記録ID: 8485385
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2025年07月28日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 423m
- 下り
- 429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:30
距離 5.4km
登り 423m
下り 429m
8:33
2分
スタート地点
12:10
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場から畳平までバス 往復 大人3,400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | ひらゆの森で入浴 大人700円 |
写真
撮影機器:
感想
近所の山は少し歩いたりもしたけれど、今回は久しぶりの登山。休みが一日だけなので、無理のない山を…。ということで、初めて乗鞍岳へ。
畳平に到着した時から、久しぶりの長野だし、酷暑の下界とは違う15度の世界だし、雲海が素晴らしいし、生き返ったような気持ち良さ。
やっぱり山は良い。良すぎる。
剣ヶ峰と肩の小屋の間の道は、行きも帰りも人が連なりやすく、若干停滞ぎみ。でも、その分、ゆっくりペースで汗もほとんどかきませんでした。
調子に乗って登った富士見岳は、少し早足で歩いただけで、心臓バクバクに。高地は侮れない…。
と思いつつも、高度感がある登山は本当に楽しかったー!
登りやすいので、人気なのも頷けます。
九州から来てる方々など、遠方の車のナンバーを沢山見かけました。
花も盛りは過ぎていたようですが、まだまだ各所に咲いていて和みました。
また、不消ヶ池、権現池、どちらも雪渓があり青と白のコントラストが美しかったです。
素晴らしい景色に、山の楽しさをひしひしと感じた山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する