記録ID: 8503903
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
サイクリング(丹後半島一周)2025-08-02
2025年08月02日(土) [日帰り]



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 121km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:05
距離 121km
登り 1,450m
下り 1,448m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
阿蘇シーサイドパークに7:30集合。時計回りにR178、R176、R312、R482を走り久美浜湾へ、道の駅くみはまで休憩。 網野からは府665で七竜峠を越えて、静御前の生誕地。海を見ながらの下りが楽しい。R178に戻り八丁浜。遠浅の白砂で、海の色が綺麗。 間人で海沿いを走って道の駅てんきてんき丹後で昼食。ガンダムコラボの立岩マンホールゲット。実物は遠くからしか見えなかったが、見事な柱状節理。琴引浜の鳴き砂も体験。 屏風岩経由してR178を走るが休憩場所はほぼ無し。よく見ると海岸の石が白っぽい。サンゴはないけど、これが海の色の原因か?相変わらず海の色が綺麗で登りはしんどいが、下りは最高。 伊根の手前で暑さで相棒がダウン。クールダウンして、何とか道の駅舟屋の里伊根にたどり着き、大休止。 ゆっくり、築90年の舟屋の見学しながら、海沿いの古い町並みを走る。 R178に合流してからも、しばらく東の山陰で走りやすかった。 最後に天橋立の松林を走りゴール。 去年から走ってみたかったけど、なかなか行けなかったところ、今回誘ってもらったので思い切って行って良かった。また走りたいコース。 次回は久美浜湾の小天橋や、浦嶋神社からずっと海沿いのコースも走ってみたい。 ちなみにGPSは所々飛んでる。距離125km、高度2865m。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する