ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852065
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第31回外秩父七峰縦走ハイキング大会

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:34
距離
43.5km
登り
2,222m
下り
2,217m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:04
休憩
1:31
合計
12:35
5:58
93
7:31
7:32
6
7:38
7:39
35
8:14
8:14
19
8:33
8:35
43
9:18
9:18
29
9:47
9:50
57
10:47
10:48
14
11:02
11:03
25
11:28
11:32
14
11:46
11:47
8
11:55
11:56
43
12:39
12:59
29
13:28
13:28
10
13:38
13:39
17
13:56
14:00
20
14:20
14:21
38
14:59
14:59
18
15:17
15:18
19
15:37
15:37
15
15:52
15:54
23
16:17
16:17
64
17:21
18:08
25
18:33
18:33
0
18:33
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR八高線「小川町駅」
帰り:JR八高線「寄居駅」
コース状況/
危険箇所等
ログは小川町駅から寄居駅までになっています。
ハイキングコースは約42kmです。

小川町駅から官ノ倉山
駅からは七峰ハイキングの道標に従い市街地を歩きます。
一旦、未舗装の道になりますがすぐに舗装路です。
再び、未舗装の道に入るとそこから官ノ倉山の登山道です。
七峰ハイキングの状況ですと石尊山(七峰からは除外)手前の鎖場で渋滞が起きます。
鎖場自体の難度は高くありません。
石尊山を越えると一旦下り官ノ倉山へ登り返しますが、山頂は七峰ハイキングのコースには含まれていません。

官ノ倉山から笠山
官ノ倉山の巻き道の先に七峰ハイキングのCPがあります。
ここで東武竹沢駅からのBコースと合流します。
今回はCPの先の下りでも渋滞しました。
一旦、舗装路になり和紙の里まで行きます。
和紙の里からは舗装路の林道の登りになり途中で登山道のショートカットも有りますが、竜ヶ鼻(リュウゴッパナ)と言う山頂はありますが七峰からは除外されていて、山頂は通らず一旦下り萩平分岐から登り返します。
ここも、舗装路の林道と登山道がありますが、七峰ハイキングでは二回目の登山道は出口で良く渋滞するのでここは舗装路の方がいいと思います。
三回目の登山道も登った後に一旦下りそこから笠山への最後の登りが始まります。
笠山への登りは滑りやすく急です。
笠山西峰山頂手前にCPがあります。

笠山から堂平山
笠山山頂は双耳峰ですが、七峰ハイキングでは西峰のみで東峰はコースには含まれていません。
笠山からの下りもザレた急な下りです。
一旦、笠山峠に下りたあと七重峠から堂平山へ登ります。
堂平山へはそれほど急な場所はありませんが、このコース通して言えることですが、大勢が歩くため踏み固められて滑りやすくなっています。
堂平山山頂手前にCPがあります。

堂平山から大霧山
堂平山山頂は堂平天文台があり整備が行き届いています。
山頂からは舗装路を500mほど歩きすぐに剣ヶ峰のCPになります。
そこから階段を登ると剣ヶ峰ですがこれと言った山頂標識はなく電波塔と石碑があるだけです。
剣ヶ峰からは尾根道を歩き一旦白石峠へ下ります。
白石峠からはこのコース最長の階段登りがあります。
しかも、土が流出していて階段と言うよりハードルになっていて登りずらいです。
階段を登りきると再び尾根道になり、途中ちょっとした岩場があり状況によっては渋滞になります。
定峰峠への下りも急ですが立派な手すりが付いていて下り易くなっています。
定峰峠からは急な登りの後、尾根道になり旧定峰峠へ出ます。
旧定峰峠からも急な登りのあと大霧山までは牧場沿いの少し緩やかな登りになります。
大霧山山頂にCPがあります。

大霧山から登谷山
大霧山からの下りも急な下りでとても滑り易くなっています。
下りきると、粥仁田峠(かいにたとうげ)に着きそこから舗装路で秩父高原牧場沿いの道を進み二本木峠まで行きます。
二本木峠の先から皇鈴山(みすずやま)の登山道に入りますが最初の登りは偽ピークのため一旦下り再び皇鈴山へ登り返します。
皇鈴山山頂にCPがあります。
皇鈴山からの下りも滑り易くなっていて、ここにも手すりが付いていますが、ここからの景色はとても良かったです。
少し舗装路を歩いたあと登谷山(とややま)への登りになります。
それほど、距離もありませんが、ここまで歩いてくるとかなり大変です。

登谷山から鉢形城趾
登谷山からはすぐに舗装路で一旦下った先の広場にCPがあります。
ここから先はこのコースの核心部約10kmの長い舗装路歩きになります。
今までのどの登りよりもここの下りが辛かったです。
その他周辺情報 七峰ハイキング限定(七)
小川町駅:トイレ、コンビニ
官ノ倉山登山口広場:トイレ、少し先に登山ポスト
和紙の里:トイレ、売店、模擬店(七)
萩平丁字路:トイレ、売店(七)
堂平山:トイレ、模擬店(七)通常は天文台の施設内でレストラン営業
定峰峠:トイレ、茶店、自販機
秩父高原牧場:トイレ、売店
二本木峠:トイレ
登谷山CP:仮設トイレ(七)
釜伏峠:日本水(やまとみず)給水所(七)
中間平:トイレ
鉢形城趾:手前の諏訪神社にトイレ、模擬店(七)
寄居駅:トイレ
小川駅から出発です。
2016年04月24日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 6:00
小川駅から出発です。
スタートは小川町役場になります。
2016年04月24日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 6:11
スタートは小川町役場になります。
やっと、ゲートをくぐって受付へ
2016年04月24日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 6:13
やっと、ゲートをくぐって受付へ
八幡神社の参道を通ります。
2016年04月24日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 6:26
八幡神社の参道を通ります。
ハイキューの痛車
去年は気づきませんでしたがナンバーも819(ハイキュー)
2016年04月24日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/24 6:27
ハイキューの痛車
去年は気づきませんでしたがナンバーも819(ハイキュー)
八幡神社
2016年04月24日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 6:30
八幡神社
一旦、未舗装の道に入ります。
2016年04月24日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 6:35
一旦、未舗装の道に入ります。
ここはすぐ舗装路になります。
2016年04月24日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 6:44
ここはすぐ舗装路になります。
官ノ倉山登山口広場
2016年04月24日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 6:53
官ノ倉山登山口広場
ホウチャクソウ
2016年04月24日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 6:59
ホウチャクソウ
ムラサキケマンは今年は終わりかけ
2016年04月24日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 6:59
ムラサキケマンは今年は終わりかけ
カキドオシ
2016年04月24日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 7:00
カキドオシ
人工の不動の滝
2016年04月24日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:01
人工の不動の滝
官ノ倉山(石尊山)定番の渋滞です
2016年04月24日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:05
官ノ倉山(石尊山)定番の渋滞です
鎖場が原因です。
2016年04月24日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:19
鎖場が原因です。
鎖場
2016年04月24日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:26
鎖場
鎖に頼る必要はあまりありません。
2016年04月24日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:28
鎖に頼る必要はあまりありません。
石尊山(七峰には含まず。)
2016年04月24日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:31
石尊山(七峰には含まず。)
官ノ倉山は右ですがコースは左の巻き道です。
2016年04月24日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:36
官ノ倉山は右ですがコースは左の巻き道です。
官ノ倉山(一峰)
2016年04月24日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:38
官ノ倉山(一峰)
東武竹沢駅スタートのBコース側に下ります。
2016年04月24日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:39
東武竹沢駅スタートのBコース側に下ります。
Bコースの人たち
2016年04月24日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:41
Bコースの人たち
官ノ倉山チェックポイント
2016年04月24日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 7:46
官ノ倉山チェックポイント
ギンリョウソウが咲いていました。
2016年04月24日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/24 8:05
ギンリョウソウが咲いていました。
滑りやすい下りは渋滞ポイント
2016年04月24日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 8:07
滑りやすい下りは渋滞ポイント
和紙の里まで舗装路歩きです。
2016年04月24日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:15
和紙の里まで舗装路歩きです。
去年、途中まで歩いた人たちのバスが行きます。
2016年04月24日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 8:20
去年、途中まで歩いた人たちのバスが行きます。
和紙の里
2016年04月24日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 8:34
和紙の里
和紙の里の奥から進みます。
2016年04月24日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 8:36
和紙の里の奥から進みます。
ニリンソウ
2016年04月24日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 8:37
ニリンソウ
長い舗装路ののぼりです。
2016年04月24日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:59
長い舗装路ののぼりです。
ウワズミザクラ
2016年04月24日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 9:01
ウワズミザクラ
フイリフモトスミレ
2016年04月24日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/24 9:06
フイリフモトスミレ
チゴユリ
2016年04月24日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/24 9:09
チゴユリ
ここからショートカットの登山道がありますが、
渋滞しそうなのでそのまま舗装路を行きます。
2016年04月24日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 9:20
ここからショートカットの登山道がありますが、
渋滞しそうなのでそのまま舗装路を行きます。
舗装路は長かったのでちょっと失敗
2016年04月24日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 9:21
舗装路は長かったのでちょっと失敗
タチツボスミレ
2016年04月24日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 9:21
タチツボスミレ
シロヤブケマン
2016年04月24日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 9:23
シロヤブケマン
萩平へ出ました。
今年は暖かいためか花は少なかったです。
2016年04月24日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:39
萩平へ出ました。
今年は暖かいためか花は少なかったです。
萩平丁字路休憩所
2016年04月24日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:46
萩平丁字路休憩所
ここも登山道と舗装路に分岐します。
2016年04月24日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:49
ここも登山道と舗装路に分岐します。
登山道を行きます。
2016年04月24日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:50
登山道を行きます。
再び舗装路
2016年04月24日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 9:55
再び舗装路
再び登山道と舗装路に分岐します。
ここの登山道は出口が渋滞するので舗装路を行きます。
2016年04月24日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:56
再び登山道と舗装路に分岐します。
ここの登山道は出口が渋滞するので舗装路を行きます。
最後の登山道
この後Mococoさんとお会いしました。
2016年04月24日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 10:03
最後の登山道
この後Mococoさんとお会いしました。
ガスが出てきました。
2016年04月24日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 10:24
ガスが出てきました。
笠山チェックポイント
2016年04月24日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:45
笠山チェックポイント
笠山(二峰)
2016年04月24日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:47
笠山(二峰)
笠山からは急な下りです。
2016年04月24日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:52
笠山からは急な下りです。
笠山峠から七重峠へ向かいます。
2016年04月24日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 10:56
笠山峠から七重峠へ向かいます。
ツボ(ニョイ)スミレ
2016年04月24日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/24 10:59
ツボ(ニョイ)スミレ
七重峠のレンギョウ
2016年04月24日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:01
七重峠のレンギョウ
堂平山へは新道と旧道があります。
2016年04月24日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:03
堂平山へは新道と旧道があります。
堂平山パラグライダー離陸場
真っ白です。
2016年04月24日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 11:21
堂平山パラグライダー離陸場
真っ白です。
堂平山チェックポイント
2016年04月24日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 11:24
堂平山チェックポイント
模擬店が出ているので沢山の人がいます。
2016年04月24日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:25
模擬店が出ているので沢山の人がいます。
山賊ピザを食べて
2016年04月24日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/24 11:27
山賊ピザを食べて
寒いので甘酒を飲みました。
2016年04月24日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/24 11:31
寒いので甘酒を飲みました。
堂平天文台
2016年04月24日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:25
堂平天文台
堂平山(三峰)
2016年04月24日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 11:32
堂平山(三峰)
舗装路を500mほど歩くと
2016年04月24日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:40
舗装路を500mほど歩くと
直ぐに剣ヶ峰チェックポイント
2016年04月24日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:43
直ぐに剣ヶ峰チェックポイント
急な階段を登ります。
2016年04月24日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:45
急な階段を登ります。
剣ヶ峰(四峰)
2016年04月24日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:47
剣ヶ峰(四峰)
ここからは尾根道歩きです。
2016年04月24日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 11:52
ここからは尾根道歩きです。
白石峠
2016年04月24日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:55
白石峠
さらに長く急な階段
2016年04月24日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 11:56
さらに長く急な階段
ハードル状になっています。
2016年04月24日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:00
ハードル状になっています。
ヒトリシズカ
2016年04月24日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 12:01
ヒトリシズカ
ここも渋滞ポイント
2016年04月24日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 12:17
ここも渋滞ポイント
ちょっとした岩場が原因です。
2016年04月24日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 12:19
ちょっとした岩場が原因です。
関東ふれあい…
今日は違います。
2016年04月24日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:21
関東ふれあい…
今日は違います。
新緑の中
少し明るくなってきました。
2016年04月24日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:23
新緑の中
少し明るくなってきました。
定峰峠への下り
立派な手すりがあります。
2016年04月24日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:31
定峰峠への下り
立派な手すりがあります。
笠山と堂平山が見えます。
2016年04月24日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 12:36
笠山と堂平山が見えます。
定峰峠
2016年04月24日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:40
定峰峠
峠の茶屋
2016年04月24日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:40
峠の茶屋
獅子岩
真横から見ると獅子見えますが歩きながらなのでタイミングが合いません。
後で知ったのですが、すぐ前を歩いている女性はamaterasuさん、サングラスの男性がsogekingさんでした。
2016年04月24日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/24 13:14
獅子岩
真横から見ると獅子見えますが歩きながらなのでタイミングが合いません。
後で知ったのですが、すぐ前を歩いている女性はamaterasuさん、サングラスの男性がsogekingさんでした。
旧定峰峠
2016年04月24日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:28
旧定峰峠
旧定峰峠の祠
2016年04月24日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:28
旧定峰峠の祠
急登を登ります。
2016年04月24日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:30
急登を登ります。
牧場の横を通ります。
2016年04月24日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 13:45
牧場の横を通ります。
大霧山チェックポイント
2016年04月24日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 13:56
大霧山チェックポイント
大霧山(五峰)
2016年04月24日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 13:57
大霧山(五峰)
大霧山からも急な下りです。
2016年04月24日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 14:02
大霧山からも急な下りです。
粥仁田峠(かいにたとうげ)
2016年04月24日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 14:20
粥仁田峠(かいにたとうげ)
今日歩いた山が向こう側に見えます。
2016年04月24日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 14:30
今日歩いた山が向こう側に見えます。
ベニシジミ
2016年04月24日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 14:32
ベニシジミ
秩父高原牧場
夏の間、牛たちの避暑地になるそうです。
2016年04月24日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 14:34
秩父高原牧場
夏の間、牛たちの避暑地になるそうです。
ソフトクリーム渋滞
2016年04月24日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 14:34
ソフトクリーム渋滞
羊もいます。
2016年04月24日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 14:41
羊もいます。
二本木峠のツツジ
まだまだこれからのようです。
2016年04月24日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:01
二本木峠のツツジ
まだまだこれからのようです。
ジュウニヒトエ
2016年04月24日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 15:00
ジュウニヒトエ
皇鈴山(みすずやま)へ登ります。
2016年04月24日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:04
皇鈴山(みすずやま)へ登ります。
皇鈴山チェックポイント
2016年04月24日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 15:17
皇鈴山チェックポイント
皇鈴山(六峰)
2016年04月24日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 15:18
皇鈴山(六峰)
最後の登谷山(とややま)へ登ります。
2016年04月24日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:28
最後の登谷山(とややま)へ登ります。
登谷山(七峰)
2016年04月24日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 15:36
登谷山(七峰)
登谷山から寄居町方向
2016年04月24日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 15:37
登谷山から寄居町方向
登谷山チェックポイント
2016年04月24日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 15:42
登谷山チェックポイント
日本水(やまとみず)給水所
2016年04月24日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 15:54
日本水(やまとみず)給水所
ニリンソウ
2016年04月24日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 15:56
ニリンソウ
ヤマツツジ
2016年04月24日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 15:59
ヤマツツジ
中間平
まだまだ舗装路が続きます。
2016年04月24日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/24 16:18
中間平
まだまだ舗装路が続きます。
県道沿いまで下りてきました。
2016年04月24日 16:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 16:52
県道沿いまで下りてきました。
鉢形城跡
2016年04月24日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 17:16
鉢形城跡
やっとごーるです。
2016年04月24日 17:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 17:18
やっとごーるです。
完歩受付
2016年04月24日 17:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 17:20
完歩受付
寄居のB級グルメ
戦国ハーぶ〜丼です。
2016年04月24日 17:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/24 17:25
寄居のB級グルメ
戦国ハーぶ〜丼です。
ベーコンも食べました。
2016年04月24日 17:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/24 17:37
ベーコンも食べました。
完歩賞の帽子
2016年04月24日 22:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/24 22:28
完歩賞の帽子
参加賞の缶バッジ
2016年04月24日 22:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 22:29
参加賞の缶バッジ

感想

今日は毎年定番になりつつある外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加してきました。

今年で4回目の参加ですが、今年から規定が変わり2年通しの完歩が認められなくなり(厳密には来年から)参加人数も6000人(去年までは8000人)までになり、インターネットからの応募が可能になりました。
スタート地点も小川町駅前だったのが小川町役場に変更になっています。

小川町役場を出発してまずは、一峰目の官ノ倉山を目指します。
市街地を進み官ノ倉山登山口広場を過ぎて山道に入ってしばらく行くと官ノ倉山(石尊山)の鎖場渋滞です。
のんびりとここを抜けるとまずは石尊山ですが、ここは東武竹沢駅からのBコースでは通らないので七峰には含まれていません。
石尊山から一旦下ると官ノ倉山ですが、コースは山頂は通りませんが、いつも通り登ります。
官ノ倉山の先にあるチェックポイント(CP)を通り再び舗装路に出ます。
無形文化遺産になった細川和紙の資料館である和紙の里で少し休憩をして笠山を目指しますが、笠山までには二回登り下りを繰り返すためかなり大変です。
途中には舗装路と登山道に分かれる場所もありどちらを通るかで時間が変わってきます。
基本舗装路は巻き道ですが登山道が渋滞する事もあるのです。
笠山の最後の登りの手前でレコユーザーのMococoさんにお会いしました。
今回の目的の一つだったお届け物を渡し笠山へ登ります。
笠山の次は堂平山です。
ここの山頂には堂平天文台があり、元々は三鷹の国立天文台と同じく国の施設でしたが今はときがわ町が管理運営しています。
堂平山の山頂には模擬店がたくさんあり、ラーメンや山賊バーガー、山賊ピザなどが売られていました。
ここでも少し休憩を取り次の剣ヶ峰へ向かいます。
剣ヶ峰は堂平山のすぐ先にありますが、手前に階段がキツイです。
剣ヶ峰山頂には特に標識もなく電波塔と石碑があるだけです。
ここから尾根沿いに歩くと再び岩場のため渋滞です。
一旦、白石峠まで下りそこから、剣ヶ峰よりさらに長い階段がありますが、土が流出してハードルのいうになっていて更に登りずらいです。
階段の先は再び尾根沿いに歩き、定峰峠へ下ります。
定峰峠には峠の茶屋がありますが、何故か今まで一回も立ち寄ったことがありません。
定峰峠からは再び急な登りを越えると旧定峰峠です。
ここからはさらに急な登りになり大霧山まで登りが続きます。
大霧山は展望の良い山らしいのですが、まだ一回しか景色を見たことがありません。
大霧山からはまたまた、急な下りで粥新田峠(かいにだとうげ)へ下りここからまたまた舗装路歩きになります。
次の皇鈴山(みすずやま)までの途中には秩父高原牧場がありここのソフトクリームを楽しみにしていたのですが長い行列が出来ていたので泣く泣く皇鈴山へ向かいました。
牧場の先の二本木峠はツツジの名所で、すでに咲き始めていましたが満開まではこれからのようです。
皇鈴山へは一度手前の山を登り再び登り返しますが疲れた足には辛かったです。
最後の登谷山(とややま)へはそれほど距離も無いのですがさらに辛かったです。
登谷山のチェックポイントは山頂ではなく舗装路を少し下った先にあります。
このハイキングは七峰すべて登り終えた後からが本番と言っても過言ではないと思います。
今まで約30kmほど歩いた後、最後は約10kmの舗装路をひたすらゴール目指して歩きます。
トレランの装備をした人たちの中には走って行く人たちもいましたが、そんな体力も残っていない人たちは私も含め、ぞろぞろとゴールに向かいます。
下りが終わり県道沿いの平らな道を3kmほど行くとやっとゴールの鉢形城跡です。
すでにゴールした人たちが沢山いました。
完歩賞の帽子(今年で最後だそうです)をもらい、他のヤマレコの人たちがいないか、探しているとnanamineさんとstrs178さんがいたので話しかけるとMococoさんとRossi Rossiさんが途中でタイムオーバーしてしまいmizcreidさんが迎えに行ったと言うことを聞きました。
その場には、他のユーザーさんたちもたくさん集まっていて、恐れ多くもご一緒にお写真に納まってしまいました。
ちなみにその場にいたamaterasuさんとsogekingさんたちとはほぼ同じコースタイムだったようで歩いている途中に何度か見かけていました。
その後、電車の時間もあったので私は先に帰らせていただきました。

今回で4回目の参加でしたが何度歩いてもきついことには変わりないのですが、多分来年も参加すると思います。
今回もいろいろな方にお会いできて楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人

コメント

ありがとうございます!
こんばんはです٩( 'ω' )و
ググタスでチリさん情報確して『こりゃどこかで先にいかれたかしらん』と思ってた時のチリさん登場でしたん。
霙降ってくるし…笠山辛かったです(ノД`)

いただいたモノをザックに付けて歩きました。
お届けミッションありがとうございます。
あとでメダルをw

来年はタイムアウトしないようにトレーニングし直して
ミシミシ歩いてゴール行きますん。

お疲れ様でした(*´∀`)ノ
2016/4/25 19:45
お疲れさまでした(^-^)/
Mococoさんこんばんは。
多分、Mococoさんたちは東武竹沢駅からだろうと思い歩いていたら笠山への登りでMococoさんらしき人を見かけ見失わないように追いかけて行きました。
ミッションも無事遂行できたのでメダルが届くのを楽しみにしています( ^ω^ )
でも、緑にはならないでくださいね。
来年もお互い頑張りましょう。
2016/4/25 21:30
完歩おめでとうございます。
毎年頑張りますねえ。
私も、しばらくご無沙汰してるので来年は出てみようかなとおもうのですが・・・
そうなんですよね、これって七峰まではまあまあ楽勝で歩けるんですけど
最後の下りベースの舗装路で足が悲鳴を上げはじめます。
フラットな街中の道に入るともう必死で歩くのみ。
でも、一番つらかったのは、ゴールの鉢形城址から駅まででした。
鉢形城址でゴールした安堵感からへたり込むと、もう動けない・・・
もう少し駅に近いとこをゴールにするか、駅までシャトルバス出してくれ〜〜
と、心から願ったワタクシでした。
このハイキングは過酷すぎます〜〜〜
2016/4/25 23:04
ありがとうございます。
tekutekugoさんこんばんは。
今年もなんとか完歩する事が出来ました。
本当にこのハイキングは舗装路がポイントですよね。
私も登谷山の下りの舗装路歩きからキツくなってきます。
他の参加者の中にはリュックに靴だけを入れて履き替えている人もいました。
ゴールでも座り込んでしまうと立ち上がるのも大変で寄居駅までが更に過酷ですのでシャトルバスがあればいいですね
2016/4/25 23:33
お疲れ様でした!
うちのかみさんがお世話になりました。
ご挨拶できず残念でしたが。

最後の下りが辛い、というあたり、やはり鍛えられてるなあ〜と思いました。
私はすっかり怠けてグダグダだったもので、下りより登りの方がキツいという有様でした。
今までは登りはどんだけでも行ける気分だったのに、これは筋肉衰退している証拠ですね。
修行のし直しです。
2016/4/25 23:58
おはようございます。
mizcreidさん七峰縦走お疲れ様でした。
私も大霧山から下りて来て牧場前の舗装路を歩いたあとの二峰の登りは辛かったです。
やはり、このコースは過酷ですよね。
なぜこれがハイキングなんだろうといつも思います。
mizcreidさんがググタスで中継しているのを見ながら行きましたが追いつけませんでした。
お会いできなかったのは残念でしたが、来年も機会があればよろしくお願いします。
2016/4/26 6:56
お疲れさまでした。
いつもながら感心しきりの距離ですcoldsweats01
この距離がハイキング なら
ハイキングの定義は何なんだw。

沢山のヤマレコ会員に会えて楽しいハイキングでしたね!
Chilicaさんのヤマレコ記録見るといつも沢山の人達に囲まれて
ほんと、にぎやかで楽しい雰囲気があっていいですね。

私的には、山賊ピザ、ハーぶ〜丼がとても気になりました!
2016/4/26 8:07
ありがとうございます。
aoiさんこんにちは。
ハイキング=歩くことを目的とした旅行
ちなみに
ピクニック=屋外で食事をすることを目的とした旅行
と言うのが本来の定義なので、この大会も歩くことが目的なのでハイキングなのでしょう
山賊ピザはその場で炭火で焼いた山菜が乗ったピザで、ハーぶ〜丼はエキナセアと言う寄居町産のハーブの「ハー」と同じく寄居町産の豚肉の「ぶ〜」だそうで、ハーブの独特な風味が美味しかったですpig
2016/4/26 12:42
Re: ありがとうございます。
こんばんはm(__)m

山賊ピザに山菜が乗ってるんですねっ!
どちらも美味しそうです。

詳しい説明どうもありがとうございましたo(_ _*)o
2016/4/26 21:33
Chiliさん おつかれさまでした!
お花の写真が撮れる状況が許されるときは撮られて、
「歩くしかない」「進むしかない」
淡々とこなして、そしてGOAL!なさった足跡が清々しいです。

わたしは今回途中早々と下山してしまいました。
Chiliさん、眩しいです。

ChiliさんのCTはガツガツでないのでとても参考になります。

あ〜、
でも堂平山で山賊ピザを食べられる余裕は実績の裏打ちですね。
わたしも、買い食いしながら歩けたらいいのですが。。。

来年はGOALのベーコン焼きを目指す目標が出来ました!
2016/4/27 23:06
miketamaさん おつかれさまでした!
お花の写真はこの大会中に撮影するのは難しいですよね。
今回も人の列が空いたときをねらって撮っていました。
でも、このコース他の人たちが歩いているから私も歩けるので、一人では休憩がさらに増え時間内の完歩は難しいと思います。
堂平山はいつも美味しい物が沢山あるのに制限時間も気にしないといけないので困りますよね。
なので、その次の定峰峠ではまだ何も食べたことはありません
来年もお互いがんばりましょう。
そして、ゴールではベーコンを食べましょう
2016/4/28 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら