白山(南竜テン泊)


- GPS
- 15:56
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,738m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:22
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 4:37
- 合計
- 11:29
天候 | 二日間とも快晴 暑すぎるくらい 25日の昼から通雨少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国立公園なのでよく手入れされている 少し薮が出てきている |
その他周辺情報 | 近くに温泉色々あるようです。今回ははくさん比咩の温泉に |
写真
感想
先月末にお試しした白山テン泊登山!予行演習もしたし、今日はテント場まで行けばビール飲めるしと思っていたがおっとどっこい!わかっていても装備は重いし何よりも暑い!暑すぎ!良い天気すぎて焼ける~の中やっとの思いで南竜山荘まで。もう我慢できない!生ビールください!ってキューと飲んじゃいました。まあその後はテント場まで行き設営して宴会!お裾分けした方が和歌山から来られてる方でソロで二泊三日で来ている、明日帰るとの事で楽しくお話し聞かせていただきました!宴会も終了して早めに就寝して明日に備えてって思っていたがバンガローのお客さんがかなり遅い時間まで出たりしてるのか扉を開ける音が響いて、またトイレに行くのにテント場の中を横切って行くし。ライトもあっちこっち照らすのかテントに当たっているし!あんまり熟睡できず、そのうち山頂でご来光の人達がゴソゴソやりだして。諦めて目だけ瞑って起床時間に。やはり高い山だと夜中は寒い!出発時はカッパ上着を着て出たがすぐ暑くてたまらない。展望台まで我慢してご来光待ってる間に脱いで。だんだんと明るくなってくる!素晴らしい雲海!ご来光も!この時点で来てよかったです~ご来光も見たし後は御前峰に。室堂で朝ご飯食べていたらツアーオプションありますとの事。もうどうにでもなれって大汝にも!帰りのトンビ岩で記念撮影もして雪渓を降りて来てと多彩なオプションでした♪テント場でお昼ご飯を食べて撤収したらいよいよ大詰め!暑いし重いし!ベタベタガクガクプルプルヘロヘロになりながら別当出合まで帰ってきました~大変だったけどとても楽しい山行になりました!企画してくださったたけじぃさんありがとうございました!次はもう少し楽に行けるやつでお願いします♪
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する