記録ID: 853707
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山・中間道【一般向け】
2016年04月25日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 697m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:55
・石門めぐりは登りに使いたかったため、また、車道は表妙義の岩々を眺めながら歩きたかったため(逆回りだと岩を背後に歩くことになるため)、このような時計回りのコースを選択しました。
・一本杉のそばに「一本杉」という表示はありませんでした。しかも大小2本が並んで立っていたし (^_^;) そこから3分ほど歩いて車道に下りると「一本杉入口」と看板に書いてありました。
・一本杉のそばに「一本杉」という表示はありませんでした。しかも大小2本が並んで立っていたし (^_^;) そこから3分ほど歩いて車道に下りると「一本杉入口」と看板に書いてありました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標やペンキの類はしっかりしており、道に迷う心配はありません。 石門からあずまやの間に、長い鉄製の階段(橋?)がありました。対向者とすれ違う時はご注意を。 |
その他周辺情報 | 道の駅近くの「もみじの湯」は510円で入浴できます。ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉です。 |
写真
感想
・妙義山の山行記録を読むとスーパーな方たちによるすんごい内容の投稿ばかりなので、僕のような初級者が中間道のありきたりなレポートをしていいものかどうか悩みましたが、一般向けということでお許しください。
・季節的には暑くもなく寒くもなく、新緑のベストシーズンでした。
・土日はきっと混むだろうと思って有給休暇を使って平日に登ったら、石門以外では10人ほどと会っただけでした。静かな自然に浸ることができてよかったです。
・中間道と言えど結構アップダウンの繰り返しで、普通の6時間(休憩込み)の山行よりも疲れました。でもバリエーションに富んで楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する