また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 848844
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ヒカゲツツジが見頃の権現山-麻生山-三ツ森北峰-大寺山-小寺山-坪山

2016年04月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
15.9km
登り
1,366m
下り
1,416m

コースタイム

自宅4:50-猿橋駅6:53-浅川BS7:25-7:55浅川峠-9:00権現山9:15-9:50麻生山9:55-10:30三ツ森北峰10:45-11:10大寺山11:25-11:35小寺山-11:55西原峠-12:05坪山分岐12:25-13:15坪山13:20-14:15八ッ田BS14:41-15:30上野原駅15:39-17:20自宅
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・特別危険箇所や道迷いカ所は有りませんが、坪山の下りは急で滑りますね!
・大寺山から坪山分岐までは、林道が有り指導標やテープ類も無く、考えすぎると現在地が判らなくなる可能性があります。
御堂尾根も良い雰囲気ですね
2016年04月22日 07:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 7:38
御堂尾根も良い雰囲気ですね
コガラが居ました。ツツドリの声も聞こえ、期待が高まります
3
コガラが居ました。ツツドリの声も聞こえ、期待が高まります
権現山に着きました。展望が素晴らしいですね
2016年04月22日 09:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
4/22 9:00
権現山に着きました。展望が素晴らしいですね
定番の富士山
2016年04月22日 09:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
4/22 9:01
定番の富士山
穏やかな日和ですが、一寸嫌な雲が既に出始めていますね
2016年04月22日 09:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 9:06
穏やかな日和ですが、一寸嫌な雲が既に出始めていますね
麻生山前後に植林した?山桜が、順調に大きくなり、綺麗な花を咲かせていました
2016年04月22日 09:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 9:33
麻生山前後に植林した?山桜が、順調に大きくなり、綺麗な花を咲かせていました
ミツバツツジが綺麗です。今回のルートは終始楽しませてくれました
2016年04月22日 09:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 9:45
ミツバツツジが綺麗です。今回のルートは終始楽しませてくれました
アセビはそろそろ終わりの様ですね
2016年04月22日 10:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 10:00
アセビはそろそろ終わりの様ですね
ヒカゲツツジは、当たり年の様な気がしました
2016年04月22日 10:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
4/22 10:05
ヒカゲツツジは、当たり年の様な気がしました
ヒカゲツツジ
2016年04月22日 10:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 10:07
ヒカゲツツジ
こんなに沢山咲いています
2016年04月22日 10:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 10:14
こんなに沢山咲いています
三頭山辺りでしょうか
2016年04月22日 10:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 10:17
三頭山辺りでしょうか
淡い色合いのヒカゲツツジは好きですね
2016年04月22日 10:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 10:19
淡い色合いのヒカゲツツジは好きですね
今が盛りのヒカゲツツジ
2016年04月22日 10:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 10:20
今が盛りのヒカゲツツジ
三ツ森北峰。三脚、セルフタイマー不要で、富士山とのツーショットが撮れる鏡を運んだ人、ひょっとして天才かも。残念ながら鏡が割れていました
2016年04月22日 10:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
4/22 10:29
三ツ森北峰。三脚、セルフタイマー不要で、富士山とのツーショットが撮れる鏡を運んだ人、ひょっとして天才かも。残念ながら鏡が割れていました
権現山と麻生山を振り返ります
2016年04月22日 10:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 10:29
権現山と麻生山を振り返ります
いよいよ雲が下がってきました
2016年04月22日 10:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 10:31
いよいよ雲が下がってきました
三ツ森北峰の下りは急です。
急に吐き気と両脚の不調が発生して、おそるおそる下りました
2016年04月22日 10:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 10:47
三ツ森北峰の下りは急です。
急に吐き気と両脚の不調が発生して、おそるおそる下りました
前回確認出来なかった、小寺山確認!!
2016年04月22日 11:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 11:34
前回確認出来なかった、小寺山確認!!
西原峠にはしっかりした下山道の入口がありました。
2016年04月22日 11:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 11:56
西原峠にはしっかりした下山道の入口がありました。
ここを右に行っても坪山に行けそうだが・・・??
林道だらけで、このコースは指導標も無く、結構悩みます。
2016年04月22日 12:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 12:00
ここを右に行っても坪山に行けそうだが・・・??
林道だらけで、このコースは指導標も無く、結構悩みます。
有りました! 坪山入口。
この先佐野山迄往復して、赤線を繋げる予定でしたが、体調不良で、ここから坪山に向かいます
2016年04月22日 12:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 12:08
有りました! 坪山入口。
この先佐野山迄往復して、赤線を繋げる予定でしたが、体調不良で、ここから坪山に向かいます
日本カモシカが寝ていました。
どうも体調不良の様で、起き上がりません。若しパニックになったら角が有りヤバイので、そっと通り過ぎました。元気になっていてくれると良いのですが。
2016年04月22日 12:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
4/22 12:21
日本カモシカが寝ていました。
どうも体調不良の様で、起き上がりません。若しパニックになったら角が有りヤバイので、そっと通り過ぎました。元気になっていてくれると良いのですが。
坪山コースに入った途端、指導標の乱立です。
此所だけで8ヶ有りました
2016年04月22日 12:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 12:29
坪山コースに入った途端、指導標の乱立です。
此所だけで8ヶ有りました
終始ミツバツツジが楽しませてくれました
2016年04月22日 12:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 12:42
終始ミツバツツジが楽しませてくれました
菌もこうして見ると、中々綺麗です
2016年04月22日 12:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 12:48
菌もこうして見ると、中々綺麗です
またまたコガラです。
今日はツツドリ、イカルの群、カケス、オオルリ等沢山の野鳥が居たのですが、撮影できませんでした
5
またまたコガラです。
今日はツツドリ、イカルの群、カケス、オオルリ等沢山の野鳥が居たのですが、撮影できませんでした
坪山はミツバツツジと、ヒカゲツツジの満開でした。(ヒカゲツツジは一寸遅め)
2016年04月22日 12:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 12:59
坪山はミツバツツジと、ヒカゲツツジの満開でした。(ヒカゲツツジは一寸遅め)
朝通った権現山が見えました(坪山から)
2016年04月22日 13:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 13:19
朝通った権現山が見えました(坪山から)
写真の感じ以上に急峻で、泥と石で非常に滑りやすい坪山からの下りです。見事に滑って、カメラのフードもずれてしまいました
2016年04月22日 13:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 13:24
写真の感じ以上に急峻で、泥と石で非常に滑りやすい坪山からの下りです。見事に滑って、カメラのフードもずれてしまいました
手も泥と擦過傷が沢山出来ました。
この後の滑りで、ずれたフードは身代わりに谷底に落ちて行きました
2016年04月22日 13:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
4/22 13:24
手も泥と擦過傷が沢山出来ました。
この後の滑りで、ずれたフードは身代わりに谷底に落ちて行きました
それにしても、坪山のヒカゲツツジは凄いです
2016年04月22日 13:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 13:28
それにしても、坪山のヒカゲツツジは凄いです
標高500m以下でもミツバツツジと日陰ツツジが楽しめました
2016年04月22日 13:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 13:39
標高500m以下でもミツバツツジと日陰ツツジが楽しめました
西尾根は殆どトラロープが張ってあり、助かります
2016年04月22日 13:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 13:39
西尾根は殆どトラロープが張ってあり、助かります
飯尾の部落が見えました。この指導標で、”八ッ田トイレ”の方に行くとBSが判らなくなります。左に下る事をおすすめします
2016年04月22日 14:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 14:01
飯尾の部落が見えました。この指導標で、”八ッ田トイレ”の方に行くとBSが判らなくなります。左に下る事をおすすめします
二輪草が咲いていました。結局期待していたイワタバコには逢えませんでした。(見落としました?)
2016年04月22日 14:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/22 14:03
二輪草が咲いていました。結局期待していたイワタバコには逢えませんでした。(見落としました?)
BSを探してウロウロ。鶴峠方面を振り返ると、良い雰囲気でした
2016年04月22日 14:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 14:11
BSを探してウロウロ。鶴峠方面を振り返ると、良い雰囲気でした
漸くBSを見つけました。地元のお婆ちゃんと話しながらバスを待ちます
2016年04月22日 14:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/22 14:16
漸くBSを見つけました。地元のお婆ちゃんと話しながらバスを待ちます
撮影機器:

感想

 一昨日出かける予定だったが、寝坊してバスに間に合わず中止。この後天気も良くないようなので、改めて出かけた。

・種々の理由で、一昨日から今日に変更した先生と達人と、浅川BS迄一緒。
・御堂尾根から稜線に登る先生・達人と別れ、未だ歩いたことがない浅川峠まで登る。
・浅川峠を過ぎると、俄然野鳥が多くなる。しかし、山の野鳥は警戒心が強く、中々撮らせてくれない。

・権現山で軽い朝食。下った所で、御堂尾根を登った先生と達人と出会うが、撮影が主の2人を追い越して先に進む。
・三ツ森北峰手前のヒカゲツツジは、今年は当たり年の様で薄黄色が素晴らしい。
・三ツ森北峰で、朝食と思ったら、吐き気がして食べられない。ここの所暫く無かったのだが・・・。
・おまけに下り始めたら、両脚が痛くて歩けない。先週の疲れ+ハードスポーツの連続で疲れている?

・大寺山から先は、林道ばかりで登山のトレースが判らない。しかし、前回未確認の小寺山を確認出来てラッキー。
・坪山分岐で、大休憩して思案。赤線を繋げるために佐野山を往復する予定だったが、体調不良の為このまま坪山に下ることにした。

・坪山に近づくにつれ、ヒカゲツツジの花が凄い。一部散っているが、坪山を越えて西尾根でも下まで凄い。
・しかし坪山の下りは想定外だった。”ハイキングに絶好の花の山”と、思って居たら、とんでもない。滑りやすい黒土と適度な岩が、格好のスリップ環境を形成する急斜面の連続。
・ほぼ全コースにトラロープが施設されて居るが、適当に下っていたら両脚の不調で、3回も大きく滑って転倒してしまった。

・飯尾の部落のBSが判らず、ウロウロしたが漸く見つかり、地元のお婆さんと楽しい雑談をしながらバスを待つ。

ヒカゲツツジの優しい色合いに癒やされた一日だった。

<本日の実歩行時間>5時間30分、(山と高原地図コースタイム;7時間10分)
<本日の歩数>   36,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら