記録ID: 8473036
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢(灼熱の日帰り涸沢)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 935m
- 下り
- 929m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:21
距離 30.8km
登り 935m
下り 929m
14:36
ゴール地点
天候 | 晴れのち⚡️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
また値上がりで800/day…… そこからタクシーを4人でシェア(6000/一台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
デスロードはだいぶ整備されましたがダルい 動く歩道希望 全般的にかなり整備が入ってて歩きやすい |
その他周辺情報 | 湖畔の湯は芋洗いなんで帰宅 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は久しぶりに北穂の小屋が取れたので上高地スタートで
ただ気になるのは最近午後には雷雨予報が出てバンバン雷が鳴ってます
ワンチャンあるかなと思い突貫
人気の少ないデスロードを進み涸沢まで
着いた時は雲少なく綺麗な夏色カールでしたが
みるみるうちに雲が湧く……
東からの沢筋の風が吹き上がりいよいよ怪しくなる
こうなると崩れるのは早い
サンセット&サンライズが見られないなら小屋泊するメリットはない、何より小屋代も高い
今回は残念ですがここまで
また来ます
となると次は上高地に戻るまでに降らなければでしたが明神過ぎて河童橋まであと後少しで土砂降り
なかなか上手くいかんね
撤退したのは残念でしたが夏色の涸沢カールは涼しくとても快適でした
また行きます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
北穂残念でしたが、賢明なご判断ですね!
最近特に天気の急変が顕著ですね!
発雷確率がかなり上がっています!
また良い日に北穂泊まれると良いですね!
安全登山で楽しみましょう♪♪
お疲れ様です
雷には昔死ぬ思いをしたことがありますのでそれ以来怖いです😢
アーベン見られないなら撤退一択、またリベンジですね
晩秋にでも向かいたいと思います
そうすればだいぶ天気も安定しているしね〜
まだまだ大気不安定な天気
安全登山で楽しみましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する