記録ID: 8479362
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山(じんばやま)20250727 神奈川県 暑かったけど頂上は快適!
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:07
距離 14.0km
登り 1,009m
下り 899m
13:23
ゴール地点
天候 | 曇りから かんかん照り暑い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
JR藤野駅からの一ノ尾コースは まったく問題ありません。 頂上から 陣場高原下バス停までの道は 厳しい 木の根っこの急な下り連続です。ところどこかにロープ張ってあり ありがたいです。 |
その他周辺情報 | 陣場高原下バス停の隣に 美味しそうな そばや さんが あります。 |
写真
感想
ここ2週間ぐらい 急いで登る登山ばかりで 身体が 衰えてきていると思いましたが 陣馬山から高尾山を目指すコースで 始発電車から 大好きな神奈川県のJR藤野駅から 陣馬山に登りました。
登山道は そないに急なことないのですが 長いー 夏の暑さ対策で 早朝から たくさんの お茶を持って挑戦しましたが 陣馬山の頂上に着く頃には へとへと お茶の余裕はあったのですが このまま縦走を続けていけるか? 暑さは増すばかり…。
新しく買った 超軽量カーボントレッキングポールは めちゃ使いやすいのですが…。
休憩と水分補給を とりながらも 早めの撤退を決意!←威張る事ではない…。
しかし 陣馬山からの陣馬高原下バス停までのルートは かなりの急登 しかも苦手な下り(登りが得意なわけでもない)で下山しました。
去年 通った登山道なので やはり気持ち的に楽です。
バス停に少し余裕もって着いて アクエリアス一気飲み ¥180-でした。
長距離を歩けるように少しずつ 身体を慣らして鍛えなければと思っております。
最後の木の根っこ ばかりの急登の下り 少し ズルッと行きましたが トレッキングポールの おかげで 転倒なく下れました。
ところどころにロープ張っていただき
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する