記録ID: 8478068
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
久しぶりの男体山
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 997m
- 下り
- 996m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【登山口の駐車場ガイド】 https://tozanguchi-p.com/bonji/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
表の二荒山神社からのコースに比べると整備は行き届いていません。 ルート上にピンクテープは設置されていますが、正規ルートで登るとかなり足を高く上げないと超えられない箇所や倒木により屈んで通らなければ通行できない所があるため、迂回のために複数の道ができています。すぐに元の道に戻れば大丈夫ですが、あまり外れると登山道に戻るのが大変になるので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ◆日光和の代温泉 やしおの湯 アルカリ性の温泉で肌がすべすべになりました。過去に利用したときは塩素臭がしましたが、今回はにおいは気になりませんでした。 【住 所】栃木県日光市清滝和の代町1726-4 【電話番号】0288-53-6611 【営業時間】10:00~21:00(最終入館20:30まで)、木曜日休館(木曜日が祝日の場合は翌日) 【料 金】大人700円、小学生350円 【H P】https://www.yashionoyu.com/ |
写真
こちらは日光山輪王寺の志津唵婆尊堂(しづおんばそんどう)。
その名の通り、お堂の中にはお婆さんの像が祀られていてます。馬頭観音をつかさどる太郎山の乳母とされているようで、地元の女性たちからの信仰があったようです。
その名の通り、お堂の中にはお婆さんの像が祀られていてます。馬頭観音をつかさどる太郎山の乳母とされているようで、地元の女性たちからの信仰があったようです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
久しぶりに日光の男体山へ登ってきました。
調べたところ以前に登ったのは平成25年6月でなんと12年前😅
まだ辛うじて20代のころでした(笑)
その頃はまだ山を初めて間もなく山道具は寄せ集め。
ザックは山用のではなく、カメラ用のバックパックを利用していました。カメラの収納に特化したバックパックなので、登山にはあまり向きません💦
ストックも格安の2本3,000円台のものを使用していたのですが、一緒に行った方の1本10,000円のストックを借り、その軽さと持ちやすさに感動をしていたのを思い出しました。
その時に登ったのも同じ志津小屋からのルートで、結構苦労して登った記憶があります。
今回は12年間の経験がある分、比較的楽に登ることが出来ました。
山頂では遠くをよーく見るとうっすらと富士山も見え、テンションが上がります😆
天気予報では午後に雷雨になるとのことだったので、一通り見て回り写真を撮り終えると、早々に下山を開始。
過去には苦労した下りも、今の体なら比較的楽に下れます。
日光周辺へ来た時の温泉は、日光アストリアホテルか日光湯本温泉に浸かって帰るのですが、今回は下山が早かったのでいろは坂を下り、やしおの湯へ。
温泉でゆっくりと汗を流し、車に乗り込むとぽつぽつと雨が降り出しました☔
雨雲レーダーで確認すると局地的に強い雨も降っているようで、早いうちに下山して正解でした😅
もう少し涼しくなったら、次は二荒山神社より山頂を目指すコースにチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
志津小屋で一泊。懐かしいです☺?
こんにちは、コメントありがとうございます✨
志津小屋からの女峰山へのコースも面白そうですね!
私のレコで懐かしんでいただけて嬉しいです😊
男体山 お疲れ様でした〜♫
山頂、晴れてて最高❗
中禅寺湖も、キレイに見えてますね
うちが行った時は
九合目9合目まで晴れだったのに
山頂でガス😰残念でした〜
こんにちは、コメントありがとうございます!
午後から雷雨予報だったので早々に登ってきました😅
霞んでいるかなと思いましたが、富士山まで見ることができて嬉しかったです。
男体山は茨城から比較的近い所にあるので、また頃合いを見て是非チャレンジしてください😄
次はきっと晴れますよ☀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する