記録ID: 8480651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳から鉢ヶ岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:22
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,188m
- 下り
- 2,168m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:09
距離 10.1km
登り 1,319m
下り 426m
2日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:04
距離 14.2km
登り 869m
下り 1,741m
天候 | 土曜日は晴れ時々曇りと雷付き夕立有り 日曜日は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが百名山に通じる登山道だけあってしっかり整備されてました。鉢ヶ岳には登山道がありませんでしたけど、先週の大唐松山に比べればかわいいもんです(笑) |
その他周辺情報 | 栂池ヒルズにはブーツを洗う水場があるなど施設が充実してます。個人的には下山後の冷たいコーラが飲めて大満足でした。 |
写真
感想
つい調子に乗って、今の体調なら一泊二日で清水岳、旭岳と鉢ヶ岳を行けるのではと勘違いしたのが失敗でした。睡眠不足で調子は上がらず、三国境あたりで夕立の気配を感じて当日の鉢ヶ岳登頂を諦めました。
翌日も寝起きの体調があまり良くなく、このまま清水岳に行ったらあかんなぁと目標を鉢ヶ岳だけにしました。
鉢ヶ岳はヤマレコの足跡通りに、ハイマツに沿ってちょっと入れば踏み跡があります。基本的に稜線に沿って登れば問題ないと思われます。山頂から雪倉岳側に降りる踏み跡は分かりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する