ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8541442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

畠山、大沢山(三浦アルプス13/13達成)

2025年08月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:38
距離
4.8km
登り
258m
下り
232m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
1:13
合計
2:55
距離 4.8km 登り 258m 下り 232m
7:13
13
7:26
8:36
32
9:08
9:09
19
9:27
9:28
10
9:39
18
9:57
10:00
5
10:05
5
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◼️往路
京急線利用。電車本数多いので略。
スタートは安針塚駅7:09

◼️帰路
京浜急行バス[汐入行]
大楠山登山口バス停10:23→汐入10:37

汐入駅から家へ
コース状況/
危険箇所等
◼️安針塚駅→塚山公園
全面舗装路なので何も問題ない
塚山公園からの展望は素晴らしい

◼️塚山公園→畠山→大楠山登山口バス停
道は明瞭だが鬱蒼としており、蜘蛛の巣が多い(しかも立派)
草を掻き分け蜘蛛の巣を壊しながら進むので思ったより時間がかかった
道が細く木の根や岩で滑りやすいので草や蜘蛛の巣に気を取られてると転倒するので注意
大沢山への分岐は分からなかったので行けなかったが、近くを通るだけで登頂した事になる
その他周辺情報 ◼️コーサカベイサイドストアーズ
汐入駅から徒歩5分の複合商業施設。
フードコート内にはインドカレー、鍋焼きご飯、ミスド、マック、リンガーハット、31アイス等。横須賀海軍カレーの店もある。

◼️YOKOSUKA軍港めぐり
横須賀軍港を45分で一周する遊覧船。
受付はコーサカベイサイドストアーズ内2階
大人2200円。大体1時間に1本。
土日は非常に混雑する。
山リスト【三浦アルプス】達成まであと2座!
と言うわけで今日その2座を押さえます
安針塚駅からスタート
2025年08月12日 07:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
8/12 7:12
山リスト【三浦アルプス】達成まであと2座!
と言うわけで今日その2座を押さえます
安針塚駅からスタート
普通に市街地を抜けて…
2025年08月12日 07:19撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 7:19
普通に市街地を抜けて…
ここが登山口
2025年08月12日 07:21撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 7:21
ここが登山口
駅から塚山公園までは舗装路なので何も問題なし
2025年08月12日 07:26撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 7:26
駅から塚山公園までは舗装路なので何も問題なし
一登りすれば塚山公園
2025年08月12日 07:27撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 7:27
一登りすれば塚山公園
本日の主目的はコチラ
来日した英空母プリンスオブウェールズ
高台からなら入港を眺められるとみましたが当たりました
この為に今日はクソ重い超望遠担いできたんだ…
2025年08月12日 08:00撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:00
本日の主目的はコチラ
来日した英空母プリンスオブウェールズ
高台からなら入港を眺められるとみましたが当たりました
この為に今日はクソ重い超望遠担いできたんだ…
艦載機を発艦させる為のスキージャンプ
艦橋が2つあるという面白い艦影をした船です
艦載機満載で華やかです
2025年08月12日 08:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:20
艦載機を発艦させる為のスキージャンプ
艦橋が2つあるという面白い艦影をした船です
艦載機満載で華やかです
公園内には展望台もあるので、そっちも見に行きます
2025年08月12日 08:30撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:30
公園内には展望台もあるので、そっちも見に行きます
展望台からの景色
なかなか良い眺めです
2025年08月12日 08:31撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:31
展望台からの景色
なかなか良い眺めです
反対側
三浦の山は標高低いけど山深いです
虫と蜘蛛の巣も多い…笑
2025年08月12日 08:33撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:33
反対側
三浦の山は標高低いけど山深いです
虫と蜘蛛の巣も多い…笑
随伴艦入港まで待ちたかったですが、軍港めぐりの予約入れてるので間に合うように下山したかったので塚山公園を後にします
今思えば予約もっと遅い時間にして随伴艦も撮りたかったなぁ…
2025年08月12日 08:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:37
随伴艦入港まで待ちたかったですが、軍港めぐりの予約入れてるので間に合うように下山したかったので塚山公園を後にします
今思えば予約もっと遅い時間にして随伴艦も撮りたかったなぁ…
塚山公園→下山口は普通の道
雨の後はちょっと滑る
蜘蛛の巣は少なめ
2025年08月12日 08:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 8:38
塚山公園→下山口は普通の道
雨の後はちょっと滑る
蜘蛛の巣は少なめ
一旦登山道から出て、しばらく歩くと畠山への登山口
左側が入り口
鬱蒼としてる…イヤな予感しかしねぇ…
2025年08月12日 08:48撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 8:48
一旦登山道から出て、しばらく歩くと畠山への登山口
左側が入り口
鬱蒼としてる…イヤな予感しかしねぇ…
入ってすぐ木々のトンネル、鬱蒼として見通し悪い道、張り巡らされた蜘蛛の巣…
三浦アルプスってこんなのばっかりだな…
2025年08月12日 08:54撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 8:54
入ってすぐ木々のトンネル、鬱蒼として見通し悪い道、張り巡らされた蜘蛛の巣…
三浦アルプスってこんなのばっかりだな…
蜘蛛の巣多すぎィ!
前回三浦アルプス歩いた時もそうでしたが、蜘蛛の巣に気をつけつつ、壊しつつ進むから時間かかる…
2025年08月12日 08:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:57
蜘蛛の巣多すぎィ!
前回三浦アルプス歩いた時もそうでしたが、蜘蛛の巣に気をつけつつ、壊しつつ進むから時間かかる…
三浦アルプスの山々は標高低いので、登り下りは大した事ないですがとにかく蜘蛛の巣が嫌だ…
精神的に疲れる山です
2025年08月12日 08:58撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 8:58
三浦アルプスの山々は標高低いので、登り下りは大した事ないですがとにかく蜘蛛の巣が嫌だ…
精神的に疲れる山です
鬱蒼とした草、蜘蛛の巣、滝汗、虫
うーん地獄…
2025年08月12日 09:04撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
8/12 9:04
鬱蒼とした草、蜘蛛の巣、滝汗、虫
うーん地獄…
悪戦苦闘しつつやっと畠山山頂!
2025年08月12日 09:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 9:12
悪戦苦闘しつつやっと畠山山頂!
山頂標と三角点
看板にはここに三角点が設置された経緯が記されてました
2025年08月12日 09:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 9:12
山頂標と三角点
看板にはここに三角点が設置された経緯が記されてました
三角点
明治に三角測量する為に設置されたそうなので、100年位ここにあるんだなぁ…
2025年08月12日 09:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 9:12
三角点
明治に三角測量する為に設置されたそうなので、100年位ここにあるんだなぁ…
馬頭観音像が安置されていました
展望は1ヶ所だけ開けてますが景色は良くなかったので写真なし
2025年08月12日 09:16撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 9:16
馬頭観音像が安置されていました
展望は1ヶ所だけ開けてますが景色は良くなかったので写真なし
また蜘蛛の巣と草と滝汗との戦いが始まります
足元も根っこや急に窪んでたりしてて、蜘蛛の巣とかに気を取られてると転倒します
はい、2回しました😞
2025年08月12日 09:35撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 9:35
また蜘蛛の巣と草と滝汗との戦いが始まります
足元も根っこや急に窪んでたりしてて、蜘蛛の巣とかに気を取られてると転倒します
はい、2回しました😞
道中展望が開けた場所が
畠山山頂と同じような景色
2025年08月12日 09:36撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 9:36
道中展望が開けた場所が
畠山山頂と同じような景色
この付近に大沢山への分岐があったらしいですが、全然気付かなかった…
しかし山頂踏まなくても近くを通るだけで山頂獲った扱いになるので大丈夫でした
2025年08月12日 09:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 9:37
この付近に大沢山への分岐があったらしいですが、全然気付かなかった…
しかし山頂踏まなくても近くを通るだけで山頂獲った扱いになるので大丈夫でした
倒木
くぐれないので超えていく
2025年08月12日 09:50撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 9:50
倒木
くぐれないので超えていく
急に竹林ゾーンに
ここまで来ればもう大丈夫!とか思ったら出口付近にとびきりでかい蜘蛛の巣あって萎えた…
油断してたら顔中蜘蛛の糸まみれになるとこだった…
2025年08月12日 09:54撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 9:54
急に竹林ゾーンに
ここまで来ればもう大丈夫!とか思ったら出口付近にとびきりでかい蜘蛛の巣あって萎えた…
油断してたら顔中蜘蛛の糸まみれになるとこだった…
ぐぁ〜疲れたぁ〜
でもこれで山リスト【三浦アルプス】全制覇!
成し遂げたぞぉ〜!✊
2025年08月12日 09:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 9:57
ぐぁ〜疲れたぁ〜
でもこれで山リスト【三浦アルプス】全制覇!
成し遂げたぞぉ〜!✊
市街地をしばらく歩きます
2025年08月12日 10:05撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 10:05
市街地をしばらく歩きます
ゴールの大楠登山口バス停に到着
目の前にはすき家
2025年08月12日 10:19撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 10:19
ゴールの大楠登山口バス停に到着
目の前にはすき家
バスに乗って汐入駅に到着
お疲れ山でした⛰️
2025年08月12日 10:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 10:37
バスに乗って汐入駅に到着
お疲れ山でした⛰️
宴だぁ!!!
コーサカベイサイドストアーズ内のフードコートの四六時中という所で昼飯
ビールも付けちゃうぜぇ!!
2025年08月12日 11:13撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 11:13
宴だぁ!!!
コーサカベイサイドストアーズ内のフードコートの四六時中という所で昼飯
ビールも付けちゃうぜぇ!!
石焼ビビンバみたいなもんです
ここに辛味噌入れて混ぜて食う…
少し残してシメに出汁かけてユッケジャンスープ茶漬けにして食べる…最高に美味い!
横須賀来ると最近はこればかり
2025年08月12日 11:13撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 11:13
石焼ビビンバみたいなもんです
ここに辛味噌入れて混ぜて食う…
少し残してシメに出汁かけてユッケジャンスープ茶漬けにして食べる…最高に美味い!
横須賀来ると最近はこればかり
今回の主目的、来日した英空母打撃群を見ていく為軍港めぐりに乗船
チケットは全便完売…予約してて良かった…

ノルウェー海軍「ロワール・アムンセン」
砲塔に熊の絵が書いてある
2025年08月12日 11:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 11:57
今回の主目的、来日した英空母打撃群を見ていく為軍港めぐりに乗船
チケットは全便完売…予約してて良かった…

ノルウェー海軍「ロワール・アムンセン」
砲塔に熊の絵が書いてある
英空母プリンスオブウェールズ
空母は海軍の誇りにして最高戦力
なかなかお目にかかれる機会はありません!特に遠く離れたイギリス空母は一生に一度レベル
生で見れて感激〜!
2025年08月12日 12:10撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 12:10
英空母プリンスオブウェールズ
空母は海軍の誇りにして最高戦力
なかなかお目にかかれる機会はありません!特に遠く離れたイギリス空母は一生に一度レベル
生で見れて感激〜!
甲板にはF-35Bがいっぱい
2025年08月12日 12:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
8/12 12:11
甲板にはF-35Bがいっぱい
正面から!
しかし遠く離れたイギリス艦隊がわざわざ太平洋に来るというのは、それだけ世界情勢(中国の海洋進出)が危ういという事の現れ…
素直に喜べんなぁ…
2025年08月12日 12:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 12:11
正面から!
しかし遠く離れたイギリス艦隊がわざわざ太平洋に来るというのは、それだけ世界情勢(中国の海洋進出)が危ういという事の現れ…
素直に喜べんなぁ…
英海軍「ドーントレス」
ドーントレスは「恐れを知らない、不屈の、勇敢な、豪胆な」と言う意味をもちます
今回やって来た海外艦3隻しっかりカメラに収めました✨
2025年08月12日 12:33撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 12:33
英海軍「ドーントレス」
ドーントレスは「恐れを知らない、不屈の、勇敢な、豪胆な」と言う意味をもちます
今回やって来た海外艦3隻しっかりカメラに収めました✨
ちょうど海自の「護衛艦おおなみ」が出航していく
2025年08月12日 12:51撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 12:51
ちょうど海自の「護衛艦おおなみ」が出航していく
ご安全に!日本を守る仕事ご苦労様です!

今日は登山に観光にと盛りだくさんでした
良き1日でした
2025年08月12日 12:56撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
8/12 12:56
ご安全に!日本を守る仕事ご苦労様です!

今日は登山に観光にと盛りだくさんでした
良き1日でした
撮影機器:

感想

山リスト【三浦アルプス】達成まで畠山、大沢山を残すのみ!
横須賀に珍しい船が来たら塚山公園から写真撮ってみようと思ってたので、その時がきたらついでに消化しようと思ってました
今回英空母打撃群が横須賀に来航するという話を聞きつけたので実行となりました

天気がギリギリ保ち、艦艇撮影も登山もどちらも無事に済んで一安心でした✨

今回【三浦アルプス】を全て登った事になりますが…
個人的に仙元山、二子山以外は再訪はないかなって思います💦
とにかく仙元山、二子山以外の三浦アルプスの山々は、道が狭く細く鬱蒼としていて蜘蛛の巣だらけ
その割には展望もなく登りごたえも大した事がないので…
仙元山だけは別格に良いです!オススメです!

都心からのアクセスの良さ、山深さはとても魅力的なんですけどね三浦アルプス

ともあれ三浦アルプス全制覇‼️成し遂げたぞぉー‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら