記録ID: 8473954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
経ヶ岳~多良岳~五家原岳
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:39
距離 14.1km
登り 1,457m
下り 1,467m
8:15
1分
スタート地点
15:58
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 高温だが風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒木~経ケ岳 つげ尾までガレ場の急登。つげ尾から先の経ヶ岳には短いがロープ場。山頂直下には大きめの虻が多かった。蚊取り線香持参の方もいた。 山頂風涼し 経ケ岳~多良岳 経ケ岳直下はロープありの急な下りあり。 途中の金泉寺小屋までは二回ほどアップダウン 多良岳へは石段が疲れた体に堪える 多良岳~五家原岳 途中の中岳を経てアップダウンの道だが歩きやすい 五家原岳~黒木 道はしっかりしているが、ところどころテープ薄い |
その他周辺情報 | p2の駐車場満車のためp3へ。どちらも水洗トイレあり。 金泉寺小屋 キツネノカミソリシーズンのためかたくさんの人がいた 平谷温泉 今回は時間なくて入れず |
写真
装備
個人装備 |
水2リットル ポカリ900×1 ポカリ500×2
|
---|
感想
夏だが渓流の水を体にかけながら歩けば大丈夫だと思い、ロングコースに挑戦。無事歩ききったのだが、水で濡らしたこともありひどい股ずれに。
今後ワセリンなどで対策した方が良さそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する