記録ID: 8508118
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山 アサギマダラいました。
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 884m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:03
距離 8.8km
登り 884m
下り 821m
12:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後に道の駅西川で入浴 |
写真
感想
リフト下駅の駐車場はかなり混雑していましたが、停められないということはありませんでした。登山の方は多数。スキーはほぼ終了(残ったわずかな雪渓で滑っておられました)。雲は出ていたのですが、風が吹かず体感温度はきわめて高かったです。とにかく雨が降らない日が続いており、月山頂上小屋は水不足のため昼営業を休止中(飲み物などの購入は可能なようでした)。ボランティアで、ペットボトルの水を持って登って提供すると良いそうです。
雪渓はだいぶ減ってきていて、一部コース上にもありましたがアイゼンの出番はなし。
アサギマダラはリフト周囲で群舞。山頂にもアザミの花に複数とまっていました。
下山後は「道の駅西川」内にある「水沢温泉館」で入浴。塩素消毒されており、かけ流しではありませんが、清潔で快適な温泉でした。道の駅のレストランでは、「煮干し中華そば」と「月山ビール」が人気のようでした。月山ですれ違った登山ツアーのお客さま方も、私たちと同じコースで、入浴に来られていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する