記録ID: 8515312
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋地獄谷 Bケン尾根 八幡谷森林管理道
2025年08月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 516m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:07
距離 11.1km
登り 516m
下り 506m
15:42
ゴール地点
底の柔らかいグリップの効く靴で滝を登ってみました。その後はオーソドックスなBケン尾根を歩きました。ここは大変暑かったです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八幡谷森林管理道はよく整備されています。私の下山道には最適です。 Bケン尾根→地獄谷で下る際はお気を付けください。 岩肌は脆く、ザレ場は滑り、巻き道が不明瞭な所があります。 |
その他周辺情報 | 阪急芦屋川駅南側の公園に水場あり。小休止できます。 |
写真
装備
個人装備 |
日焼け止め
サングラス
お弁当
非常食
水3.3L
塩飴
タオル
着替え
防水バッグ
アクアシューズ
ウォーキングシューズ
膝プロテクター
ふくらはぎのサポーター
捻じり防止タイツ
ツバ広帽子
手袋
虫除け
液体ムヒ
シーブリーズ
おやつ
|
---|
感想
横池の蓮の花がきれいでした。沢、ザレ場、森林道と変化に富んだルートでした。
高座の滝でタオルを濡らして小休止。駅からここまでが長いので、お堂の前で滝の音を聞くとほっとします。靴を履き替え、装備の点検をします。帰りに靴を洗うことができます。
地獄谷は涼やかで水の流れが何とも心地よいです。沢靴ならどんどん進むことができます。小便滝からAケンまで登り城山を眺めてまた小休止。暑いですね。
Bケン尾根を進み、登れないものは巻いて、Bケン尾根最頂部からAケン、Cケン跡を眺めます。また少し谷に降りて、少し上ると万物相です。ザレ場が続きます。
風吹岩に登ると風が強く吹き抜けていきました。涼しい。横池の周りを歩き、八幡谷森林管理道に抜けます。歩きやすい整備された道です。手入れをされている方に感謝いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する