記録ID: 8513600
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
逢山渓で水遊び
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 418m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴルジュにお助け紐というには立派すぎる残置あり |
写真
感想
今日は前職場の後輩3人と裏六甲の逢山渓に行って来ました。山遊びはそれぞれやっているようですが水遊びは初めてみたいです。
ゆっくり集合、10時過ぎに有馬口駅に近い有料Pに駐車、東山橋までテクテク歩く。少し下を覗くと園児達の大軍団、ずいぶん賑やかです。この中にハーネスとかガチャをぶら下げていくのは気がひけるので靴だけ履いてGO!
最初はナメ、しばらく歩いて二股を右へ。まずは鍋谷の滝を見に行きます。鍋谷の滝は3段の滝で前半2段は簡単、3段目は無理なので巻き道を通って、二股へ戻る。
左股は二つ目の堰堤を越えるといよいよ逢山渓ゴルジュ、難しいところはしっかりした残置があり、腕力さえあれば登れますがここは残置に頼らず登りたい。少し泳いで残置のある凹角に取りつき、バンドに乗って落ち口に抜けるのですが、後輩君たちはクライミングなどもやってないので登り方のアドバイス。離水できて水上に立ってからの話ですが、クラックに手を入れて身体を右に預け、反力で左壁の小さな突起に立つと右足が一段上のステップに乗せることができる。立ち上がるとバンドの上に上半身があがるので後は適当に。。
ここを抜けると終了点の猪ノ鼻の滝はすぐ、お昼ご飯を兼ねて大休止。ウォータースライダーごっこをしたり、懸垂下降のレクチャーをしたりして過ごした。
そんなこんなで、結構時間をかけて遊び、灼熱地獄を忘れることができました。大人の水遊びも悪くないでしょ?✨ ではまた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する