記録ID: 8518255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳〜霧の中で景色は見えず…〜
2025年08月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,667m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:03
距離 13.1km
登り 1,667m
下り 1,678m
13:58
ゴール地点
天候 | 曇りときどき雨(標高2700mくらいから) 北沢峠は朝は曇り、下山時は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:埼玉県川口市0:40→戸台パーク4:20(高速利用、休憩約15分含む) 戸台パーク5:50→北沢峠6:40(バス臨時便) 帰り:北沢峠14:40→戸台パーク15:35(バス臨時便) 戸台パーク15:55→埼玉県川口市20:45(高速利用、休憩約30分含む) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆北沢峠〜二合目(西側のルート) ・比較的石が少なく歩きやすかったかと思います。 ◆二合目〜大滝の頭 ・石や岩が多い道で歩きやすくは無いです。 ◆大滝の頭〜小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳〜仙丈小屋 ・岩場や滑りやすい斜面が少しありますが、危険を感じる箇所は無かったかと思います。 ・六合目あたりで樹林帯を抜けてからはずっと霧の中だったので高度感による恐怖もありませんでした。 ◆仙丈小屋〜馬の背ヒュッテ〜大滝の頭 ・沢を横切るところが5回ほどありました。幅は狭いですが、水流のスピードは速いように思いました。 ◆二合目〜北沢峠(東側のルート、巻き道?) ・歩きやすい登山道と見せかけて、根っこの多い道です。滑りやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 戸台パークに隣接の仙流荘で温泉が利用できるようです。¥800だったかと思います。 道の駅まで車で20分くらいです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
山頂では風が強く、まともに撮れていたのは1枚目の山頂標識だけなので、次は霧の中の仙丈小屋の写真です。
こちらの休憩スペースで昼食にしましたが景色は相変わらず真っ白です。
風は意外にも弱くて、お湯を沸かすことが出来ました。
こちらの休憩スペースで昼食にしましたが景色は相変わらず真っ白です。
風は意外にも弱くて、お湯を沸かすことが出来ました。
感想
元々テント泊の予定でしたが、いろいろあって日帰りに変更しました。
平日にしたおかげか、仙流荘からの始発バスの第1便に乗ることが出来ました。
お天気の方は森林限界を超えてからはずっと霧の中で、景色はほとんど見えませんでした。
小仙丈ヶ岳を越えてからはたくさんの高山植物に会うことが出来ました。
初めてライチョウに会うことも出来ました。ただ霧の中なので写真は無理でした。
※GPSが大暴れして距離と累積登りは正しくありません。計画では距離9km、累積登りが1000mくらいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する