記録ID: 8489761
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山(高水山→岩茸石山→惣岳山)縦走
2025年07月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 826m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:52
距離 10.0km
登り 826m
下り 827m
13:51
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
惣岳山 最寄り駅…御岳駅(待合室あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されているため歩きやすい。 この時期の平日の昼間は人気が少なく静けさを味わえる。 軍畑駅から登山口までの距離が長く、しばらくコンクリートの車道沿いを歩く。 高水山の手前の登りがややキツめだが、距離的には短く、それを越えると勾配は比較的緩やかになる。 馬仏山を経由するルートは登山道から少し外れた位置にある。明確な登山道はなく、踏み跡程度。 分岐・合流ポイントともに見落としやすいため、事前の地図確認とGPS利用推奨。 |
その他周辺情報 | 御岳駅から徒歩2分のところに御岳渓谷あり。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
帽子
飲み物
軽食
ハンカチ
日焼け止め
虫よけスプレー
|
---|
感想
平日に登ったため人も少なく、静かな山歩きを楽しめた。
高水山まではやや急な登りが続くが、道は整備されており歩きやすい。駅から登山口が近く、駅から徒歩で登山口へ直行できるアクセスの良さも魅力のひとつ。
この時期は日差し・暑さともに強いため、早めの登頂が望ましい。高水山の登りは急な斜面に加え、日向を歩く区間も多く、体力を奪われる場面も。
高水山山頂を越えると木陰が増え、開けた場所では風が通り抜けて、快適に歩くことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人