記録ID: 8531549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
人は老い易く(頭)光るだけ(岳):易老岳・光岳(テカリ石)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:46
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 3,357m
- 下り
- 3,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 11:47
距離 31.1km
登り 3,357m
下り 3,354m
4:02
3分
スタート地点
15:49
ゴール地点
天候 | 曇り一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なし |
写真
下山途中で追いつかれた、若者との会話に引っ張られて、あっけなく下山できました。
彼は奈良県在住だけど奥さんの実家が埼玉なので、このお盆休みに、南アルプス縦走を企てて今朝、登ったんがけど、明日からの雨予報で、今日は、埼玉に帰ることにしたとの事。
貴君のお陰で、単調な下山があっと言う間でした。
彼は奈良県在住だけど奥さんの実家が埼玉なので、このお盆休みに、南アルプス縦走を企てて今朝、登ったんがけど、明日からの雨予報で、今日は、埼玉に帰ることにしたとの事。
貴君のお陰で、単調な下山があっと言う間でした。
感想
天気が曇りだったことと、2,000m超えると涼しくて、久しぶりに夏の高山らしい山行が出来ました。
今回初めて、ストックを使用しました。登りでは、とても有効なギアだと思います。
このおかげもあって、思ったよりも楽な山行になりました。
このストックは、ヤフーショッピングで三千円強で買ったものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する