記録ID: 8503213
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月02日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:48
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,920m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:44
距離 9.1km
登り 1,318m
下り 370m
天候 | 8/1 朝から晴れ、日中の飯田や伊那市も35度の連日の猛暑。 鳥倉登山口は朝方は21度と未だ涼しく感じる。 宿泊地の塩見岳小屋は少し曇るが晴れ。夕方17:00より小雨パラパラだったが17:30過ぎから、土砂降りの雨に見舞わられる☔。夜半までは視界は悪くなりガスガスの霧に包まれれ! 8/2 深夜からは晴れ渡り星空となる。 朝の4:30からの塩見岳登山は申し分無い、涼しい登山となり下山迄の間は晴天となる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
8/1翌日朝6:30伊那大島駅まで徒歩7分。 鳥倉登山口行き登山バス🚌2時間掛けて目的地へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉登山口行き登山バス🚌2時間掛けて目的地へ。 片道切符¥2520荷物込み。 三伏峠迄は最初の1時間は急登、その後は緩やかな樹林帯登りが続く! 途中の7ヶ所は丸太や金属ステップの修復箇所が良く整備されている。 峠小屋からは100~150mのアップダウンが2箇所あり、三伏山、本谷山を越えると樹林帯を下り、小屋迄の最後のアプローチは250mの登り山行。 |
その他周辺情報 | 鳥倉登山口 共有男女🚻 三伏峠小屋 共有男女🚻、食事、飲料販売 水500ml/¥300 小屋、テン泊場 塩見岳小屋 共有男女🚻、食事、飲料販売 水500ml/¥500 小屋、テン泊場 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する