記録ID: 8488368
全員に公開
ハイキング
白山
白山(室堂泊)観光新道~お池めぐり~展望歩道~砂防新道)
2025年07月28日(月) 〜
2025年07月29日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:40
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:19
距離 7.5km
登り 1,343m
下り 155m
2日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:19
距離 10.9km
登り 328m
下り 1,537m
天候 | 28日:晴れ、夕方より雨(12~17℃) 29日:晴れ(13℃~20℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
27日:金沢駅周辺前泊(ネットカフェ) 28日:金沢駅~松任駅 松任駅5:30~市ノ瀬7:05★白山登山バス【松任便】 市ノ瀬7:20~別当出合7:35★シャトルバス 【復路】 別当出合11:00~市ノ瀬11:15★シャトルバス 市ノ瀬12:30~金沢14:52★白山登山バス(北陸鉄道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光新道:最初のほうが急坂のため下りでは使わない方がいいということで登りに選択。 途中から尾根道のため、とても暑かった。 殿ヶ池避難小屋を越えてからはお花がとても綺麗! 【追記】※令和7年7月31日より通行止め 展望歩道:ハイマツの間を縫うように歩く。道が狭く、両脇から草が迫ってきて足元が見にくい。時々開ける景色が良い。 南竜道:展望が開けてて気持ちがいい。 砂防新道:登山者が多い!人気。お昼前でも結構登ってこられる。 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬「白山温泉永井旅館」にて日帰り入浴(800円) |
写真
感想
短い距離で標高をぐっと稼ぐせいか、暑さのためか、登山がしばらくぶりで体力が落ちていたためか、ずっと急登でとにかくバテた。疲れた体に、登山道の両脇に広がるお花畑が元気をくれる。ガスで煙る中、お花畑の真ん中を空に向かう道には天国の風景ってこうなってるのかもしれないと思わされた。
どうにか室堂に着いたあとは荷物を置いて、お花畑を見にぐるっと散策したり、ボランティアの方の観察会に参加するなどした。
翌朝は晴れ!
みんなご来光を御前峰山頂で拝むのだということに起きてから気づいて、どうにか4:30室堂を発って5時の日の出にギリギリ間に合う。雲の中から顔を出す朝日が神秘的でよかった!そのまま山頂でお弁当を食べて、ゆっくりお池めぐり。池は溶けずに雪のままのものも多かったけど、朝露にぬれた草花の可憐さに目を奪われつつ、朝の白山を堪能した。
しかし下りの展望歩道~南竜山荘~砂防新道は次第にヘロヘロになり、前日の雨で濡れた砂に滑ったりして朦朧としながらなんとか別当出合に辿り着いた。
しかし頑張った甲斐あって、市ノ瀬でバスに乗る前に気持ちいい温泉に入れた!
天候にも恵まれいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する