ニュウ



- GPS
- 07:58
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 519m
- 下り
- 525m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:19
天候 | 1日目、降ったりやんだり 2日目、曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
峠の涼風、テント泊企画で北八ヶ岳のにゅうに行ってきました。今回はテント組みと青苔荘宿泊組みが各2名の4名参加でした。
前日にお天気を調べると、なにやら雨模様⁉️
まあ、パラパラ程度ならやむなしと決行。
宿泊登山なのでゆっくり目のスタートでしたが、バスの中で土砂降りになり慌ててレインの用意をしましたが、麦草峠到着の頃にはなんとか持ち直しました。
しかし、14時~15時にはよく雨が降ると小屋のご主人に伺い、14時からのテント設営を800円払って早めの設営に変更しました。
雨降る前にテント⛺️設営できて良かった。
お天気回復したようで…14時から散策開始。
テント組はお天気回復したからいいかな⁉️とレインを持たずに出発したら…途中で降ってきたので、やむなく戻ることに。
小屋泊組はそのまま進み、どこで追いつくかな⁉️と思ったら、高見石小屋でした。
その後、なにを間違えたのか⁉️
中山の方に進んでしまいました。
最初に入口間違えると、その後は標識など全然出てこなかったので、間違いに気がつくのがかなり遅かったです。
最初の往復含めて、2倍近く歩いてしまいました。
翌日宿泊なので朝早くに出発できるから、にゅう周回したかったのだけど、お天気イマイチだったのでピストンとなりました。
にゅう到着後はテント組みは撤収に時間を要するので、小屋泊組はゆっくり帰宅。なんと、白駒荘でチーズケーキを食べてきたそうです。
予定していたバスより早めのバスに乗れたので、夕方には自宅に到着しました。にゅう周回できなかったのは残念だけど、テントなどのお手入れができて良かったかも。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する