記録ID: 8471798
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:23
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:23
距離 8.1km
登り 1,132m
下り 1,133m
6:57
2分
スタート地点
15:20
ゴール地点
天候 | 12時頃から、雷と共に雨が降り始めました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は5日まで1000円。 北沢峠までバスで移動しました。 戸台パーク〜北沢峠まで往復 2740円(手荷物込) バス乗り場には、トイレあります。 北沢峠にも、きれいなトイレ、洋式トイレがあります。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
今週から、平日のバスの運行時間が早くなったので、日帰りで甲斐駒ヶ岳に向かいました。
平日のバスの始発時間が、6:05分になったので私たちのペースでも大丈夫です。
7月22日までは、平日のバスの始発時間が8:05分発なので、日帰りピストンはかなり時間がタイトになると思います。
午後から天気があやしかったですが、山頂でゆっくり食事して下り始めるまでは、いい天気で、本当に感謝です。
登りは直登ルートで行きました。
女性もいましたが、頑張って登っていきます。
高度感はそこまでない気がします。
天気が良ければ、摩利支天によって仙水峠経由で、帰ってくる予定でしたが、雷と雷雨で断念です。
山での雷は怖いですね。
急いで降りてきました。
すばらしい山なので、また次回に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する