記録ID: 8497715
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
のんびり乗鞍岳(畳平〜剣ヶ峰)
2025年08月01日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 406m
- 下り
- 405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:19
距離 6.3km
登り 406m
下り 405m
12:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者でも気軽に登れる山なので道は整備されてますが、そもそも火山なので石がゴロゴロしています。特に肩の小屋から先は、歩を進める際の足の運びは慎重に。 |
その他周辺情報 | 乗鞍スカイラインの畳平はバスターミナルとして開けているので、土産屋、食事処、宿あり。乗鞍本宮で登拝の御朱印を授かれるそうです。頂上にもお社はありますが、御朱印はいただけません。 朴の木平バスターミナルに戻れば「宿儺の湯」、平湯バスターミナルに戻れば平湯温泉で汗を流せます。 |
写真
不消ヶ池(きえずがいけ)。日光が反射して美しい緑色に輝いています。突然、ドドーンと周辺の空気を震わせながら雪渓が割れて、池に落ちていきました。音で振り返ったので、目撃できませんでしたが、貴重な体験となりました。(この程度の迫力に驚きましたので、氷山の崩壊の凄さがわかります)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
乗鞍岳はマイカー規制のため、バスなどによるアクセスとなります。
朴の木平バスターミナルには、7時55分の始発のバスに間に合うように7時25分ごろ到着。すでに多くのお客さんがバス待ちの列を作っていました。
チケットは自販機。スタッフのアシストでスムーズに購入できました。
直後に始発前の臨時便のバスが2台用意され、かろうじてその2台目に乗ることができました。金曜日とはいえオンシーズン。頑張って早く到着しておくに越したことはありません。ただしバスを待つ行列に日陰はないので、バスに乗るまでは暑いです。
今回は奥さんとの山行。道端の花や展望を楽しみながら、コースタイムを気にせず、のんびり歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人