記録ID: 8533910
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
シロウマリンドウなどの珍しい花に会えた白馬岳
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:03
距離 11.2km
登り 1,663m
下り 297m
2日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:19
距離 4.4km
登り 79m
下り 861m
5:55
51分
白馬岳
6:46
6:47
46分
三国境
7:33
55分
小蓮華岳
8:28
8:30
33分
船越の頭
9:03
167分
白馬大池山荘
11:50
3分
蓮華温泉ロッジ
11:53
蓮華温泉バス停
白馬山荘出発後すぐに遭難者救助のヘリのためにしばらく登山できず。第一陣後に再出発した。
天候 | 初日 小雨→晴れときどき曇り→曇り&強風&大粒の雨、二日目 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登り 半分以上 空きあり 下山時 第一駐車場、第二も満車。路駐多数。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
各社でコースタイムが結構異なっていました。参考までに併記しておきます。 蓮華温泉登山口〜白馬大池山荘 (ヤマレコマップ 3:39、YAMAP 3:05、白馬山荘表示 3:15) 前日の影響でほとんどの沢が水が流れ、岩も濡れていました。一箇所崩れたトラバースあったので慎重に歩きました。天狗の庭以降、大きな岩が多くなり歩きにくい。 白馬大池山荘〜小蓮華山 (ヤマレコマップ 1:44、YAMAP 1:35、白馬山荘表示 2:10 なぜこんなにも違うのかよくわかりません) 途中、船越の頭というピークあり。歩きやすいがされているところや小岩の上もあり。山頂が見通せなかったせいか、なかなかつかなかった印象あり。 小蓮華山〜白馬岳 (ヤマレコマップ 1:28、YAMAP 1:30、白馬山荘表示 1:35) 小蓮華山までよりもザレてなく歩きやすかった。一箇所急な登りあり。 斜面をのぞき込むと花が多い。種類も豊富だった。 花探しはteredaisukiさんの以下の記録を参考にさせていただきました。 とても役立ちました。ほんとうにありがとうございました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5840397.html |
その他周辺情報 | 帰りに安曇野IC周辺のスーパーに寄って夕メシ買いました。 その中でも松本の名産という「からし稲荷」めちゃ美味しかったです。おすすめです。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
撥水のウィンドブレーカー&帽子&ズボン
夕食用(カップ焼きそば&自然解凍OKの冷凍食品)
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
ウイスキー
|
備考 | 防水グローブ、ログ用のスマホの充電コード(タイプC) |
感想
一年前にミヤマアケボノソウなどのteredaisukiさんの山行記録を見てぜひ今年こそと思っていたお山でした。雪渓はなんとなく怖いのでハードですが蓮華温泉から登ってみました。そのルートも途中珍しい花にいくつも会えて大感激でした。白馬大池やそれからの尾根筋でもところどころに初見の花があって楽しく歩けました。ただ白馬岳手前で大粒の雨と冷たい風で環境が急変し、パートナーの体調が低下。あと少しだったことも幸いし、なんとか山荘に辿り着きました。その後の悪天候で夕方まで予定していた2つの山荘周りの花探しを断念。翌朝の出発を遅らせて白馬山荘まわりだけ楽しみました。残念ながら楽しみにしていたリンドウ系は開花していませんでした。しょうがないですね、またの機会に。
低体温症、下りでころんだこと、ログ用のスマホの充電が一晩でなくなったことなど反省の多い登山になりました。最悪の事態にならずにラッキーでしたが今回の反省を帰りにパートナーといろいろ話し合いました。今後に活かしていきたいと思います。
花探しは貴重な花も多く見られたので開いてなかったリンドウを含めても大満足な花探し山行になりました。また歩きたい、少し早目に。
花が多くて有名どころの花はほとんどアップできませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する