記録ID: 8511589
全員に公開
ハイキング
石鎚山
【日本百名山】鎖⛓️名物✨石鎚山🏔´-
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 7:32
距離 9.8km
登り 1,063m
下り 1,063m
9:31
1分
スタート地点
17:05
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/MwGEPqQWpeTwF6B57?g_st=ipc 1日500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
成就社から鎖⛓️までは結構な階段地獄💦 暑いなか急登続きなので、一の鎖⛓️までに体力はかなり消耗しました(^◇^;) 鎖⛓️はいずれも頑丈で安定感があり、安心して登ることが出来ます。 鎖に足をかけて登ることも出来たので、岩の足場が見つからなくても大丈夫です。 ただ、腕の力も必要で、手を滑らせると崖下へ真っ逆さまに滑落するので、慎重に登る必要があります。 最後の難関の三の鎖⛓️を登れば弥山山頂の祠のところに着きます。 三の鎖はほぼ直登で距離は長いですが、高所恐怖症の私でも下を見なければ何も怖いことはありませんでした♪ 鎖⛓️は想像とは違って、とても楽しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 天狗岳までは、岩場が多く、足を滑らせると崖下へ滑落するので、注意が必要ですが、山靴であれば難なく行けると思います。 天狗岳まで来れれば、その先の南尖峰までも難なく行けます。 それ以外は整備されていて、危険な箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 宮崎の河原キャンプ場⛺️ https://www.town.niyodogawa.lg.jp/life/life_dtl.php?hdnKey=969 テント宿泊無料0️⃣ ここで前泊して仁淀ブルーを堪能しました🎵 |
写真
感想
今回は高所恐怖症克服のため石鎚山名物の鎖⛓️を体験してきました。
一の鎖、二の鎖、三の鎖を全て制覇し、無事登頂できました。
暑さと急登続きで、1.6ℓの水は山頂付近までに飲み干しましたww
天狗岳ではブロッケン現象に初めて遭遇し、今回の山行の良い思い出となりました。
ブロッケン現象は正面じゃなく、崖下だったので、さすがに高所恐怖症が発動しましたが💦
とても楽しいコースなので、また遊びに来たいと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する