また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 850944
全員に公開
ハイキング
奥秩父

道の駅たばやまから大菩薩峠

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:15
距離
26.3km
登り
1,991m
下り
1,989m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:59
合計
9:12
5:45
5:45
105
7:30
7:38
41
8:19
8:19
61
9:20
9:20
34
9:54
11:00
26
11:26
11:31
34
12:05
12:14
37
12:51
13:00
51
13:51
14:13
38
14:51
14:51
4
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 曇り後晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅たばやまに駐車。
道の駅から10分くらい歩いたところにあるローラーコースター駐車場も村営無料駐車場となっていました。こちらは3ヶ所に別れており全部で50台は停められそうです。しかもガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
ノーメダワから大菩薩方面、山と高原地図には分岐がないけど経路が3つあります。真ん中が正解。紛らわしい標識が地面にあり、右に進んでしまい、支尾根に沿って高度を下げていくのですぐ気付いて戻りました。

他にも地図にない分岐が多数。でも大菩薩の標識に沿っていけば大丈夫でした。

倒木が何ヵ所かあり、またいだりくぐったり、高巻きしたり、結構大変!

急登は無いけどとにかく長いです。特に追分〜ノーメダワの間はほとんど標高も景色も変わらず、飽きてきますね。
その他周辺情報 道の駅たばやまに併設ののめこい湯、3時間600円。
熱いお湯とぬるめのお湯、空いていて快適。
5時半頃到着。雨上がり。。。道の駅たばやま。今日はここから行ってきます。
2016年04月23日 05:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 5:43
5時半頃到着。雨上がり。。。道の駅たばやま。今日はここから行ってきます。
ローラー滑り台の頂上。
2016年04月23日 05:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 5:53
ローラー滑り台の頂上。
ローラー滑り台駐車場。最初のは10台くらい停められます。
2016年04月23日 05:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 5:53
ローラー滑り台駐車場。最初のは10台くらい停められます。
その上には40台位停められます。ここが滑り台の客でいっぱいになることは無いでしょう。
2016年04月23日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 5:56
その上には40台位停められます。ここが滑り台の客でいっぱいになることは無いでしょう。
滑り台受付。早朝はひっそりとしています。
2016年04月23日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 5:56
滑り台受付。早朝はひっそりとしています。
日本一は3日で抜かれたとか。。。
2016年04月23日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 5:56
日本一は3日で抜かれたとか。。。
ヤマレコでよく見る取り付きです。しかし林道コースを行きます。
2016年04月23日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 5:57
ヤマレコでよく見る取り付きです。しかし林道コースを行きます。
10分ほど歩き、林道から右に曲がったところ。曲がる所には道標が無く、ちょっと悩みました。
2016年04月23日 06:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 6:07
10分ほど歩き、林道から右に曲がったところ。曲がる所には道標が無く、ちょっと悩みました。
落石の多い道です。
2016年04月23日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 6:22
落石の多い道です。
陽が出そうで出ない。。
2016年04月23日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 6:27
陽が出そうで出ない。。
登山道入口の道標が。え!ここから登るの?と思ったけど、この先の林道の終点からが登山道のようです。
2016年04月23日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 6:33
登山道入口の道標が。え!ここから登るの?と思ったけど、この先の林道の終点からが登山道のようです。
山道に入り、ひと登りで藤タワ。
2016年04月23日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 6:35
山道に入り、ひと登りで藤タワ。
藤タワは十字路になっています。全て地図に載っている道です。
2016年04月23日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 6:38
藤タワは十字路になっています。全て地図に載っている道です。
ここからしばらくは植林帯。霧の中進みます。
2016年04月23日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 6:38
ここからしばらくは植林帯。霧の中進みます。
突如、ミツバツツジの群落。
2016年04月23日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 6:59
突如、ミツバツツジの群落。
露に濡れてます。
2016年04月23日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 7:00
露に濡れてます。
気付けば幻想的な自然林の中。
2016年04月23日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 7:09
気付けば幻想的な自然林の中。
2016年04月23日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 7:09
2016年04月23日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 7:11
巨木が折れた。
2016年04月23日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 7:13
巨木が折れた。
沢沿いの道標は朽ちて、
2016年04月23日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 7:15
沢沿いの道標は朽ちて、
追分に到着。新しそうな道標だけど、山道・・・?
2016年04月23日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 7:33
追分に到着。新しそうな道標だけど、山道・・・?
ちょっと古びた道標も。地図に無い小菅村への分岐。
2016年04月23日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 7:33
ちょっと古びた道標も。地図に無い小菅村への分岐。
天気が良ければ石尾根が一望。。。
2016年04月23日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 7:36
天気が良ければ石尾根が一望。。。
帰りに期待しよう!
2016年04月23日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 7:35
帰りに期待しよう!
2016年04月23日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 7:44
最高難度の倒木。濡れていたので慎重に超えました。
2016年04月23日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 7:47
最高難度の倒木。濡れていたので慎重に超えました。
ノーメダワ。ここにも地図に無い小菅村への分岐が。
2016年04月23日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 8:21
ノーメダワ。ここにも地図に無い小菅村への分岐が。
相変わらず真っ白。
2016年04月23日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 8:21
相変わらず真っ白。
下に落ちてる道標の指す方に行ったら間違い。落ちてる枝は行くなってこと?
2016年04月23日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 8:30
下に落ちてる道標の指す方に行ったら間違い。落ちてる枝は行くなってこと?
左の登りが正解。さらに左にも地図に無い道が。
2016年04月23日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 8:30
左の登りが正解。さらに左にも地図に無い道が。
一瞬、青空が見えた!
2016年04月23日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 8:47
一瞬、青空が見えた!
熊?鹿?この辺りにたくさんありました。
2016年04月23日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 9:16
熊?鹿?この辺りにたくさんありました。
折れた幹が、むぎゅっと挟まれてる。
2016年04月23日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 9:19
折れた幹が、むぎゅっと挟まれてる。
フルコンバに到着。もう一息だ。
2016年04月23日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/23 9:22
フルコンバに到着。もう一息だ。
すこーし遠くが見えてきた。
2016年04月23日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 9:22
すこーし遠くが見えてきた。
小菅方面の分岐。これは地図にある。
2016年04月23日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 9:22
小菅方面の分岐。これは地図にある。
フルコンバを過ぎるとようやく晴れてきた!でもお腹すいてこの辺が一番きつかった!
2016年04月23日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 9:50
フルコンバを過ぎるとようやく晴れてきた!でもお腹すいてこの辺が一番きつかった!
大菩薩峠に到着。見事な青空!
2016年04月23日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/23 9:56
大菩薩峠に到着。見事な青空!
遠く、南アルプス方面は雲の中か。。。
2016年04月23日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 10:01
遠く、南アルプス方面は雲の中か。。。
富士山は上の方だけ見えてました。
2016年04月23日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/23 10:01
富士山は上の方だけ見えてました。
お、雲が少し切れて白根三山が見えてきた!
2016年04月23日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 10:05
お、雲が少し切れて白根三山が見えてきた!
大菩薩嶺まで行こうか迷っていたけど、ここで1時間以上ゆっくりしてしまったので帰ります。
2016年04月23日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/23 10:16
大菩薩嶺まで行こうか迷っていたけど、ここで1時間以上ゆっくりしてしまったので帰ります。
帰る間際、南アルプスの稜線が姿を現しました。甲府盆地の向こうに聳える、まさに壁だ。
2016年04月23日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/23 11:00
帰る間際、南アルプスの稜線が姿を現しました。甲府盆地の向こうに聳える、まさに壁だ。
帰路、鹿の角を見つけました。初めてでした。
2016年04月23日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/23 11:39
帰路、鹿の角を見つけました。初めてでした。
2016年04月23日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 12:02
ノーメダワ。帰りは景色もいいぞ。
2016年04月23日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 12:07
ノーメダワ。帰りは景色もいいぞ。
地図に無い道です。
2016年04月23日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 12:07
地図に無い道です。
大菩薩嶺かなぁ。
2016年04月23日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 12:14
大菩薩嶺かなぁ。
深緑も綺麗。
2016年04月23日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 12:38
深緑も綺麗。
この倒木は、高巻きで超える。行きより巻き道の足跡が増えてました。
2016年04月23日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 12:44
この倒木は、高巻きで超える。行きより巻き道の足跡が増えてました。
2016年04月23日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 12:47
追分に到着。行きには真っ白だったけど、帰りには石尾根がばっちり見えます。左の端は雲取山。
2016年04月23日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 12:54
追分に到着。行きには真っ白だったけど、帰りには石尾根がばっちり見えます。左の端は雲取山。
全体に花の少ない道ですが、沢沿いにはいくつか花をみつけました。
2016年04月23日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 13:15
全体に花の少ない道ですが、沢沿いにはいくつか花をみつけました。
行きは霧の中、余裕も無く見つけられなかったけど、陽が射すとこんなに光ってる。
2016年04月23日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 13:20
行きは霧の中、余裕も無く見つけられなかったけど、陽が射すとこんなに光ってる。
2016年04月23日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/23 13:20
帰りは高尾天平を越えて行きます。
2016年04月23日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 13:50
帰りは高尾天平を越えて行きます。
頂上までの道はとても広く整備されてます。
2016年04月23日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 13:53
頂上までの道はとても広く整備されてます。
高尾天平に着くと、きれいなベンチがあったので、ゆっくりと最後の休憩をとりました。
2016年04月23日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 13:55
高尾天平に着くと、きれいなベンチがあったので、ゆっくりと最後の休憩をとりました。
山の中だと、こんな小さな花も気になってしまう。
2016年04月23日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/23 14:13
山の中だと、こんな小さな花も気になってしまう。
高尾天平を出てしばらく行くと、向こうに丹波天平が見えました。
2016年04月23日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 14:23
高尾天平を出てしばらく行くと、向こうに丹波天平が見えました。
登山道の近くまで植林された松は少しうっとうしい。
2016年04月23日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 14:27
登山道の近くまで植林された松は少しうっとうしい。
ローラー滑り台前に出る道は「あぶない」と。
2016年04月23日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 14:39
ローラー滑り台前に出る道は「あぶない」と。
こっちの方が危なーい!急坂の上の倒木。さすがに危険なのでザックをおろして通過。
2016年04月23日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 14:40
こっちの方が危なーい!急坂の上の倒木。さすがに危険なのでザックをおろして通過。
ここに出ました。
2016年04月23日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 14:42
ここに出ました。
ローラー滑り台は営業中でしたが、駐車場はこんな感じ。
2016年04月23日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/23 14:44
ローラー滑り台は営業中でしたが、駐車場はこんな感じ。
無事に帰ってきた。
2016年04月23日 14:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 14:56
無事に帰ってきた。
吊橋を渡って温泉へ。
2016年04月23日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/23 15:10
吊橋を渡って温泉へ。
2016年04月23日 16:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/23 16:26
タバスキー(青)
2016年04月23日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/23 15:15
タバスキー(青)

装備

個人装備
水1リットル カップラーメン 菓子パン1個 惣菜パン1個 チョコレート

感想

長いけど静かでとても気持ちのいい山を味わいました。
SCARPA キネシスプロ の履き馴らし。一回目は近所の公園、二回目は高尾山、そして三回目は今日、長めの工程で試しました。
結果は上々です。ちょっと爪が痛くなったけど、三回目にしては良く足に馴染んでいます。

丹波山と大菩薩を結んで歩く人は少なく、今日は往復で4組としか会いませんでした。

早朝は霧が深く、今にも雨が降り出しそうな中、キツツキのドラミングの音が不気味に聞こえました。

大菩薩峠からは雲の切れ間から富士山や南アルプスを望むことができ、「今日来て良かった」と言いながら歩いている人が何人もいました。自分も今日登って良かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら