また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 852293
全員に公開
ハイキング
比良山系

大谷山 〜花の大行列、山菜のてんこ盛り〜 

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
sealion その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
11.6km
登り
952m
下り
944m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:56
合計
7:05
8:32
8:32
57
9:29
9:29
19
9:48
9:56
70
11:06
11:06
35
11:41
12:23
35
12:58
12:58
55
13:53
13:54
3
13:57
13:58
40
14:38
14:41
37
15:28
ゴール地点
天候 はれ☀ のち くもり☁
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 マキノ高原の駐車場を使用させていただきました。(無料)
 滋賀県高島市マキノ町牧野931番地

 アクセス方法は、リンク先を確認してください。
 http://www.makinokougen.co.jp/publics/index/22/
コース状況/
危険箇所等
■トイレはマキノ高原に何箇所かあります。登山道に入るとトイレはありません。
■道に迷ったり、危険な場所はないと思います。

<マキノ高原大谷山登山口〜寒風>
 マキノ高原の駐車場からまっすぐに舗装道路を進むと寒風・大谷山登山口があります。
  http://www.makinokougen.co.jp/publics/index/23/
 スキー場ゲレンデ跡の周辺は開放感がとてもあり気持ちがいいです。全体的によく整備され、鎖場やロープを使用するような個所もなく歩きやすい登山道です。
<寒風〜大谷山>
 稜線歩きとなり、一度アップダウンをすると大谷山山頂です。
<寒風〜粟柄越>
 緩やかなアップダウンを繰り返し、見晴らしの良い稜線を歩きます。琵琶湖を眺めながらのトレイルコースです。琵琶湖と日本海を同時に眺められるそうですが、今日は黄砂の影響で展望はあまりよくありませんでした。
<粟柄越〜赤坂山登山口>
よく整備された登山道で休憩ポイントが所々に設けられています。登山道の入り口に近づくと急坂の階段が続きます。
その他周辺情報 ■温泉
 マキノ高原の中に「マキノ高原温泉さらさ」があります。
 http://www.makinokougen.co.jp/publics/index/9/

■道の駅
 ・道の駅マキノ追坂峠(おっさかとうげ)
   http://ossaka-touge.com/
  たけのこや山菜がたくさん置いてあり、「里山パン工房」のパンも美味しかったです。
 ・道の駅あぢかまの里
   http://www.koti.jp/
  琵琶湖の特産品や山菜など豊富です。
<マキノ高原>
マキノ高原からスタートです。今日も連れが一緒です。
2016年04月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
4/24 8:20
<マキノ高原>
マキノ高原からスタートです。今日も連れが一緒です。
<マキノ高原>
今日は天気もよさそうです。
2016年04月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
4/24 8:23
<マキノ高原>
今日は天気もよさそうです。
<マキノ高原>
楽しそうな家族連れのテント
2016年04月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
4/24 8:29
<マキノ高原>
楽しそうな家族連れのテント
<寒風・大谷山登山口>
マキノ高原の駐車場からまっすぐに舗道を進むと寒風・大谷山登山道があります。
2016年04月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/24 8:33
<寒風・大谷山登山口>
マキノ高原の駐車場からまっすぐに舗道を進むと寒風・大谷山登山道があります。
<登山口〜寒風>
ゲレンデ跡で連れが何かを探しながら歩いている

2016年04月24日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/24 8:42
<登山口〜寒風>
ゲレンデ跡で連れが何かを探しながら歩いている

<登山口〜寒風>
ワラビだ〜
2016年04月24日 08:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/24 8:48
<登山口〜寒風>
ワラビだ〜
<登山口〜寒風>
テンションMAXになり、山菜に夢中のようだ
2016年04月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
4/24 8:53
<登山口〜寒風>
テンションMAXになり、山菜に夢中のようだ
<登山口〜寒風>
ワラビと普通のシダの違いがようやく分かったような気がする
2016年04月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
4/24 8:55
<登山口〜寒風>
ワラビと普通のシダの違いがようやく分かったような気がする
<登山口〜寒風>
おっと、イカリソウ発見!
2016年04月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
4/24 9:04
<登山口〜寒風>
おっと、イカリソウ発見!
<登山口〜寒風>
テンションMAXで写真を撮りまくる
2016年04月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
4/24 9:05
<登山口〜寒風>
テンションMAXで写真を撮りまくる
<登山口〜寒風>
こちらはテンションMAXで山菜を採りまくる
2016年04月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
4/24 9:06
<登山口〜寒風>
こちらはテンションMAXで山菜を採りまくる
<登山口〜寒風>
またもイカリソウ
2016年04月24日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
4/24 9:07
<登山口〜寒風>
またもイカリソウ
<登山口〜寒風>
みんな下を向いていてなかなか顔を見せてくれないイカリソウ
2016年04月24日 09:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/24 9:10
<登山口〜寒風>
みんな下を向いていてなかなか顔を見せてくれないイカリソウ
<登山口〜寒風>
こちらはニョキニョキを顔を出しているワラビ
2016年04月24日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
4/24 9:15
<登山口〜寒風>
こちらはニョキニョキを顔を出しているワラビ
<登山口〜寒風>
ようやくゲレンデ跡を過ぎると、イワカガミのお出迎え
ここからはイワカガミの大行列です。
2016年04月24日 09:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
4/24 9:18
<登山口〜寒風>
ようやくゲレンデ跡を過ぎると、イワカガミのお出迎え
ここからはイワカガミの大行列です。
<登山口〜寒風>
右を向いてもイワカガミ
2016年04月24日 09:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/24 9:22
<登山口〜寒風>
右を向いてもイワカガミ
<登山口〜寒風>
左を向いてもイワカガミ
2016年04月24日 09:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/24 9:30
<登山口〜寒風>
左を向いてもイワカガミ
<登山口〜寒風>
展望ベンチに到着。出発点のマキノ高原が見える
2016年04月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/24 9:50
<登山口〜寒風>
展望ベンチに到着。出発点のマキノ高原が見える
<登山口〜寒風>
カタクリだ〜
2016年04月24日 09:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/24 9:57
<登山口〜寒風>
カタクリだ〜
<登山口〜寒風>
ここからは、カタクリ様の大行列がず〜っと続きます。
2016年04月24日 10:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/24 10:11
<登山口〜寒風>
ここからは、カタクリ様の大行列がず〜っと続きます。
<登山口〜寒風>
右を向いてもカタクリ
2016年04月24日 10:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 10:15
<登山口〜寒風>
右を向いてもカタクリ
<登山口〜寒風>
左を向いてもカタクリ
2016年04月24日 10:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/24 10:19
<登山口〜寒風>
左を向いてもカタクリ
<登山口〜寒風>
ニシキゴロモもちらほら
2016年04月24日 10:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/24 10:24
<登山口〜寒風>
ニシキゴロモもちらほら
<登山口〜寒風>
歩きやすいブナ林の登山道
2016年04月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
4/24 10:29
<登山口〜寒風>
歩きやすいブナ林の登山道
<登山口〜寒風>
去年の4月は残雪がたくさんあったけど、今年は雪の気配はまったくありません。
2016年04月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
4/24 10:32
<登山口〜寒風>
去年の4月は残雪がたくさんあったけど、今年は雪の気配はまったくありません。
<登山口〜寒風>
スミレも目立ち始めた
2016年04月24日 10:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 10:35
<登山口〜寒風>
スミレも目立ち始めた
<登山口〜寒風>
元気いっぱいのカタクリ
2016年04月24日 10:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 10:45
<登山口〜寒風>
元気いっぱいのカタクリ
<登山口〜寒風>
カタバミかな
2016年04月24日 10:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/24 10:46
<登山口〜寒風>
カタバミかな
<登山口〜寒風>
ちょっと照れくさそうなカタバミ
2016年04月24日 10:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 10:49
<登山口〜寒風>
ちょっと照れくさそうなカタバミ
<登山口〜寒風>
今度はイワウチワだ!
2016年04月24日 10:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/24 10:54
<登山口〜寒風>
今度はイワウチワだ!
<登山口〜寒風>
こちらはピンク色のイワウチワ
2016年04月24日 10:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/24 10:55
<登山口〜寒風>
こちらはピンク色のイワウチワ
<登山口〜寒風>
カタバミも存在感を出そうとしている
2016年04月24日 10:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 10:55
<登山口〜寒風>
カタバミも存在感を出そうとしている
<登山口〜寒風>
しかし、やはりイワカガミの存在感はあります。
2016年04月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
4/24 10:57
<登山口〜寒風>
しかし、やはりイワカガミの存在感はあります。
<寒風>
寒風に到着です。
2016年04月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/24 11:03
<寒風>
寒風に到着です。
<寒風>
記念のツーショット
2016年04月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
23
4/24 11:05
<寒風>
記念のツーショット
<寒風〜大谷山>
大谷山へと向かいます。
2016年04月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/24 11:09
<寒風〜大谷山>
大谷山へと向かいます。
<寒風〜大谷山>
目の前にどーんと大谷山が見えました。
2016年04月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
4/24 11:20
<寒風〜大谷山>
目の前にどーんと大谷山が見えました。
<大谷山山頂>
とうちゃーく!
2016年04月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/24 11:39
<大谷山山頂>
とうちゃーく!
<大谷山山頂>
ここで昼食にします。メニューはやはりコレ
2016年04月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
4/24 11:46
<大谷山山頂>
ここで昼食にします。メニューはやはりコレ
<大谷山山頂>
今日はプチデザート付き
2016年04月24日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
4/24 12:03
<大谷山山頂>
今日はプチデザート付き
<大谷山山頂>
そして、お菓子付き
2016年04月24日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/24 12:05
<大谷山山頂>
そして、お菓子付き
<大谷山山頂>
今日は天気はいいのですが、黄砂の影響か展望はあまりよくありません。風も強くて冷たい
2016年04月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/24 12:12
<大谷山山頂>
今日は天気はいいのですが、黄砂の影響か展望はあまりよくありません。風も強くて冷たい
<大谷山山頂>
山頂付近の立派なカタクリです。稜線沿いもカタクリの大行列がずっと続いています。
2016年04月24日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
4/24 12:15
<大谷山山頂>
山頂付近の立派なカタクリです。稜線沿いもカタクリの大行列がずっと続いています。
<大谷山山頂>
ツーショットの記念写真でポーズはバッチリ
2016年04月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
20
4/24 12:20
<大谷山山頂>
ツーショットの記念写真でポーズはバッチリ
<大谷山〜粟柄越>
指先の方向にハート型の池が見えます。
2016年04月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
4/24 12:26
<大谷山〜粟柄越>
指先の方向にハート型の池が見えます。
<大谷山〜粟柄越>
ここで大谷山の「大」のポーズ
指先までバッチリでしょう!
2016年04月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
4/24 12:28
<大谷山〜粟柄越>
ここで大谷山の「大」のポーズ
指先までバッチリでしょう!
<大谷山〜粟柄越>
ハート型の池をズームです。年のせいか感動が薄い。
2016年04月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
4/24 12:30
<大谷山〜粟柄越>
ハート型の池をズームです。年のせいか感動が薄い。
<大谷山〜粟柄越>
エンゴサクかな
2016年04月24日 12:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 12:53
<大谷山〜粟柄越>
エンゴサクかな
<大谷山〜粟柄越>
気持ちのよい稜線歩き
2016年04月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/24 13:05
<大谷山〜粟柄越>
気持ちのよい稜線歩き
<大谷山〜粟柄越>
いいコースです。
2016年04月24日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
4/24 13:16
<大谷山〜粟柄越>
いいコースです。
<大谷山〜粟柄越>
黄色いスミレを発見!
2016年04月24日 13:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/24 13:18
<大谷山〜粟柄越>
黄色いスミレを発見!
<大谷山〜粟柄越>
この稜線にはスミレも色も様々
2016年04月24日 13:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/24 13:19
<大谷山〜粟柄越>
この稜線にはスミレも色も様々
<大谷山〜粟柄越>
紫色のスミレ
2016年04月24日 13:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/24 13:22
<大谷山〜粟柄越>
紫色のスミレ
<大谷山〜粟柄越>
白っぽいスミレ
2016年04月24日 13:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/24 13:23
<大谷山〜粟柄越>
白っぽいスミレ
<大谷山〜粟柄越>
目の前には赤坂山。こちらには人の大行列が見えます。
粟柄越から下山することにしました。
2016年04月24日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/24 13:52
<大谷山〜粟柄越>
目の前には赤坂山。こちらには人の大行列が見えます。
粟柄越から下山することにしました。
<粟柄越〜赤坂山登山口>
黄色いスミレは鮮やか
2016年04月24日 13:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/24 13:57
<粟柄越〜赤坂山登山口>
黄色いスミレは鮮やか
<粟柄越〜赤坂山登山口>
よく整備されている登山道です。こちらの登山道もイワカガミ、イカリソウなどたくさん咲いています。
2016年04月24日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
4/24 14:25
<粟柄越〜赤坂山登山口>
よく整備されている登山道です。こちらの登山道もイワカガミ、イカリソウなどたくさん咲いています。
<粟柄越〜赤坂山登山口>
キジムシロですか
2016年04月24日 14:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/24 14:27
<粟柄越〜赤坂山登山口>
キジムシロですか
<粟柄越〜赤坂山登山口>
武奈の木平でしばらく休憩
2016年04月24日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/24 14:37
<粟柄越〜赤坂山登山口>
武奈の木平でしばらく休憩
<粟柄越〜赤坂山登山口>
いい感じでスイスイと歩く
2016年04月24日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/24 14:59
<粟柄越〜赤坂山登山口>
いい感じでスイスイと歩く
<粟柄越〜赤坂山登山口>
ミツバツツジはこれからのようです。
2016年04月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
4/24 15:10
<粟柄越〜赤坂山登山口>
ミツバツツジはこれからのようです。
<粟柄越〜赤坂山登山口>
大役御苦労様の桜
2016年04月24日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
4/24 15:12
<粟柄越〜赤坂山登山口>
大役御苦労様の桜
<粟柄越〜赤坂山登山口>
登山口に近づくと急な階段の連続となり、もうあと少し
2016年04月24日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
4/24 15:14
<粟柄越〜赤坂山登山口>
登山口に近づくと急な階段の連続となり、もうあと少し
<マキノ高原>
マキノ高原まで戻ってきました。
2016年04月24日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
4/24 15:20
<マキノ高原>
マキノ高原まで戻ってきました。
<マキノ高原>
駐車場まで戻ってきました。
今日もお疲れ様でです!
2016年04月24日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
4/24 15:27
<マキノ高原>
駐車場まで戻ってきました。
今日もお疲れ様でです!

感想

今回は大谷山(おおたにやま 814m)にやってきました。

前回の小谷山につづき、今回は大谷山です。
大谷山は、滋賀県と福井県の県境にあり、登山コースはよく整備され初心者でも安心して登れる山ではないでしょうか。
稜線は高島トレイルが走り、稜線歩きはとても気持ちがいいものです。

すぐ近くの赤坂山は花の名山として有名ですが、大谷山の登山道も感動モノです。
それに、この時期のスキー場のゲレンデ跡ではたくさんの山菜がニョキニョキと背伸びをしているようです。

帰り道の道の駅でもたけのこや様々な山菜が販売されており、ついつい美味しそうな山の幸を購入しました。

収穫した山菜と合わせて、しばらくは我が家の食卓は山の幸が並びそうです。

さて、次はどこの山に行こうかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2654人

コメント

特捜最前線
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

46枚目・・・
丘の上の十字架ですか?
大とゆう字をご存知ですか?
それは
小文字の t です
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ
2016/4/27 16:14
Re: 特捜最前線
ようこそ、学級委員様(^^)

さすが愛と死と憎悪が渦巻く特捜最前線!
ツッコミがきびしい
(゚O゚)\(- -;

大の字は人が手を広げてのびのびした様子が由来という事をご存知ですかな?
勉強になりましたね。
しっかりと大にしてても、足が長いとフレームからはみ出る。
事件は解決しましたか?

ではでは
2016/4/27 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら