記録ID: 8554754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 540m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
勝沼インターからフルーツライン、国道411、県道201のルートを使いましたが、皆さん書き込まれているように細くてくねくねした道を7km強くらい走ります。すれ違いの場所も限られているのでお気をつけください。因みに私の車は幅が約1.9m、長さ5mですが対向車が少なかったので問題なく走れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠登山口〜福ちゃん荘: 車道と平行したアップダウンのある道。 福ちゃん荘〜雷岩: 最初は緩やかですが途中から斜度がきつくなります。 雷岩〜大菩薩嶺(往復): 特記事項無し。 雷岩〜大菩薩峠: 比較的見通しの良い緩やかな道。 大菩薩峠〜福ちゃん荘: 緩やかな歩きやすい道。 全体的に危険箇所はありませんが、所々ぬかるみがありました。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯 市外大人3時間700円 きのしたベーカリー 丹波山村役場近くの集落にある小さなパン屋さん。お盆でお客さんが多かったらしく、ほとんど売り切れでしたが残っていたエリンギのおやきとトマトカレーパンを購入。どちらも美味しかったです。 道の駅たばやま 若鮎すし 700円 冷蔵と冷凍があったので冷凍を買って自宅で食べました。 |
写真
撮影機器:
感想
百名山で日帰りできるところを探して大菩薩嶺へ。2週間前に登った奥穂高岳に比べると物足りないかなと思いながら登りましたが、山頂手前の雷岩からの富士山、甲府盆地、南アルプスの絶景にビックリ!9月に計画している中央アルプスまでのつなぎとして大満足な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する