記録ID: 8501702
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
富士見高原から編笠山のはずが西岳ピストン
2025年08月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:50
距離 8.9km
登り 1,099m
下り 1,104m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日の朝6時半で駐車率15%ぐらいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている |
その他周辺情報 | 下山後温泉→もみの湯(650円) 下山後食事→テンホウ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
靴下
レインウェア
キャップ
登山靴(ローカット)
ザック
行動食(おにぎり、スナック、塩分あめ)
水分1.5L
お尻に敷くマット
地図
ヘッドランプ
ココヘリ
保険証
スマホ
サングラス
手ぬぐい
ツェルト
|
---|
感想
富士見高原リゾート駐車場→西岳→編笠山の周回予定で登山しに行きました。
6:50の富士見高原リゾート登山者用駐車場は意外にもガラガラ。
まずは不動清水へ。
不動清水は水温一桁の冷たい水が流れていて、ここで水補給。
ここから2時間ほど緩やかな樹林帯をひたすら登っていきます。
ちっちゃい小虫がついてくるので虫除け必須。
小広場まで来ると、先ほどよりかは急登になり、1時間ほど歩くと視界が開けて西岳山頂。
山頂は広くて休憩できる岩がたくさんあったのが良かったです。
休憩後、編笠山に向けて歩き始めたのですが、途中でガスガスに。
今回は来週からの山行のためのトレーニングだったので、『標高差1,000m登ったし、もういっか』となり、来た道を下ることにしました。
再び西岳山頂で休憩後、もくもくと下って帰還。
不動清水での水浴びが最高に気持ちよかったです❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する