記録ID: 8542284
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳(千枚岳手前で撤退)
2025年08月11日(月) 〜
2025年08月12日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:26
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,964m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:19
距離 9.4km
登り 1,613m
下り 120m
天候 | 1日目;雨、1日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
静鉄ジャストラインバス 南アルプス登山線 静岡駅 10:00~13:20 畑薙ダム https://www.justline.co.jp/news/20250514/22914/ 東海フォレスト送迎バス 畑薙ダム 14:10~15:20 椹島ロッヂ https://www.t-forest.com/alpsinfo/bus/ 復路: 往路の逆 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日目、千枚小屋から悪沢岳に向けて雨の中出発、千枚岳手前までの森の中を抜けると暴風。撤退判断。 千枚小屋に戻り、小屋の方に明石小屋の予約を椹島ロッヂに変更してもらい下山。 |
その他周辺情報 | 椹島ロッヂは9:00~13::00、風呂場でシャワー利用可能。 |
写真
撮影機器:
感想
椹島ロッヂから、千枚小屋、明石小屋に宿泊して、悪沢岳、赤石岳を反時計回りで周回する計画。
予報通りの悪天候ではあるが、残念ながら千枚岳手前で暴風のため千枚小屋に引き返す。雨よりも風の方が酷かった。
待てば若干天候は良くなる予報だったが、明石小屋に到着するのも遅くなるので、撤退決定。
今考えれば、荒川小屋への宿泊を追加し、帰宅を1日遅らせば、よかったかもしれない。
再度チャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する