ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84865
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(いにしえの道-岩湧寺-いわわきの道-ダイトレ-山頂-ダイトレ-きゅうさかの道-四季彩館-いにしえの道)

2010年10月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:40
距離
5.1km
登り
528m
下り
512m

コースタイム

9:00いにしえの道(岩湧登山古道)入口-9:05ぎょうじゃの道との分岐-9:16岩湧寺(約20分境内散策)-9:37いわわきの道(一般道)入口-(いわわきの道)-9:59展望デッキ(約5分休憩)-10:09みはらしの道との合流点-10:27ダイトレとの合流点(約10分休憩)-(ダイトレ)-10:51きゅうさかの道との出会い(岩湧山東峰)-(ダイトレ)ー10:58トイレ-11:05岩湧山山頂(約25分休憩)-(ダイトレ)-11:40きゅうさかの道との出会い(岩湧山東峰)-(きゅうさかの道)-12:17きゅうさかの道入口-12:20四季彩館(約10分休憩)-(いにしえの道(岩湧登山古道)下る)-12:40いにしえの道(岩湧登山古道)入口
天候 曇、一時小雨(下山後、本降りになりました)
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十分な台数分の無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山道には特に危険箇所はありませんが、いにしえの道の石畳、丸太階段、落葉のあるところ、地面が粘土質のところなどは濡れてると結構すべります。
登りは、ぎょうじゃの道を使う予定でしたが、入口に「路面崩壊により一部通行困難なところがあります」と書いてあったので、いわわきの道にしました。

登山道ではありませんが・・・。
岩湧寺の不動の滝の上に祠があります。祠を見ようと途中まで登りましたが、危険なので途中で引き返しました。階段はグラグラで、水で濡れてツルツルです。岩はコケでツルツルです。トラロープはあるものの転倒する可能性があります。まあ、そんなとこを見たくなる人は稀でしょうけど。

それと、山頂付近の約7haの「茅の森」は、文化庁の「ふるさと文化財の森」に設定されています(現地看板による)。
9:00 いにしえの道(岩湧登山古道)入口。左に行きます。
2010年10月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:00
9:00 いにしえの道(岩湧登山古道)入口。左に行きます。
9:03 長寿水。この水のファンが多いようで、台車と大きなポリタンクを何個も持ってきて水を汲んでいる人をよく見かけます。
2010年10月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:03
9:03 長寿水。この水のファンが多いようで、台車と大きなポリタンクを何個も持ってきて水を汲んでいる人をよく見かけます。
9:05ぎょうじゃの道との分岐。橋を渡るとぎょうじゃの道。木についてる黄色の標識に「路面崩壊により一部通行困難なところがあります」とありました。ぎょうじゃの道へ行かず、いにしへの道を進みます(写真左から右に進みます)。
2010年10月31日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:04
9:05ぎょうじゃの道との分岐。橋を渡るとぎょうじゃの道。木についてる黄色の標識に「路面崩壊により一部通行困難なところがあります」とありました。ぎょうじゃの道へ行かず、いにしへの道を進みます(写真左から右に進みます)。
9:06 いにしえの道は、石畳にコケが生えていて、濡れているとよく滑ります。
2010年10月31日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:06
9:06 いにしえの道は、石畳にコケが生えていて、濡れているとよく滑ります。
9:11 道の左に行者の滝が見えます。
2010年10月31日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:11
9:11 道の左に行者の滝が見えます。
9:15 道の両側の植物はシュウカイドウです。花が終わって、実になりかけています。
2010年10月31日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:15
9:15 道の両側の植物はシュウカイドウです。花が終わって、実になりかけています。
実の部分。
2010年10月31日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:15
実の部分。
9:16 このあたりから岩湧寺の境内と思います。看板に従い、滝を見に行きます。
2010年10月31日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:16
9:16 このあたりから岩湧寺の境内と思います。看板に従い、滝を見に行きます。
不動の滝らしい(これを滝というか?)
2010年10月31日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:24
不動の滝らしい(これを滝というか?)
千手の滝らしい(これを滝というか?)
2010年10月31日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:24
千手の滝らしい(これを滝というか?)
不動の滝の周囲。上に祠があり見たくなったが、危険と判断。
2010年10月31日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:26
不動の滝の周囲。上に祠があり見たくなったが、危険と判断。
元山上だそうです。大峰山より前に開かれた修験道の地という意味と思います。
2010年10月31日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:29
元山上だそうです。大峰山より前に開かれた修験道の地という意味と思います。
大杉大神
2010年10月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:30
大杉大神
岩湧寺の本堂
2010年10月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:33
岩湧寺の本堂
多宝塔。
2010年10月31日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:35
多宝塔。
9:37 いわわきの道(一般道)ときゅうさかの道との入口。直進して、いわわきの道(一般道)を行きます。
2010年10月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:37
9:37 いわわきの道(一般道)ときゅうさかの道との入口。直進して、いわわきの道(一般道)を行きます。
9:40 最初は階段が多いです。
2010年10月31日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:40
9:40 最初は階段が多いです。
9:45 しばらく行って、左の小道に行くと、行者堂があります。行者堂に寄らず直進します。
2010年10月31日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:45
9:45 しばらく行って、左の小道に行くと、行者堂があります。行者堂に寄らず直進します。
9:48 左側は沢です。
2010年10月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:48
9:48 左側は沢です。
9:54 
2010年10月31日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:54
9:54 
9:59 展望デッキよりの風景。
2010年10月31日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 9:59
9:59 展望デッキよりの風景。
展望デッキよりの風景。
2010年10月31日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:02
展望デッキよりの風景。
展望デッキの近くに水場があります。
2010年10月31日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:04
展望デッキの近くに水場があります。
展望デッキは、いわわきの道とぎょうじゃの道との合流点です。写真奥は、ぎょうじゃの道。
2010年10月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:05
展望デッキは、いわわきの道とぎょうじゃの道との合流点です。写真奥は、ぎょうじゃの道。
展望デッキ(展望デッキを通り越し、振り返って撮影)
2010年10月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:05
展望デッキ(展望デッキを通り越し、振り返って撮影)
10:07 しばらくアップダウンの少ない道です。
2010年10月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:07
10:07 しばらくアップダウンの少ない道です。
10:10 みはらしの道との合流点。左が、みはらしの道。
2010年10月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:10
10:10 みはらしの道との合流点。左が、みはらしの道。
10:16 丸太階段になると少し坂がきつくなります。
2010年10月31日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:16
10:16 丸太階段になると少し坂がきつくなります。
10:23 岩湧山の主稜線が見えてきました(写真左)。主稜線はダイトレでもあります。
2010年10月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:23
10:23 岩湧山の主稜線が見えてきました(写真左)。主稜線はダイトレでもあります。
10:27 ダイトレとの合流点にはベンチがあります。このあたりから小雨が降ってきました。
2010年10月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:27
10:27 ダイトレとの合流点にはベンチがあります。このあたりから小雨が降ってきました。
ベンチ付近からの景色
2010年10月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:27
ベンチ付近からの景色
ベンチ付近からの景色
2010年10月31日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:30
ベンチ付近からの景色
10:39 ダイトレを通って岩湧山を目指します。傘をさして登っていますが、危険はありません。
2010年10月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:39
10:39 ダイトレを通って岩湧山を目指します。傘をさして登っていますが、危険はありません。
10:44 看板によると展望休憩所だそうです。植林により展望なし。ここで休憩してる人を見たことありません。昔は、展望があったのでしょうか?
2010年10月31日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:44
10:44 看板によると展望休憩所だそうです。植林により展望なし。ここで休憩してる人を見たことありません。昔は、展望があったのでしょうか?
10:58 トイレ(水洗式)
2010年10月31日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:58
10:58 トイレ(水洗式)
10:59 山頂直前。茅(ススキ)の草原が見えます。
2010年10月31日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 10:59
10:59 山頂直前。茅(ススキ)の草原が見えます。
11:05 山頂。写真左の正方形の白い石は三角点、右の長方形の石はダイトレの石標。雨はほとんど止みました。広場に行きます。
2010年10月31日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:05
11:05 山頂。写真左の正方形の白い石は三角点、右の長方形の石はダイトレの石標。雨はほとんど止みました。広場に行きます。
11:06 山頂の広場のすぐ手前。広場にはベンチが5〜6個くらいあります。10人くらい人がいました。
2010年10月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:06
11:06 山頂の広場のすぐ手前。広場にはベンチが5〜6個くらいあります。10人くらい人がいました。
山頂の広場から撮影。滝畑からの登山道方面です。
2010年10月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:09
山頂の広場から撮影。滝畑からの登山道方面です。
山頂の広場から撮影。滝畑ダム方面。
2010年10月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:09
山頂の広場から撮影。滝畑ダム方面。
山頂の広場から撮影。南葛城山方面。
2010年10月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:12
山頂の広場から撮影。南葛城山方面。
山頂の広場から撮影。金剛山方面。
2010年10月31日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:25
山頂の広場から撮影。金剛山方面。
山頂の広場から撮影。大和葛城山方面。
2010年10月31日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:25
山頂の広場から撮影。大和葛城山方面。
11:41 きゅうさかの道を少し行ったところ。
2010年10月31日 11:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 11:41
11:41 きゅうさかの道を少し行ったところ。
12:04 左側の展望が開けたところがあります(標高は650mくらいです)。
2010年10月31日 12:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 12:04
12:04 左側の展望が開けたところがあります(標高は650mくらいです)。
12:04 左側の展望が開けたところがあります(標高は650mくらいです)。写っているのは編笠山と思います。
2010年10月31日 12:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 12:04
12:04 左側の展望が開けたところがあります(標高は650mくらいです)。写っているのは編笠山と思います。
12:10 このベンチが見えると、きゅうさかの道の終わりが近づいています。
2010年10月31日 12:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 12:10
12:10 このベンチが見えると、きゅうさかの道の終わりが近づいています。
ベンチから右側の風景。
2010年10月31日 12:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 12:10
ベンチから右側の風景。
12:15 この階段を下りると、きゅうさかの道は終わりです。
2010年10月31日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 12:15
12:15 この階段を下りると、きゅうさかの道は終わりです。
12:20 四季彩館。売店や食堂でありません。「休憩案内所」(無料)です。中には岩湧山の植物の写真などがあり、名前を調べることができます。図鑑も多数あります。デッキで休憩や食事もできます。
2010年10月31日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10/31 12:20
12:20 四季彩館。売店や食堂でありません。「休憩案内所」(無料)です。中には岩湧山の植物の写真などがあり、名前を調べることができます。図鑑も多数あります。デッキで休憩や食事もできます。
撮影機器:

感想

あまり天気が良くなく山頂からの展望はイマイチでした。しかし、霧のかかった山々を見るのも結構いいもんです。景色が山奥っぽくなりますので。

本日は昼過ぎくらいから雨との天気予報でしたので、ちょっと物足りないのですが、短めのコースにしました(実際には昼前から小雨になりました)。天気がよければ、滝畑側から登るつもりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

岩湧の森の詳細な記録ありがとうございます。
KENPEIさん こんばんわ。私 河内長野市民だったので岩湧山や「四季彩館」は良くウロウロしました。
全然変わってなくて安心しました。唯一つ変わってたのが山頂にトイレあるんですね しかも水洗とは
2010/10/31 23:54
現役の河内長野市民ですよ
miccyanさん、こんにちは。

私の方は、現役の河内長野市民ですよ。

トイレは、さすがに水道や下水が山頂まで通ってないので、雨水や浄化した汚水を水洗の水に使った循環式です。
2010/11/2 6:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら