記録ID: 8511918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:25
距離 15.3km
登り 1,475m
下り 1,482m
4:24
1分
スタート地点
13:49
ゴール地点
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています 岩場なく歩きやすい 体力のみ! |
その他周辺情報 | 駐車場に簡易トイレあります |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
前夜到着して車中泊で行ってきました
駐車場は斜面で車中泊には不適でした
できるだけ水平な場所を探して車中泊しました
計画から30分遅れでスタート
夏山トレーニングのためザックは少し重いです
基本、1時間に一度休憩して、胸突八丁は150m登る毎に休憩しました
前夜の雨で湿度も高く汗だくで、汗を拭ったタオルも全然乾かず絞って先へ進みます
茶臼山分岐辺りから樹林帯を抜けますが緩斜面となります
警戒していた日差しは湧き上がった雲で遮られた為、予想していたほど暑くはなかったです
西駒山荘の水場はジャブジャブ流れていて、冷たい水に生き返りました
その後ピークハントして下山しました
強めのトレーニングで以前から気になっていた将棊頭山を歩きました!コースタイム1.0で歩けるとは思わなかったので嬉しい。水を2リットル担いだのでいつもより少しザックは重かったと思います。標高2600m辺りから歩みが遅くなったのは空気が薄くなってきたからでしょう。
これからテント泊、縦走など予定しているので、このコースを標準タイムで歩き切れてホッとしました。曇りで眺望はなかったけど樹林帯が主だったこともありバテなかったのも良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する