春にほだされてお花の井原山へ(福岡)


- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 853m
- 下り
- 860m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は、糸島市のホームページで五分咲きってのは分かってましたが、人生でまだ山開きってのに行ったこと無かったので行くことにしました。
福岡市街から近いこともあり、大層混むだろうと11時から山開きですが、早めに、しかも1番近いであろう水無登山口から登ることに。
7時前に到着しましたが、さすがに早すぎたみたいで1台しか停まってません(笑)
前日までの雨のためか、1つの木橋が流されており、事務局であろう若い方が裸足になって代わりの石を並べていました。
夜露に濡れた木々、花々を愛でながらゆっくりと歩きます。
途中、とてもきれいな声が聞こえ、森の中を捜すと、姿かたちもきれいな鳥に出会えました。
(後で分かりましたが、ソウシチョウ(相思鳥)って中国の鳥で、外来種ワースト100の一員でした(笑))
ほどなくして井原山頂下の分岐到着ですが、あまりにも時間が早いため雷山方面へ歩きます。
途中、洗谷コースの分岐があり、地図上では「二段の滝」があると。
ちょっとだけのつもりが、トンデモナイ結果に。
とてもお勧めできるようなコースではありません!
一気に足を使ってしまい、あとはボロボロ><
気を取り直して、雷山手前の名もなきピークで折り返し、井原山へ。
到着すると、既に山開きがスタートしており、話もろくすっぽにアンケート書いて、見事、記念品のタオルをゲット!
そのあとは、昼食を摂り、下山。
しかし、本当の楽しみはここからで、下山途中の大狐の剃刀群生地付近はお花畑らしいとのことで、そそくさと下山。
噂通りのお花畑を満喫しましたが、ヒトリシズカに出会えず無念><
とはいえ、山開きも経験し、お花畑も満喫した山行で大満足でした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する