記録ID: 851469
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢(西野々から西丹沢:東海自然歩道を歩く・その2)
2016年04月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:35
16:55
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは西丹沢自然教室バス停から新松田駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆西野々〜焼山:急勾配を一気に登り、約700mの標高差を稼ぐ。 ◆焼山〜姫次:なだらかな尾根歩き、歩き易い。 ◆姫次〜神ノ川園地:袖平山からは急な山道が続く。木階段が整備されているが、一部未整備な箇所があり、慎重な歩きが必要。 ◆神ノ川園地〜西丹沢自然教室:犬越路を挟んで、急勾配な山道を辿る。危険箇所はないが、浮石に注意が必要。用木沢出合からは車道歩き。 |
その他周辺情報 | 西丹沢自然教室からの帰路、中川温泉や山北さくらの湯(山北駅裏の山北町健康福祉センター)に立ち寄ることができる。 |
写真
感想
前回の投稿で、関東ふれあいの道全コース踏破を報告させていただきましたが、その後どうしようかと思案していましたが、続いて「東海自然歩道」に挑戦することにしました。先週は、高尾山口から西野々までを歩き、今回は、西野々から西丹沢自然教室を歩きました。いずれのコースも高尾山・石老山や焼山・犬越路といった複数の登り下りがあり、後半は足が上がらず、ヘトヘトになってしまいました。
今回歩いたコースですが、神奈川県が東海自然歩道の再整備を進めているようで、案内版や説明標識が真新しいものになっていたり、木階段が整備されており、歩き易いコースでした。しかし、風巻の頭手前の鎖場や風巻の頭からの急坂など、一部危険箇所があり、注意が必要です。
どれくらいの日数が掛るかわかりませんが、東海自然歩道を少しずつ歩いていこうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する