第78回富士登山競走山頂コース DNF


- GPS
- 02:24
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 26m
コースタイム
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:24
天候 | 快晴 過去3年の猛暑に比べれば程々の暑さ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
第78回富士登山競走 山頂コースに出走しました。結果は5合目の制限時間(2時間15分)をクリアできずに途中終了。同時に山頂コースの参加資格も喪失したので最終回となります。
この大会を知ったのは2015年5月の富士山登頂の下山中、5合目付近でTシャツランパン姿の中年男が汗だくで登ってくるの目撃。富士登山競走なる大会の練習をしてることを知りました。マラソンなど未経験だった私の感想は「頭がおかしいな」でした。
しかし2016年の正月に「やれる人がいるんだから俺にもできんかなぁ」「スタート前のエイエイオーに参加してみたいなぁ」と思い、半年間走り込み2016年7月の69回大会5合目コースに参加して今に至ります。50代にしてコレが人生初のロードレースでした。
2017年70回大会山頂コースは4時間30分9秒で時間外完走者2位(つまり失格)
2018年71回は8合目の関門でアウト
2019年72回は悪天候で5合目打ち切り
2020〜22年はコロナで大会中止
2023年〜2025年はすべて5合目関門を通過できず。
長距離走の自己ベストは2020年前後に集中しており加齢の影響は否めないですね。
今年はトレッドミル15%の7km/hジョグ30分などに取り組み、中の茶屋〜馬返しは歩かず、馬返し以降も脚がツルこともなかったですが、序盤のロードが散々でした。
念願の完走は出来ませんでしたが、若いころには想像もしなかった濃〜い、そして苦しいランニングライフを体験させてもらった富士登山競走に感謝します。
追伸
登り坂を走り、全力で登り続けるこの大会はとにかく苦しい、苦しい、苦しい大会なので除籍になって少しホッとしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する