ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8508640
全員に公開
ハイキング
東北

水石山・閼伽井嶽(あかいだけ) いわきの里山

2025年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
14.3km
登り
841m
下り
846m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:28
合計
5:30
距離 14.3km 登り 841m 下り 846m
7:25
4
スタート地点
7:29
7:31
56
8:27
8:33
43
9:16
9:24
64
10:28
60
11:28
11:29
39
12:08
12:16
33
12:49
12:53
3
12:56
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
予報では最高気温35℃
スタート時は25℃でした
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小玉ダムアクティビティ駐車場に停めさせて頂きました
コース状況/
危険箇所等
現地到着直前まで濃霧だったようです
そのせいか最初からウェットコンディションでした
真砂土でぬかるんでいる場所はありませんでした
その他周辺情報 小玉ダム
小玉ダム湖アクティビティ広場駐車場からスタートします
気温は25℃ですがこのピーカン
暑くなりそうです💧
2025年08月03日 07:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 7:25
小玉ダム湖アクティビティ広場駐車場からスタートします
気温は25℃ですがこのピーカン
暑くなりそうです💧
誰もキャンプしてないなー
2025年08月03日 07:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 7:26
誰もキャンプしてないなー
炊事場もちゃんとある
2025年08月03日 07:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:29
炊事場もちゃんとある
小玉ダム湖
あんまり見えないや
帰りにダムに寄ってみるかな
2025年08月03日 07:30撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:30
小玉ダム湖
あんまり見えないや
帰りにダムに寄ってみるかな
キャンプ場の上にも公衆トイレがありますね
2025年08月03日 07:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:32
キャンプ場の上にも公衆トイレがありますね
取り付きはここらしい
草が刈られていて分かり易くなってる
2025年08月03日 07:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:32
取り付きはここらしい
草が刈られていて分かり易くなってる
ではお願いします
2025年08月03日 07:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:32
ではお願いします
すぐ渡渉してからの急登みたい💧
2025年08月03日 07:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 7:33
すぐ渡渉してからの急登みたい💧
直登気味に急登です
蜘蛛の巣だらけで那田蜘蛛山状態💧
人面蜘蛛が出てきそう🕷️
2025年08月03日 07:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 7:36
直登気味に急登です
蜘蛛の巣だらけで那田蜘蛛山状態💧
人面蜘蛛が出てきそう🕷️
ようやくフラット気味になりました
2025年08月03日 07:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:52
ようやくフラット気味になりました
蜘蛛の巣はずっと出てきます
この時期だと蜘蛛の巣切っても帰りにはもう再生してる事も
2025年08月03日 07:53撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:53
蜘蛛の巣はずっと出てきます
この時期だと蜘蛛の巣切っても帰りにはもう再生してる事も
赤いテープが立木に巻いてある
2025年08月03日 07:55撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:55
赤いテープが立木に巻いてある
ずっと自然林の林の中を歩いています
ブナ・クリ・ミズナラ…
コメツガが時折
2025年08月03日 07:56撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 7:56
ずっと自然林の林の中を歩いています
ブナ・クリ・ミズナラ…
コメツガが時折
ザイルが張ってある
また急登です
2025年08月03日 08:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:09
ザイルが張ってある
また急登です
登りきって振り返ると「玉ころがし」と描いてありました
2025年08月03日 08:10撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:10
登りきって振り返ると「玉ころがし」と描いてありました
山頂稜線に乗りました
2025年08月03日 08:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:11
山頂稜線に乗りました
急にガレ場になりました
花崗岩のガレが苔むしてる
2025年08月03日 08:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:20
急にガレ場になりました
花崗岩のガレが苔むしてる
道標が倒れてる
2025年08月03日 08:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:24
道標が倒れてる
剣ヶ峰山頂に到着しました
2025年08月03日 08:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 8:26
剣ヶ峰山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年08月03日 08:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 8:26
三角点タッチ
山頂も木漏れ日に守られています
…つまり眺望無し
でも今日なんかはこれが嬉しいかも
2025年08月03日 08:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 8:29
山頂も木漏れ日に守られています
…つまり眺望無し
でも今日なんかはこれが嬉しいかも
木陰で一休み
2025年08月03日 08:30撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 8:30
木陰で一休み
ここからはものすごく緩やかな登りになりました
ほぼフラットです
2025年08月03日 08:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 8:35
ここからはものすごく緩やかな登りになりました
ほぼフラットです
渡渉と言うほどもないけど水場を渡ります
2025年08月03日 08:40撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:40
渡渉と言うほどもないけど水場を渡ります
緩い!
下草は笹です
植生はやっぱりブナとクリが多くあとはカエデなど
2025年08月03日 08:41撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:41
緩い!
下草は笹です
植生はやっぱりブナとクリが多くあとはカエデなど
優しい木漏れ日の下を風が吹き抜けて涼しい
2025年08月03日 08:41撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 8:41
優しい木漏れ日の下を風が吹き抜けて涼しい
植生が若いけど時折巨木に出会します
ずっと自然林です
2025年08月03日 08:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 8:45
植生が若いけど時折巨木に出会します
ずっと自然林です
ん?
これがレコで良く見る電波塔か
2025年08月03日 09:07撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:07
ん?
これがレコで良く見る電波塔か
その敷地の傍を抜けて行きます
2025年08月03日 09:07撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:07
その敷地の傍を抜けて行きます
玉が2つ
なんだろう?
2025年08月03日 09:10撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:10
玉が2つ
なんだろう?
航空管制のレーダー基地かな
2025年08月03日 09:10撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:10
航空管制のレーダー基地かな
ここから降って行きます
2025年08月03日 09:10撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:10
ここから降って行きます
とんでもない原っぱに出ました
ピークに直進しよう
多少の藪漕ぎは気にしません
2025年08月03日 09:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
8/3 9:12
とんでもない原っぱに出ました
ピークに直進しよう
多少の藪漕ぎは気にしません
踏み跡も薄いけどありました
あの構造物を目指します
2025年08月03日 09:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:15
踏み跡も薄いけどありました
あの構造物を目指します
あ、ナデシコだね
2025年08月03日 09:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
8/3 9:15
あ、ナデシコだね
花は見れないと思ってた
2025年08月03日 09:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
8/3 9:16
花は見れないと思ってた
構造物は展望台でした
気持ち良い〜
風が心地良い
2025年08月03日 09:17撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 9:17
構造物は展望台でした
気持ち良い〜
風が心地良い
いわきの街並みの向こうに太平洋
台風は去りましたね
2025年08月03日 09:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:18
いわきの街並みの向こうに太平洋
台風は去りましたね
二ッ箭山や三森山方向
2025年08月03日 09:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:18
二ッ箭山や三森山方向
矢大臣山とか大滝根山とか檜山とか
2025年08月03日 09:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 9:18
矢大臣山とか大滝根山とか檜山とか
牧場みたいだね
2025年08月03日 09:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
8/3 9:19
牧場みたいだね
阿武隈の山並みの向こうに関山とか八溝山とかかな
2025年08月03日 09:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:19
阿武隈の山並みの向こうに関山とか八溝山とかかな
三大明神山の方
2025年08月03日 09:19撮影 by  iPhone 16e, ARYamaNavi
1
8/3 9:19
三大明神山の方
あの山並みの始まりは湯ノ岳だね
2025年08月03日 09:20撮影 by  iPhone 16e, ARYamaNavi
1
8/3 9:20
あの山並みの始まりは湯ノ岳だね
大分この辺りも歩いたかな
2025年08月03日 09:20撮影 by  iPhone 16e, ARYamaNavi
3
8/3 9:20
大分この辺りも歩いたかな
さっきの玉玉が向こうに見える
2025年08月03日 09:21撮影 by  iPhone 16e, ARYamaNavi
1
8/3 9:21
さっきの玉玉が向こうに見える
雷が怖い場所です
2025年08月03日 09:22撮影 by  iPhone 16e, ARYamaNavi
1
8/3 9:22
雷が怖い場所です
あ、山頂か
2025年08月03日 09:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 9:23
あ、山頂か
水石山山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年08月03日 09:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 9:24
水石山山頂に到着しました
三角点タッチ
ナデシコが所々に咲いてる
2025年08月03日 09:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:24
ナデシコが所々に咲いてる
雷鳴りませんように…
2025年08月03日 09:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 9:25
雷鳴りませんように…
太平洋に向いた一等席
2025年08月03日 09:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
8/3 9:27
太平洋に向いた一等席
誰もいないや…
2025年08月03日 09:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:28
誰もいないや…
すごい山頂だね
2025年08月03日 09:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:28
すごい山頂だね
太平洋とソーセージドーナツ
2025年08月03日 09:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
8/3 9:31
太平洋とソーセージドーナツ
スパリゾートハワイアンズ方向
2025年08月03日 09:34撮影 by  iPhone 16e, ARYamaNavi
1
8/3 9:34
スパリゾートハワイアンズ方向
広い駐車場がありますね
2025年08月03日 09:39撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:39
広い駐車場がありますね
水石山の由来
水石と言うのがあるらしい
帰りに探そう
2025年08月03日 09:40撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:40
水石山の由来
水石と言うのがあるらしい
帰りに探そう
こちらは動物供養の観音様でした
お参りしました
2025年08月03日 09:43撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:43
こちらは動物供養の観音様でした
お参りしました
この鳥居が水石かも
帰りに寄ってみよう
2025年08月03日 09:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 9:44
この鳥居が水石かも
帰りに寄ってみよう
カーブミラーに身体がまだ鈍ってるおっさん
2025年08月03日 09:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 9:52
カーブミラーに身体がまだ鈍ってるおっさん
閼伽井嶽への取り付きはガードレールの切れ目から
2025年08月03日 10:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 10:13
閼伽井嶽への取り付きはガードレールの切れ目から
山頂かと思ったら「山頂は向こう」と描いてある💧
2025年08月03日 10:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 10:24
山頂かと思ったら「山頂は向こう」と描いてある💧
ヤマカガシの赤ちゃんだ
大きくなって帰っておいで〜
2025年08月03日 10:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 10:25
ヤマカガシの赤ちゃんだ
大きくなって帰っておいで〜
閼伽井嶽(あかいだけ)山頂に到着しました
2025年08月03日 10:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 10:28
閼伽井嶽(あかいだけ)山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年08月03日 10:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 10:28
三角点タッチ
ここも良く言えば木漏れ日に守られてる…
2025年08月03日 10:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 10:28
ここも良く言えば木漏れ日に守られてる…
今日はずっと涼しく歩けてるな
2025年08月03日 10:37撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 10:37
今日はずっと涼しく歩けてるな
水石山まで登り返します
2025年08月03日 10:41撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 10:41
水石山まで登り返します
水石山まで戻って来ました
あの鳥居に水石が祀られてそう
2025年08月03日 11:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 11:12
水石山まで戻って来ました
あの鳥居に水石が祀られてそう
お!これかな
まずはお参りします
2025年08月03日 11:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 11:13
お!これかな
まずはお参りします
気になる人のために
水石の裏側
2025年08月03日 11:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 11:14
気になる人のために
水石の裏側
うーむ、水が溜まってる場所が見えないな
2025年08月03日 11:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 11:14
うーむ、水が溜まってる場所が見えないな
裏手の石に登ってみると…
あ、これだ
間違いなく水石だ
この水の量を測った人がいるんだな
2025年08月03日 11:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
8/3 11:15
裏手の石に登ってみると…
あ、これだ
間違いなく水石だ
この水の量を測った人がいるんだな
なんか雲行きが怪しくなってきた
暑くないから良いけど
発雷は勘弁してください
2025年08月03日 11:17撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 11:17
なんか雲行きが怪しくなってきた
暑くないから良いけど
発雷は勘弁してください
ナデシコがたくさん
2025年08月03日 11:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 11:22
ナデシコがたくさん
雨は降らないみたいです
怪しい雲は去りました
2025年08月03日 11:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 11:24
雨は降らないみたいです
怪しい雲は去りました
この広さ
そして誰もいない
2025年08月03日 11:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 11:26
この広さ
そして誰もいない
オニユリがここだけ
2025年08月03日 11:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 11:28
オニユリがここだけ
ヤマハハコかな?
2025年08月03日 11:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 11:29
ヤマハハコかな?
玉玉まで戻って来ました
2025年08月03日 11:34撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 11:34
玉玉まで戻って来ました
小玉ダムへと降ります
2025年08月03日 12:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 12:03
小玉ダムへと降ります
剣ヶ峰まで戻って来ました
ここからは結構急なはず
2025年08月03日 12:08撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 12:08
剣ヶ峰まで戻って来ました
ここからは結構急なはず
ガクアジサイが控え目に
2025年08月03日 12:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 12:23
ガクアジサイが控え目に
玉ころがしだ!
2025年08月03日 12:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 12:25
玉ころがしだ!
かなり急
2025年08月03日 12:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 12:25
かなり急
なんと!
小玉ころがし!
登って来る分には気づかない看板だ
どおりで急登なわけだ
2025年08月03日 12:37撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 12:37
なんと!
小玉ころがし!
登って来る分には気づかない看板だ
どおりで急登なわけだ
最後の渡渉です
公衆トイレで水が使えるかわからないのでここで顔を洗いました
2025年08月03日 12:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 12:47
最後の渡渉です
公衆トイレで水が使えるかわからないのでここで顔を洗いました
降りて来ました
2025年08月03日 12:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 12:49
降りて来ました
公衆トイレの水もちゃんと使えました
顔も洗い直しました
2025年08月03日 12:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/3 12:50
公衆トイレの水もちゃんと使えました
顔も洗い直しました
あれが剣ヶ峰だったんだ
2025年08月03日 12:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 12:52
あれが剣ヶ峰だったんだ
戻って来ると日陰ではなくなってる💧
ありがとねー
水石山と閼伽井嶽
阿武隈の山はやっぱり植生が魅力的です
この夏また来よう
2025年08月03日 12:56撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/3 12:56
戻って来ると日陰ではなくなってる💧
ありがとねー
水石山と閼伽井嶽
阿武隈の山はやっぱり植生が魅力的です
この夏また来よう
小玉ダム
立派です
2025年08月03日 13:17撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
8/3 13:17
小玉ダム
立派です
小玉ダム湖の向こうに壁画がある
その上に剣ヶ峰
ありがとねー
2025年08月03日 13:17撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
8/3 13:17
小玉ダム湖の向こうに壁画がある
その上に剣ヶ峰
ありがとねー
撮影機器:

感想

台風一過…昨日は朝から晴れてたけど山には向かわず
近場で涼しく歩けるのはやはり阿武隈かな
鳴いている蝉の声も全然違うんですよね
九州と関東でも違うように関東と東北では違うのです
だから芭蕉の句に出てくる蝉の声は関東の蝉の声とは違うのです
芭蕉も聴こえてくる声の違いにびっくりしたかも知れませんね
遠くまで来たんだと思ったかも

いざ阿武隈へ
随分前から計画していた水石山に向かいました
常磐道から磐越道に分岐してまず最初に見えてくるアンテナだらけの山が水石山です
登ってみると、牧場のような山頂
その広さにびっくり
閼伽井嶽(あかいだけ)は稜線続きの山でした
麓に射撃場があるのか発砲音が絶えませんでした
ほぼほぼ自然林の木漏れ日の下を歩く事が出来て涼しく歩けたと思います
前に登った檜山と同じく渡りの蝶がたくさん留まっていました
花が少ない季節なのでちょっと可哀想ですが、良く見ると控え目な小さな花がたくさん咲いていました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら