記録ID: 849112
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山でお花探し(もみじ谷〜ちはや園地〜文殊尾根付近〜カトラ谷のお花畑〜青崩道)
2016年04月19日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:47
距離 16.2km
登り 1,318m
下り 1,308m
14:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 もみじ谷は、倒木や滑りやすい箇所があります。最後は、かなり激登りです。 |
写真
感想
このたびの熊本地震により、お亡くなりになられた方々へのご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災者の方々への救援が一刻も早く行われ、一日も早い被災地の復興と皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。
今日は、金剛山でお花探し。
メインは、カタクリの群生地巡りです。
もみじ谷〜ちはや園地〜文殊尾根付近〜葛木神社裏手〜カトラ谷のお花畑〜わさび谷少し下った所〜青崩道
カタクリは、今が見頃です。
何か 弱々しく見えますが、それでいて存在感があります。反り返った形が素晴らしいです。10m以上 離れていても すぐに見つけられるのがいいですね。
お花畑のかわいいニリンソウも良かったです。
金剛山に咲く可憐な花を眺めながら のんびりと山歩きを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
karchiさん、おはようございます。
やっと金剛山も山野草が咲いてにぎやかになりましたね。
あと一週間もすれば、お花畑のニリンソウが咲きだしますね。
ついこの前に行ったんですが、また行きたくなりますね。
次は、フデリンドウ、ヤマシャクヤク、イカリソウにイチリンソウなど咲きますね。
annyonさん コメント有り難うございます。
皆さんのレコを見ていたら、金剛山を歩いて見たくなりました。
個性的なお花ばかりで出会うと 嬉しくなってきますね。
まだまだ他にもあったのですが、見つけられない山野草もいっぱいあります。
また、お花巡りに誘って下さいね。
karchiさん、こんばんは。
ニリンソウ、先週末より咲いてますね。
久しく行ってませんが、72番も満開状態ですね。
サクラソウも綺麗です。
オオミネコザクラを見に行きたくなりました。
COOPER
COOPERさん コメント有り難うございます。
ニリンソウは、これからが見頃でしょうね。
カタクリは、あと1週間ぐらいでしょうか?
この時期は、種類が多くて頭がおかしくなりそうです(笑)
オオミネコザクラは日程が合えば、一緒に歩きたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する