ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8508805
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山【秡川登山口・リフト利用】

2025年08月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
11.2km
登り
785m
下り
1,234m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:47
合計
6:49
距離 11.2km 登り 785m 下り 1,234m
5:45
9
スタート地点
5:54
34
6:37
6:38
15
6:53
8
7:04
7:06
11
7:16
7:17
15
7:33
7:40
55
8:35
4
9:55
10:04
14
10:18
10:19
11
10:30
2
10:39
10:41
12
10:53
6
11:29
59
12:28
10
12:38
ゴール地点
天候 晴れ→ガス
朝は快晴、徐々にガスがかかってくる
下山時はガスの中で暑さ対策としては良かった
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
秡川登山口駐車場に5:15着
広々した駐車場だけど10数台しか停まっていない
準備していたらもうリフト乗り場への車が待機していたので行ってみたら、もう乗せてもらえるとのこと
5分ほど車に揺られリフト乗り場へ
6:00からのところ5:30過ぎに乗せてくれた
お守りステッカーもらえます
ボディメンテゼリーお試しできます
鬱陶しい序盤の登りをカットできるので課金推奨

通常大人2,300円、子供1,300円のところ、アソビューで事前購入だと、大人1,800円、子供800円になる!
30%引きぐらいのとってもお得なので、使う方はぜひアソビューで。
コース状況/
危険箇所等
ところどころ木道が整備され、そこは言わずもがな。大変歩きやすくありがとうございます!
そのほかは比較的ゴロゴロした岩の道が多い
岩には苔が付いているので気をつけないと滑る
急登も少なく全体としては歩きやすい
子供目線だと、ギャップの大きいところも比較的少なめでまあまあよい
その他周辺情報 温泉は道の駅みつまたの街道の湯
大人600円、子供250円でとてもリーズナブル(10月に値上げされるよう)
施設的には問題ない
ここにもバッジが売っていた

苗場山山頂ヒュッテは屋内のトイレも使え、とってもキレイ!
バッジ買える、飲み物の自販機が外にある
小屋番の方々みんないい人(お姉さんめっちゃキレイで眠気覚める)
なんでもキッズ用に苗場山Tシャツを作ったけど、全然売れなかったらしく、1枚頂いてしまった😊
素敵すぎる!
朝駐車場
相当広い駐車場だけど、車は全然いない
この時期あんまり人気ない?
下山時もガラガラだった
2025年08月03日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 5:21
朝駐車場
相当広い駐車場だけど、車は全然いない
この時期あんまり人気ない?
下山時もガラガラだった
キレイなトイレ
したの駐車場にもあるけど、こっちは温水便座とか書いてあったのでこっちにきた
2025年08月03日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 5:21
キレイなトイレ
したの駐車場にもあるけど、こっちは温水便座とか書いてあったのでこっちにきた
この道の先にリフトへの送迎車が待機している
そこまで行ったら乗れますのでどうぞーと
公式には6:00からだけど、5:30くらいには動くみたい
2025年08月03日 05:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 5:22
この道の先にリフトへの送迎車が待機している
そこまで行ったら乗れますのでどうぞーと
公式には6:00からだけど、5:30くらいには動くみたい
リフト乗り場
立派なクアッドリフト
もちろん快適
2025年08月03日 05:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 5:31
リフト乗り場
立派なクアッドリフト
もちろん快適
いい朝です
天気もこの時は快晴
トンボが飛んだり気持ちのいい空気でした
2025年08月03日 05:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 5:36
いい朝です
天気もこの時は快晴
トンボが飛んだり気持ちのいい空気でした
さあスタートします
ここまでワープできたので登りは少なめ
2025年08月03日 05:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 5:44
さあスタートします
ここまでワープできたので登りは少なめ
息子と2年共に山に登ってきたmilletのmarcheがヘタってしまったので、2代目ザック TNF small day
marcheも良かったけど、ウエストハーネスがないのでブレやすかった
今度のはその辺しっかりしてる
2025年08月03日 05:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 5:49
息子と2年共に山に登ってきたmilletのmarcheがヘタってしまったので、2代目ザック TNF small day
marcheも良かったけど、ウエストハーネスがないのでブレやすかった
今度のはその辺しっかりしてる
色は息子の希望で赤に
いい感じ
2025年08月03日 05:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 5:51
色は息子の希望で赤に
いい感じ
下ノ芝まではすぐ
2025年08月03日 05:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 5:54
下ノ芝まではすぐ
こんな感じのゴロゴロ岩が続く
表面にはしっかり苔が
2025年08月03日 05:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 5:56
こんな感じのゴロゴロ岩が続く
表面にはしっかり苔が
と思っていると木道が
とってもよく整備されていてありがたい
2025年08月03日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 6:37
と思っていると木道が
とってもよく整備されていてありがたい
中ノ芝
この時はまだいい天気
2025年08月03日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 6:37
中ノ芝
この時はまだいい天気
谷川岳方面
2025年08月03日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 6:37
谷川岳方面
登りやすいので走ったりも
2025年08月03日 06:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 6:38
登りやすいので走ったりも
ずっとこれなら楽だけど
2025年08月03日 06:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 6:51
ずっとこれなら楽だけど
上ノ芝
休憩はせずに進みます
2025年08月03日 06:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 6:53
上ノ芝
休憩はせずに進みます
小松原分岐
2025年08月03日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 7:01
小松原分岐
股スリ岩
この先に結構しっかりした岩場
2025年08月03日 07:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 7:04
股スリ岩
この先に結構しっかりした岩場
田代への分岐
今は使われていないそう
2025年08月03日 07:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 7:12
田代への分岐
今は使われていないそう
神楽ヶ峰に着いた
ここまで1.5時間
よいペース
2025年08月03日 07:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 7:16
神楽ヶ峰に着いた
ここまで1.5時間
よいペース
やっと苗場山頂が見えると思えばガスの中、、、
2025年08月03日 07:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 7:19
やっと苗場山頂が見えると思えばガスの中、、、
と思っていたら見えた
2025年08月03日 07:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 7:28
と思っていたら見えた
富士見坂
さすがに見えなかった
2025年08月03日 07:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 7:31
富士見坂
さすがに見えなかった
雷清水
ほそーく出ています
2025年08月03日 07:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 7:35
雷清水
ほそーく出ています
お花畑の先にてっぺん
遠そうだけど、そんなでもない
2025年08月03日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 7:42
お花畑の先にてっぺん
遠そうだけど、そんなでもない
お花畑
2025年08月03日 07:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 7:45
お花畑
また木道もあったり
2025年08月03日 08:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 8:08
また木道もあったり
振り返ってきた道を
2025年08月03日 08:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 8:09
振り返ってきた道を
雲尾坂
ここまでくればあと少し
登り大変ですが、それほど長くないです
2025年08月03日 08:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 8:10
雲尾坂
ここまでくればあと少し
登り大変ですが、それほど長くないです
ちょっと岩を登って
2025年08月03日 08:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 8:23
ちょっと岩を登って
天空の道にでました
2025年08月03日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 8:28
天空の道にでました
雲が湧いてきましたがウイニングロード
2025年08月03日 08:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 8:29
雲が湧いてきましたがウイニングロード
池塘もあってさすが高層湿原
2025年08月03日 08:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 8:31
池塘もあってさすが高層湿原
走っててっぺんへ
2025年08月03日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 8:32
走っててっぺんへ
成り立ち?
2025年08月03日 08:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 8:34
成り立ち?
てっぺんつきました!
天気はギリギリ良い
2025年08月03日 08:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 8:36
てっぺんつきました!
天気はギリギリ良い
自販機で何買うか考える
結局ポカリにした
2025年08月03日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 8:38
自販機で何買うか考える
結局ポカリにした
このTシャツを頂いてしまった!
かっこいいです!
宣伝します!!
2025年08月03日 08:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 8:50
このTシャツを頂いてしまった!
かっこいいです!
宣伝します!!
朝忘れたぐーたっちをして下山へ
2025年08月03日 09:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 9:01
朝忘れたぐーたっちをして下山へ
ヒュッテの南に地図とかあった
2025年08月03日 09:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 9:03
ヒュッテの南に地図とかあった
帰り道の方はガスが
涼しくなってとてもいい感じ
2025年08月03日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 9:13
帰り道の方はガスが
涼しくなってとてもいい感じ
雲尾坂まで戻ってきた
2025年08月03日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 9:29
雲尾坂まで戻ってきた
結構咲いていた面白い花(もちろん名前は知らない)
2025年08月03日 09:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 9:46
結構咲いていた面白い花(もちろん名前は知らない)
何かを見ている、、、
2025年08月03日 09:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 9:53
何かを見ている、、、
雷清水で水を汲みます
キンキンではないけど美味しい水
2025年08月03日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 10:00
雷清水で水を汲みます
キンキンではないけど美味しい水
神楽ヶ峰
ここからは下りだけ
だけどちょっと長い
2025年08月03日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 10:20
神楽ヶ峰
ここからは下りだけ
だけどちょっと長い
上ノ芝でちょっと休む
2025年08月03日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 10:39
上ノ芝でちょっと休む
先を急ぐ
2025年08月03日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/3 10:52
先を急ぐ
リフトとの分岐に戻ってきました
下山はリフト使えないのでまっすぐ進みます
2025年08月03日 11:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 11:33
リフトとの分岐に戻ってきました
下山はリフト使えないのでまっすぐ進みます
ワープして和田小屋のところ
分岐からここまで特に見るものはなかった
蒸し暑くつまらない道なのでやっぱりリフトが正解
下山も使えたらいいのに
2025年08月03日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 12:27
ワープして和田小屋のところ
分岐からここまで特に見るものはなかった
蒸し暑くつまらない道なのでやっぱりリフトが正解
下山も使えたらいいのに
これが登山リフトの案内
週末の朝だけ稼働です
2025年08月03日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 12:38
これが登山リフトの案内
週末の朝だけ稼働です
ぐーたっちでおつかれさまでした!
2025年08月03日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/3 12:38
ぐーたっちでおつかれさまでした!
撮影機器:

感想

☆☆あたりまえだけど夏は暑い苗場山☆☆

父母は過去に一度来たことがあった苗場山。
しかし、、全く記憶がない。
スマホにも写真がないのでいつ来たかすら分からず。
たぶんあんまり印象がなかったのかと、、、

息子を連れて登ってみて思ったのが、ちょっと登山道がつまらない、でした。
木道が整備されていたり、お花畑とか、最後の登りとかそのあたりはとても楽しく登れました。
しかし、特にリフトとの合流から和田小屋までは鬱蒼とした樹林帯を進むので、夏はもちろん暑い。
風もあんまり抜けず、今回は下りだけでしたが、あんまり登りたくない印象でした。
そんなこともあり、登りはリフトを使うのが正解でしょう。
このあたりはリフトやゴンドラがたくさんあるんだから、うまく登山用に活用すればもっと集客できそうなのに。

その辺りを差し引いても、山頂の高層湿原と、今回初めてお邪魔した山頂ヒュッテは素晴らしい!
尾瀬とはまた違う景色がそこにはある。
もうちょっと登りやすくして、子供連れでも簡単に来られるようになればいいのになー、としみじみ感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら