記録ID: 8476963
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 771m
- 下り
- 781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:27
距離 9.0km
登り 771m
下り 781m
13:19
ゴール地点
7:50 日光白根山ロープウェイ山頂駅
7:54 二荒山神社
8:18 七色平
8:18 大日如来分岐
8:28 地獄ナギ
9:54 奥白根山
11:00 五色沼避難小屋
11:10 五色沼・避難小屋方面分岐
11:23 五色沼
11:56 弥陀ヶ池
11:57 座禅山
12:03 北尾根分岐
7:54 二荒山神社
8:18 七色平
8:18 大日如来分岐
8:28 地獄ナギ
9:54 奥白根山
11:00 五色沼避難小屋
11:10 五色沼・避難小屋方面分岐
11:23 五色沼
11:56 弥陀ヶ池
11:57 座禅山
12:03 北尾根分岐
天候 | 晴れ後雷雨後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
空きは6割くらいですが、結構な人数が始発待ちしてました〜 トイレは駐車場とロープウェウイ駅の中にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイの発券所付近の登山ポスト。 ロープウェイの10km圏内に雷雲がある場合は運航一時休止。 |
その他周辺情報 | 日光和の代温泉 やしおの湯 市外 700円 れんがya 塩焼きそば |
写真
さて…帰りの登りです…
ここからの写真はない!
弥陀ヶ池までの30分の雷雨の土砂降りでレイン装備なしのためずぶ濡れに…凄かった・・・。
その後15分ほど止んで、そこから15分ほど小降り
ここからの写真はない!
弥陀ヶ池までの30分の雷雨の土砂降りでレイン装備なしのためずぶ濡れに…凄かった・・・。
その後15分ほど止んで、そこから15分ほど小降り
途中の急なペースアップに雨で冷えたのが原因が
ふくらはぎが軽い肉離れの雰囲気に…
登り下りがしんどい〜が帰らねば〜と七色平の分岐まで到着
この辺りは背の高い森なので雨も雷の不安もだいぶ軽減。
ふくらはぎが軽い肉離れの雰囲気に…
登り下りがしんどい〜が帰らねば〜と七色平の分岐まで到着
この辺りは背の高い森なので雨も雷の不安もだいぶ軽減。
装備
個人装備 |
Black Diamond ディスタンスFLZ(1)
mont-bell クールグローブ(1)
mont-bell チャチャパック 30L(1)
patagonia Houdini Jacket(1)
Salomon XA PRO 3D V9 GTX(1)
ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1)
ワコール CW-X GENERATORモデル(1)
|
---|---|
備考 | 雨予想があるときは念のためレインとカバーを…。 |
感想
久々の日光白根山〜
途中休み休みも山頂まで到着して休憩〜
雨降るらしいからピストンかな〜と思っていましたが…。
五色沼のエメラルドグリーンに引き寄せされていつも通り五色沼周回へ〜
これが失敗でした。
五色沼についたころには雲が多く薄暗い感じになり始め。
やだなぁ‥と休憩を少なめにして帰り始めたら…
ゴロゴロぉ…
あ雷が…と思ったら
ポツポツポツ…ドシャー!っと急に雨がぁぁ
阿弥陀が池までは背の低い林のかんじなので雨もしのげず
15時ごろって予報だったからレイン持ってないよぉ…と
薄いジャケット一枚羽織って、ビニール袋の中に濡れたら困るものくるんで
小川のようになりつつある登りを雷雨の中突き進むことに〜
ペースも乱れ、息が切れて急に休んだ影響か冷えた足がパンパンに…。
このまま冷えて動けなくなるとまずいのでゆっくり動かしてじりじりと〜
なんとか阿弥陀池に到着するころには一旦雨が止んで一安心。
このあたりからは少し木も背が高いし〜と思ったらまた(多分森のおかげで)小雨
七色平分岐まで到着するとまた一旦雨も止んで
あとは下り一本〜でロープウェイ駅まで ほうほうの体で到着〜
が‥ロープウェイが雷のため一時運休〜
多くの登山者達がとりのこされてました。
しばらくして再開したので慌てて下山〜
やっぱり登山の時はレイン装備もっていかないとダメですね。
(せめてどこかで降る予報の時は)
を改めて思い知った山旅でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する