記録ID: 8503273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 栂池からの日帰りピストン
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:44
距離 18.1km
登り 1,505m
下り 1,485m
15:36
ゴール地点
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており基本的には歩きやすいです。 ただ、天狗原から白馬大池の間は大岩の上を進むので歩きにくいです。 |
その他周辺情報 | 下山後は小谷村のオタリアンジェラート。 このジェラートは美味しいです。 この日の営業は1700まででしたが、閉店ギリギリ5分前に入店できました。 |
写真
いきなり天狗原付近。真夏の熱中症対策の塩分補給として、S&Bのしそ梅チューブを持っていってみました。100%南高梅で塩分も結構はいってるので良い感じ。このときはお焼きに付けて食べました。おにぎりにつけてもいいですね。美味しく塩分補給できます。
感想
栂池からの白馬岳ピストンに行きました(初めてのコース&初白馬岳)。
ほぼ始発のロープウェイに乗ると、8:00にスタートできて、最終ロープウェイが今の時期は17:20なので猶予は9時間20分となります。コースタイムは12時間くらいなので、あまり休まずに早めの歩きを心がけた結果、予定時間以内に帰着できました。
ただ、急いだ割には時間がかかった印象なので、基本的にはハードなコースだと思います。同じコースを行く何名かの人と話をしましたが、皆さん白馬岳での1泊が基本のようでした。
八方尾根からの唐松岳が大好きで結構行ってますが、こちらのコースと白馬岳は初めて行きました。こちらのほうが少しハードですが、稜線や周辺の山々の景色が素晴らしく、今回は残念ながら雲が多く、景色の全貌が見られませんでしたので、またリベンジしたいです。
今回の備忘録
・車中泊 暑かったので窓を開けたら蚊にやられた。ファンを持ち込んで窓を閉められるように。
・ハオ烏龍茶、京都レモネードは美味しい(果糖ぶどう糖液糖を使用していない点も◯)
・S&Bの しそ梅チューブは塩分補給に良い。美味しくて塩分量も多い。
・長野IC近くの松代荘 黄金の湯は源泉かけ流し、遅くまでやってる、新しくて綺麗、安い。また行く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する