小金沢連稜縦走(大菩薩嶺〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ガ丸〜滝子山/日帰り)


- GPS
- --:--
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,159m
- 下り
- 2,593m
コースタイム
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 11:00
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:初狩駅へ(徒歩) |
写真
感想
約一ヶ月前に捻挫で故障した左足首の治り具合確認のための本日の山行。
登ってみて…うん、なんとか大丈夫かな!
(昨年に同じルート歩いた時よりは時間かかっちったけど。)
そして、なにげにテンションが上がったのは、目的地『初狩駅』の、去年はなくなってた『駅前のLAWSON』が復活してました‼
これで!この縦走路を下山した時は下山後の!ビール🍺が!呑める!
ヽ(・∀・)ノ
--------------------------------------------------------------
0758 大菩薩峠登山口
週末の天気悪かったり、外岩ボルダリングやってたりで1月の甲斐駒以来の山登り。
0923 丸川峠
久々の山行にしては、いいペースかな。
1019 大菩薩稜
1024 雷岩
このあたりで、歩きながら聴いていたラジオで林家木久扇さんの落語が。すげー面白いw
(*´ω`*)
1052 大菩薩峠(介山荘)
1114 石丸峠
1208(小休止)1218 小金沢山
お昼ご飯はカスタードクリームパン。
ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
1243 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
1343 黒岳
1417 湯野沢峠
ここの手前辺りから滝子山の下りまで人に会わなかった。とても静か。
1445 大蔵高丸
1505 ハマイバ丸
デカイ鹿が三頭、いた。
(なんか井戸端会議してる感あったな)
1526 天下石
1536 米背負峠
1552 大谷ガ丸
1648 滝子山
捻挫治りかけの足に、延々と続く下りが足首に辛いw
1718 檜平
ここでいきなり現れた『満開のサクラ』🌸
なんか縦走終了手前のご褒美みたいで嬉しかったです✴
1824 林道終点
1858 初狩駅(JR中央本線)
駅前のローソンが復活してた!
ヽ(・∀・)ノ
喜び!
ビール🍺!ビール🍺!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する