記録ID: 8493947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳から蝶ヶ岳縦走1~2日目 上高地から霞沢 2025.7.25~26
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,737m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
天候 | 7月25日→晴れ後曇り 雷⚡︎ 7月26日→晴れ午後2時からかなり強い雨と雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から徳本峠は いわゆる普通の登山道 よく歩き込まれているし 整備してくださってます 1箇所ちょっとした崩壊箇所ありましたが 問題なく通過できます 徳本峠から霞沢岳 こちらも整備されていますが K 1への上りにかかると 急なざら場で なかなか体力を奪われます 下には特に注意が必要です |
写真
撮影機器:
感想
【1日目 7月25日】
前夜 アカンダナ駐車場で車中泊
バスで上高地へ 集合は上高地8:15
合流する前に 豪華モーニングをいただく🎶
初めましてのLemonさん その他のメンバーとも ひっさしぶり🤭
お喋りしながら あっという間に徳本峠に着いちゃいましたよ
小屋は居心地良く 料理もとってもおいしかった!
【2日目 7月26日】
楽しい山旅の2日は 徳本小屋から霞沢をピストンします❗️
午後から雷雨の予報なので 出発を早め4:30出発
K1の登りにかかるまでは 樹林帯を進みます
登りにかかると かなりのざら場で ロープも出てきます。石を落とさないように細心の注意を払います⚠️ 急登が続き 太陽に照らされ 疲弊します😮💨
K1からは 目の前に広がる景色にため息
360度ビュー 焼岳から前穂高 明神 乗鞍岳 御嶽山 南アルプス 中央アルプス 八ヶ岳❗️
ゆっくり休憩して 霞沢へ
K2を踏んで お花に癒され 霞沢❗️
頂上は7~8人くらいでいっぱいの広さ
ここから見る 穂高は 感無量❗️
下山は 足元に細心の注意を払いながら
距離的には長くないのですが なぜかとても長く感じ 疲れました
小屋に着いた途端に土砂降り😓
テント泊の方も小屋に逃げる💨雨でした❗️
※翌日 おそらく小屋で一緒だった方が K1の登山道で足を捻って救助されたようです 要注意!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d072ad443a18599b86d08df90c7e826d81f7cb8
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する