ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8559092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

湯俣温泉

2025年08月12日(火) 〜 2025年08月15日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
18:28
距離
31.8km
登り
717m
下り
503m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:07
休憩
0:21
合計
4:28
13:13
1
13:14
4
13:18
65
14:29
14:30
47
15:36
28
16:04
16:26
76
17:42
2日目
山行
3:19
休憩
6:28
合計
9:47
6:14
11
6:26
9:13
32
9:46
38
10:24
13:30
70
14:40
15:09
43
15:52
15:56
5
3日目
山行
6:00
休憩
1:30
合計
7:30
8:38
25
宿泊地
9:02
10:19
160
12:59
13:00
13
13:13
13:22
70
14:32
14:36
23
14:59
22
16:09
ゴール地点
天候 1日目 雨
2日目 曇り後晴れ
3日目 晴れ
4日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※七倉ゲートから高瀬ダムへの特定タクシーは連続雨量が累計70㎜又は時間雨量15㎜に達した時は通行禁止
コース状況/
危険箇所等
湯俣迄は危険箇所なし
伊藤新道分岐から第一吊橋迄は藪も刈ってあるので、迷う事なし
水位が高いので水には入らないと抜けられないところあり
入口ヘツリまたはトラバースが一番難所
その他周辺情報 湯俣山荘
湯俣温泉晴嵐荘
仙人閣
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉山荘前
タクシーが一台も停まっておらず困惑
七倉山荘で聞くと、この日は規制雨量に達した為、通行止め😱
まさか、ここから歩く事になるとは😭
湯俣山荘へ遅れる事を伝え(これより湯俣まで携帯は圏外)雨の中テン泊装備でスタート
※七倉ゲートから高瀬ダムへの特定タクシーは連続雨量が累計70㎜又は時間雨量15㎜に達した時は通行禁止
2025年08月12日 13:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 13:11
七倉山荘前
タクシーが一台も停まっておらず困惑
七倉山荘で聞くと、この日は規制雨量に達した為、通行止め😱
まさか、ここから歩く事になるとは😭
湯俣山荘へ遅れる事を伝え(これより湯俣まで携帯は圏外)雨の中テン泊装備でスタート
※七倉ゲートから高瀬ダムへの特定タクシーは連続雨量が累計70㎜又は時間雨量15㎜に達した時は通行禁止
高瀬ダムの斜面が見えてきた
2025年08月12日 14:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 14:04
高瀬ダムの斜面が見えてきた
高瀬ダム
やっと予定のスタート位置
2025年08月12日 14:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 14:28
高瀬ダム
やっと予定のスタート位置
湯俣温泉登山口
2025年08月12日 15:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 15:37
湯俣温泉登山口
高瀬川は濁流
雨に打たれながら、やっと着いた
2025年08月12日 17:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 17:41
雨に打たれながら、やっと着いた
前回来た時は建設中だったな
2025年08月12日 17:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 17:41
前回来た時は建設中だったな
頂きます
夕食はラムのスペアリブ
雨の中歩いて来て、テントも張る必要がなくすぐに温かい食事を頂ける
初日小屋泊にしといて良かった
2025年08月12日 18:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/12 18:15
頂きます
夕食はラムのスペアリブ
雨の中歩いて来て、テントも張る必要がなくすぐに温かい食事を頂ける
初日小屋泊にしといて良かった
2025年08月12日 18:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 18:16
自家製ガナッシュ
2025年08月12日 18:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/12 18:33
自家製ガナッシュ
day2
水位が高すぎてヘツリも危険
上のトラバースも途中壁が濡れていて、落ちる危険もあるので今日は山荘でのんびり過ごす
2025年08月13日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 9:11
day2
水位が高すぎてヘツリも危険
上のトラバースも途中壁が濡れていて、落ちる危険もあるので今日は山荘でのんびり過ごす
遠目から噴湯丘
明日渡れるかなぁ
2025年08月13日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 9:12
遠目から噴湯丘
明日渡れるかなぁ
天気は回復して来た
2025年08月13日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 9:13
天気は回復して来た
静かな湯俣山荘
2025年08月13日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 10:42
静かな湯俣山荘
2025年08月13日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 10:42
のどかです
2025年08月13日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 10:43
のどかです
2025年08月13日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 10:43
2025年08月13日 10:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 10:55
バーナーとクッカーが見当たらず忘れたと思い込み
一先ず山荘で昼食
まだ9食分食料が有るのに、減らすにはこの後行動食とフリーズドライを水戻しで凌ぐしかないか😭
2025年08月13日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 11:02
バーナーとクッカーが見当たらず忘れたと思い込み
一先ず山荘で昼食
まだ9食分食料が有るのに、減らすにはこの後行動食とフリーズドライを水戻しで凌ぐしかないか😭
噴湯丘パンナコッタまで頂きました♪
2025年08月13日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 11:23
噴湯丘パンナコッタまで頂きました♪
夕方荷物の整理をしたらクッカー出て来ました💦
昨日の雨でザックを乾かすのに空にした時、荷物を布団の上でぶちまけてクッカーだけ布団の中に潜り込んでしまった様だ
2025年08月13日 19:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/13 19:25
夕方荷物の整理をしたらクッカー出て来ました💦
昨日の雨でザックを乾かすのに空にした時、荷物を布団の上でぶちまけてクッカーだけ布団の中に潜り込んでしまった様だ
day3
本日は快晴、しかし水位は下がらず
小屋泊ばかりもしていられないので、晴嵐荘へ渡ってテン泊へ切り替える
2025年08月14日 06:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 6:21
day3
本日は快晴、しかし水位は下がらず
小屋泊ばかりもしていられないので、晴嵐荘へ渡ってテン泊へ切り替える
2025年08月14日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:19
晴嵐荘
第一吊橋徒渉も難しいだろうとのことで、停滞2日目。
テン場に、ある程度の荷物をデポして行けるとこまで行ってみる
2025年08月14日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:20
晴嵐荘
第一吊橋徒渉も難しいだろうとのことで、停滞2日目。
テン場に、ある程度の荷物をデポして行けるとこまで行ってみる
水量はまだまだある
2025年08月14日 09:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:26
水量はまだまだある
湯俣川入口のヘツリ手前は人多いが、なかなか流れに逆らってのヘツリは厳しそう
水位も胸以上な感じ
上のトラバースは壁が乾いてくれていたので、なんとかパス
2025年08月14日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:39
湯俣川入口のヘツリ手前は人多いが、なかなか流れに逆らってのヘツリは厳しそう
水位も胸以上な感じ
上のトラバースは壁が乾いてくれていたので、なんとかパス
温泉♨️湧いてます
2025年08月14日 09:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:41
温泉♨️湧いてます
画像加工してなくて、このモノクロ感
2025年08月14日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/14 9:44
画像加工してなくて、このモノクロ感
2025年08月14日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:44
天気良き、水位が高くて徒渉は厳しそう
伊藤新道入口のヘツリも厳しいのでなかなか人も入ってこない
2025年08月14日 09:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:46
天気良き、水位が高くて徒渉は厳しそう
伊藤新道入口のヘツリも厳しいのでなかなか人も入ってこない
地獄感
2025年08月14日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:52
地獄感
激しく噴出してます
2025年08月14日 09:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 9:53
激しく噴出してます
崩壊した第一吊橋
近日中に撤去されるそうです
2025年08月14日 10:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 10:33
崩壊した第一吊橋
近日中に撤去されるそうです
やはり徒渉は出来そうにないので、この辺りでのんびりします
2025年08月14日 10:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 10:49
やはり徒渉は出来そうにないので、この辺りでのんびりします
2025年08月14日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 10:50
水量も多いなぁ
2025年08月14日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 10:50
水量も多いなぁ
昼食
誰も来ない
貸切です😜
2025年08月14日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/14 11:20
昼食
誰も来ない
貸切です😜
せめてガンダム岩くらいまで行きたかったなぁ
2025年08月14日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 11:41
せめてガンダム岩くらいまで行きたかったなぁ
燕岳かな?
2025年08月14日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 12:15
燕岳かな?
こっからも渡ろうと試みたが到底無理
1/4も行ったら腰上で、水圧凄すぎて次の一歩が中々出ない
流されそう
2025年08月14日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 12:33
こっからも渡ろうと試みたが到底無理
1/4も行ったら腰上で、水圧凄すぎて次の一歩が中々出ない
流されそう
2025年08月14日 13:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:01
テン場に戻るかなぁ
噴湯丘のある左岸にも渡れそうにないな
2025年08月14日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:02
テン場に戻るかなぁ
噴湯丘のある左岸にも渡れそうにないな
綺麗な渓谷
水位は高いが、濁りはかなり無くなってきた
2025年08月14日 13:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:09
綺麗な渓谷
水位は高いが、濁りはかなり無くなってきた
2025年08月14日 13:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:09
2025年08月14日 13:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:09
普段だったら簡単にへつれそうだが、水位が高いのもあるが流れが強そう
2025年08月14日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:20
普段だったら簡単にへつれそうだが、水位が高いのもあるが流れが強そう
無理やり上がったが、手前から藪を刈っていただいた踏み跡あり
2025年08月14日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:20
無理やり上がったが、手前から藪を刈っていただいた踏み跡あり
2025年08月14日 13:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:22
古めの噴湯丘
徒渉点探すがどこも無理そう
2025年08月14日 13:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:54
古めの噴湯丘
徒渉点探すがどこも無理そう
2025年08月14日 13:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:54
2025年08月14日 13:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 13:55
2025年08月14日 14:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 14:16
一番手前の噴湯丘
通常膝上あたりで徒渉できるそうですが、流心まで行かなくとも水位が腰上で流されそう
2025年08月14日 15:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 15:05
一番手前の噴湯丘
通常膝上あたりで徒渉できるそうですが、流心まで行かなくとも水位が腰上で流されそう
源泉地帯でのんびり足湯でもして、テントへ戻ります
2025年08月14日 15:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/14 15:17
源泉地帯でのんびり足湯でもして、テントへ戻ります
一つ間違えると火傷しそうなほど熱い
2025年08月14日 15:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 15:24
一つ間違えると火傷しそうなほど熱い
2025年08月14日 15:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 15:44
2025年08月14日 15:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 15:47
晴嵐荘で温泉♨️いただいて、飯食って寝ます
2025年08月14日 18:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 18:43
晴嵐荘で温泉♨️いただいて、飯食って寝ます
晴嵐荘内はWi-Fiあり
入口付近であれば拾えます(100円)
SNSフォロー&メンションで無料
2025年08月14日 21:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 21:39
晴嵐荘内はWi-Fiあり
入口付近であれば拾えます(100円)
SNSフォロー&メンションで無料
星空観察
2025年08月14日 21:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 21:41
星空観察
夜の自然観察
2025年08月14日 22:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 22:25
夜の自然観察
2025年08月14日 22:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 22:26
2025年08月14日 22:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 22:56
2025年08月14日 22:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 22:58
今時のスマホは夜空もちゃんと撮れます
2025年08月14日 23:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/14 23:00
今時のスマホは夜空もちゃんと撮れます
day4
本日も水位がさほど下がらず、第一吊橋、第三吊橋の徒渉は厳しい
せめて沢パートの赤沢まで行ってみたかったが断念
入口ヘツリ手前部分では数パーティーが様子見
一先ず自分は上のトラバースで向こうへ
途中お助け用のスリングがロープにかけてあったので、今日は何人かは既に入ってる様子
2025年08月15日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 8:46
day4
本日も水位がさほど下がらず、第一吊橋、第三吊橋の徒渉は厳しい
せめて沢パートの赤沢まで行ってみたかったが断念
入口ヘツリ手前部分では数パーティーが様子見
一先ず自分は上のトラバースで向こうへ
途中お助け用のスリングがロープにかけてあったので、今日は何人かは既に入ってる様子
今日も元気に湧いています
暑い🥵
2025年08月15日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 9:13
今日も元気に湧いています
暑い🥵
2025年08月15日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 9:14
これなんだろ?
温泉成分で出来たものだろうか?
2025年08月15日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 9:15
これなんだろ?
温泉成分で出来たものだろうか?
2025年08月15日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 9:16
動物の足跡
こんなとこにも、野生動物いるんやね
2025年08月15日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 9:44
動物の足跡
こんなとこにも、野生動物いるんやね
明日も徒渉無理そうなので、本日下山することに
2025年08月15日 10:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 10:29
明日も徒渉無理そうなので、本日下山することに
帰りはヘツリで行ってみる事にします
行きにスライドしたソロの方がへつっていたようなので
遠目から見ても胸辺りまでは水位がありそうでした
2025年08月15日 10:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 10:29
帰りはヘツリで行ってみる事にします
行きにスライドしたソロの方がへつっていたようなので
遠目から見ても胸辺りまでは水位がありそうでした
お助け用のスリングは無くなっていたので途中休憩していたパーティーのだったらしい
2025年08月15日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 10:30
お助け用のスリングは無くなっていたので途中休憩していたパーティーのだったらしい
2025年08月15日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 10:30
流れが強く、しっかり壁に張り付いて足元探らないと剥がされる
途中スマホをザックのショルダーに裸で入れていたのに気付き、向こう側が見えるとこまで進んだのに一度戻って防水対策して雨蓋へ
一番深いとこで胸上迄来ていたので、仕舞って良かった。
2025年08月15日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 10:30
流れが強く、しっかり壁に張り付いて足元探らないと剥がされる
途中スマホをザックのショルダーに裸で入れていたのに気付き、向こう側が見えるとこまで進んだのに一度戻って防水対策して雨蓋へ
一番深いとこで胸上迄来ていたので、仕舞って良かった。
帰りの高瀬川
3日前は濁流だったが随分と透明度回復
2025年08月15日 14:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 14:04
帰りの高瀬川
3日前は濁流だったが随分と透明度回復
高瀬隧道
長いトンネル
2025年08月15日 16:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 16:05
高瀬隧道
長いトンネル
出口への光
2025年08月15日 16:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/15 16:05
出口への光
下山
山行終了
2025年08月15日 16:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 16:09
下山
山行終了
七倉山荘の温泉は終わってたので、仙人閣へ
2025年08月15日 16:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 16:48
七倉山荘の温泉は終わってたので、仙人閣へ
仙人閣
2025年08月15日 18:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 18:09
仙人閣
2025年08月15日 18:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/15 18:27
撮影機器:

感想

3年前裏銀座を歩いた時、三俣で伊藤新道を知り黒部の山賊を読み、2年前鎖骨の抜釘手術予定が8月だった為、水位が高いのは分かっていたが7月に初めての湯俣へ。予想通り徒渉出来ず、なめり岩辺り迄遡行するも敗退。
昨年は台風の為中止。
今年こそはと、4泊5日の予定で湯俣から伊藤新道で三俣に上がり連泊で双六岳、樅沢岳ピストンと鷲羽、水晶、高天原の周回をして伊藤新道下山を計画するも直前迄の長雨で水位が下がらず徒渉困難
崩壊した第一吊橋迄行ったが、徒渉出来ず撤退
結局、湯俣で3日間停滞して1日早く下山
なかなか伊藤新道は歩かせてくれない😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら