記録ID: 8476403
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳(北峰)新中の湯登山口~上高地
2025年07月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 889m
- 下り
- 998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:00
距離 9.7km
登り 889m
下り 998m
5:26
3分
スタート地点
13:29
ゴール地点
天候 | 晴れ 下山後14時ぐらいから部分的に滝雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩にも止まっててかなり混雑 早朝沢渡からタクシーで登山口に来る人も多かった印象 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新中の湯登山口から山頂までは危険箇所なし 上高地方向へ下山する際の焼岳登山口方面は梯子や橋あり 少し高さがあるので怖め |
その他周辺情報 | 上高地河童橋付近は観光客で混雑 ザックを背負いながらお土産を見るのは大変 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
久しぶりに1人じゃない登山😋
楽しかったー!
やっぱり誰かと登るのは楽しい
登山口にはトイレなし
登山口へ向かう前に沢渡駐車場のトイレへ
一時駐車は15分まで可能との記載あり
始発のバスを待つ大量の登山客がいた
グネグネした山道を登り登山口へ到着
早朝なのにもう駐車場は満車
路肩に車が数台停めてて、ギリギリ駐車
やはり駐車場問題は登山につきもの
天気に恵まれて山頂からは絶景!
山頂は広いので硫黄臭が気にならなければ休める
下山は結構砂利や砂が多く滑るので注意が必要
何度か転んだ笑
下山本当に苦手だー。。
あと下山途中からは暑さがキツかった
手拭いを帽子に挟み、途中水で濡らして首を冷やしながら最後まで歩いた
下山後河童橋付近を軽く観光
雨が降ってきたので足早にタクシー乗り場へ
観光バスの渋滞に巻き込まれながら、タクシーで中の湯の登山口まで戻り帰宅
行きも帰りも楽しい山行でした🏔️
◯メモ
•icebreaker125長袖のベースレイヤー初使用
→汗染みすごい
汗冷えなし 終始腕まくりせず着られる
化繊入ってるので乾きは早め
少し標高高い方が活躍するかも
•アミノバイタル ショットは疲れた時も飲めて良い
•塩分タブレット系は適宜食べると調子いい
•無印のバームクーヘン小 めちゃ食べやすい
•小さいあんぱんセット最高
•日傘あった方がダメージ少なそう
※注意事項
焼岳登山口側に下山途中
•梯子を組み合わせた手作り感ある梯子
•微妙に頼りない橋
•ちょっとした鎖
あり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する