記録ID: 8513793
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳、にゅう
2013年07月06日(土) 〜
2013年07月07日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 769m
- 下り
- 772m
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
この時の一年前に麦草からオーレン小屋目指したが天狗が超えれず断念したののリベンジで行ったらまた天候悪化で黒百合にテントを張った。
次の朝も天気が悪くこのまま帰れず東天狗だけのピークを踏んで戻った。
帰りはにゅう経由で行ったら北八ヶ岳特有の楽しさがあったが天候には恵まれなかった。
なかなか晴れた休みが取れないがまたリベンジで挑戦はしてみたいとは思ったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
テン泊装備で本当にお疲れ様でした!
濡れた岩や石で大変だったことと思います。
ですが…北八ヶ岳独特の苔の森は、天気に関係なく本当に美しい世界ですね(⌒▽⌒)
それだけでも、行った甲斐があったと去年思いました(^.^)
にゅうとは、稲という意味なんですね!
スッキリしました(^-^)
こんばんは♪
テント装備でかつ天気がイマイチで岩と石が濡れてると確かに大変でした(^^;
汗をかく量も半端ではなかったかもです。
そうですね〜北八の苔の森は小雨とかでも苔に露が付くと違った美しさがありますね(^^)
ここを経由して良かったと思ってます(@^^)/
にゅうの意味は自分も知らなかったですがニュースでやってて初めて知りました(;^ω^)
ありがとうございます☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する