記録ID: 8503652
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 北沢峠から周回
2025年08月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:57
距離 8.7km
登り 1,126m
下り 1,054m
14:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制のため戸台パークより北沢峠まで 往復バス利用 始発5:30乗車目指しても、バス待ち長蛇の列 早着必須 また帰路北沢峠行き最終バスは16:00 乗り遅れてると大変になります https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/174h_nok20240320.html |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
登る直前まで北沢峠から「甲斐駒ヶ岳」か「仙丈ヶ岳」のどちらに向かうか、悩みに悩んで「甲斐駒」に登って来ました。
高所恐怖症&ビビりですが、そんな自分を克服したくて六法石から直登ルートで山頂へ
登りきれた達成感、充実感は直登ルートならではと思いました。
3点支持の徹底、脇見厳禁🚫で恐怖払拭
とはいえ今まででトップクラスでビビりました
岩場や鎖場が多く、鎖さえ無いところもあります
また下りで使った巻道も、ザレ場で浮石も多いので体幹悪いのでスピードあげると転びそうに😓
深田久弥さんが名峰10座に甲斐駒ヶ岳は外せないと賞賛したお山。なるほど納得な美しいお山✨
ありがとうございました\(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する