記録ID: 8545795
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
最悪ガスでも楽しめそうな苗場山ハイク
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:41
距離 14.0km
登り 1,239m
下り 1,241m
12:54
ゴール地点
天候 | 霧雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までは細めの舗装路をしばらく登る 天気のせいか、遅めの到着でも余裕で駐められた 駐車料¥1,000 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトに乗るつもりで来たけど、リフト運行は土日だけみたいです😞 登山道は沢と化していた。土の部分はほぼ泥濘。 水面から頭を出した動かなそうな岩の上を選んで、テンポよく登っていくスタイル。山頂への取り付き以外はほぼ緩い傾斜なので雨でもそれ程苦労しない 特別危険箇所は無いけど、下山時はスリップしない様に気を遣いながら下りた |
写真
感想
天気予報を信じて、最悪ガスでも納得出来そうな苗場山へ!
霧雨スタート!でもそのおかげ結構涼しく登れたから、それはそれで良かった!
結局終始ガッスガスだったけど、天空の楽園感は感じられたし、汚れたけどコケずに下山出来たからよかった。
今度は晴れたベストな時期に来てみたい😌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
あの―私…13日 朝6時まで祓川駐車場にいました(=o=;) 雨降ってたし天気回復しないと見込… 急遽 新潟観光に行きました(笑)(笑)
なんか、ホント面白い(^q^)
私は次回晴れの日を狙っていくつもりです!
えぇ〜!そうなんですかぁ?😳
天気予報だとお昼前くらいには晴れ間が出る様な感じだったから、それを踏まえて到着を遅くしたんですよ。一歩遅かったかぁ😩
でもしろこさんの出没エリアだし、なんか会えそうな気はしてたんで、ずっと渡せずにいる例の品は持参してましたよ😉
苗場山 やっぱ晴れてた方が絶対良い所ですね!
あいにくのお天気でも駐車場、登山者さん、結構おられる!人気の山ですね〜
霧雨のおかげで涼しく登れて、ガスガスでも苗場ホワイト楽しめましたね✌
ほぼほぼ倒れてる看板、どこかシュール感あって笑っちゃいました😂
木道に池塘、天空の楽園な感じが、
場所違うけど、昨日歩いてきたところになんとなく似ています😁
晴れた日、時期にもまた楽しみですね!
お疲れ様でした☆
p.s.
閲覧注意のイモムシさん、キアゲハの幼虫です😃
赤い蝶々は孔雀蝶じゃないですか!
一度はみてみたい珍しい種類です!
いいなぁ〜🎵
計画していた山はここではないんですよ。それも無事やっつけてきて膨大な写真を整理しております😁
苗場山は百名山ですからね!ここの山の特徴からか、女性の方が多かったかも。ホントに晴れ間が出れば楽園感ハンパないと感じました!
saraさんも似た様な所に行ったんですね!尾瀬ら辺な気がする😁
流石sara博士👩🎓色んな事よく知ってますね!いつも勉強させてもらってますよ😊
あいつは孔雀蝶っていう名前なんですね!結構いっぱい飛んでましたよ!でも幼虫はご勘弁を🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する