ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856235
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

GW山行その1 倶留尊山(くろそやま)でイワカガミを観察する

2016年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
467m
下り
452m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:14
合計
2:44
10:14
10:14
32
10:46
10:46
31
11:17
11:23
26
11:49
11:57
17
12:14
12:14
21
 花写真撮影に結構な時間を使っているため、時間は目安です。
天候 曇り 風強し
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 600円
コース状況/
危険箇所等
二本ボソから先に行くためには入山料金500円がかかる。
その他周辺情報 お亀の湯 ナトリウムー炭酸水素塩泉
けっこう濃い、体全体ぬるぬるになる。湧泉量やpHなどの表示はなかったが、結構高いと思われる。
 前日夜から運転してここにやってきました。曽爾高原駐車場です。600円を払って気持ちよくスタートしましょう。
1
 前日夜から運転してここにやってきました。曽爾高原駐車場です。600円を払って気持ちよくスタートしましょう。
 すぐに見つかるアカヤシオ。
4
 すぐに見つかるアカヤシオ。
 すぐに、曽爾高原に出ますね。3分ほどでしょうか。
3
 すぐに、曽爾高原に出ますね。3分ほどでしょうか。
 空はこんな感じ、きっと楽しい山行になるに違いない。
4
 空はこんな感じ、きっと楽しい山行になるに違いない。
 お亀池を半周してここへ、休憩適地。
3
 お亀池を半周してここへ、休憩適地。
 さて、ここから登りになります。
1
 さて、ここから登りになります。
 スミレ発見。種類はわからないが結構な種類がありました。
2
 スミレ発見。種類はわからないが結構な種類がありました。
 これは閉じているのでしょうかね?
 これは閉じているのでしょうかね?
 これもスミレ、スミレの道ですね。
1
 これもスミレ、スミレの道ですね。
 結構登ってきました。お亀池の雰囲気、秋にはこれがすべてススキになるそうです。
4
 結構登ってきました。お亀池の雰囲気、秋にはこれがすべてススキになるそうです。
 はい、尾根にたどり着きました。ここから、強風に悩まされます。
1
 はい、尾根にたどり着きました。ここから、強風に悩まされます。
 二本ボソに向かう尾根、結構幅はあります。
3
 二本ボソに向かう尾根、結構幅はあります。
 周りの山々と青空。
3
 周りの山々と青空。
 展望広場にたどり着きました。看板は倒れて置いてありました。
 展望広場にたどり着きました。看板は倒れて置いてありました。
 登ってきた尾根、そしてその尾根は反対側にも連なっているのです。
5
 登ってきた尾根、そしてその尾根は反対側にも連なっているのです。
 ミミガタテンナンショウ
1
 ミミガタテンナンショウ
 林の中に入ると、強風は止む。
 林の中に入ると、強風は止む。
 ミヤマシキミ?
4
 ミヤマシキミ?
 マムシグサ
 ここにも、スミレ。
1
 ここにも、スミレ。
 小屋にたどり着きます、簡易トイレあり、飲み物販売あり。ここから入山料がかかります。
1
 小屋にたどり着きます、簡易トイレあり、飲み物販売あり。ここから入山料がかかります。
 気持ちよく500円を支払いました。帰りに半券を渡す予定なので無くさないようにしましょう。
 気持ちよく500円を支払いました。帰りに半券を渡す予定なので無くさないようにしましょう。
 小屋の人たちは、これに乗って毎日来るのでしょうね。お約束の一枚。
3
 小屋の人たちは、これに乗って毎日来るのでしょうね。お約束の一枚。
 はい、二本ボソのピークにたどり着きました。向こうには「イワシの口」と呼ばれる登山道が開かれています。
 はい、二本ボソのピークにたどり着きました。向こうには「イワシの口」と呼ばれる登山道が開かれています。
 イワシの口近くに、見つけました。今日のイワカガミ第1号です。
11
 イワシの口近くに、見つけました。今日のイワカガミ第1号です。
 角度を変えて、私の大好きな花です。
3
 角度を変えて、私の大好きな花です。
 あれが、倶留尊山。いったん鞍部に降りて登り返します。
3
 あれが、倶留尊山。いったん鞍部に降りて登り返します。
 咲きかけのイワカガミ。
3
 咲きかけのイワカガミ。
 小さいスミレ。
2
 小さいスミレ。
 色が薄いイワカガミ。
4
 色が薄いイワカガミ。
 逆に、色が濃くて小さいイワカガミ。
5
 逆に、色が濃くて小さいイワカガミ。
 下ってから見上げて、結構ロープ場があります。まあ、入山料金を取っているのですから整備してあるのは当然かな?
1
 下ってから見上げて、結構ロープ場があります。まあ、入山料金を取っているのですから整備してあるのは当然かな?
 シャクナゲが咲いています。
7
 シャクナゲが咲いています。
 色が薄いタイプのシャクナゲ。
9
 色が薄いタイプのシャクナゲ。
 最後の登りです。前日の雨で滑りやすいのでしっかりグリップを効かせましょう。
 最後の登りです。前日の雨で滑りやすいのでしっかりグリップを効かせましょう。
 はい、到着。倶留尊山山頂です。
2
 はい、到着。倶留尊山山頂です。
 三等三角点がありました。
2
 三等三角点がありました。
 周りの山々の様子、しかし、わからん。
3
 周りの山々の様子、しかし、わからん。
 反対側、こちらも、わからん。
2
 反対側、こちらも、わからん。
 美人ちゃんのイワカガミを発見。
4
 美人ちゃんのイワカガミを発見。
 大き目で色が薄いタイプ。
1
 大き目で色が薄いタイプ。
 ちょっと色が濃いタイプ。
3
 ちょっと色が濃いタイプ。
 はい、曽爾高原に戻ってきました。やっぱり強風です。その中を何組も山頂に向けて登ってきています。
1
 はい、曽爾高原に戻ってきました。やっぱり強風です。その中を何組も山頂に向けて登ってきています。
 スミレ多し。
 ちょっと色が濃いタイプ。
3
 ちょっと色が濃いタイプ。
 はい、分岐に戻りました。反対側も行こうかと思いましたが、帰路が急に見えたので来た道を変えることとしました。
 はい、分岐に戻りました。反対側も行こうかと思いましたが、帰路が急に見えたので来た道を変えることとしました。
 お亀池に戻りました。
 お亀池に戻りました。
 駐車場到着、2時間半の山行でした。
 駐車場到着、2時間半の山行でした。
 お湯は「お亀の湯」、源泉にのんびり浸かり、いい感じ。
 お湯は「お亀の湯」、源泉にのんびり浸かり、いい感じ。
 その後は名阪国道を走り、伊賀SAで昼食。
 おろしトンカツ定食ごはん大盛り+卵(無料ネギ投入)
3
 その後は名阪国道を走り、伊賀SAで昼食。
 おろしトンカツ定食ごはん大盛り+卵(無料ネギ投入)
 その後、食べた忍者ソフトクリーム。中にあんこが入っています。その後次の日の登山口に向けて高速道路をひた走りました。
2
 その後、食べた忍者ソフトクリーム。中にあんこが入っています。その後次の日の登山口に向けて高速道路をひた走りました。

感想

 GWは基本遠征である。で、今回のGWは山行予定日が少ない。4月29日と30日。5月3・4・5日のみだ。それ以外は別の予定が入っている。そして、どうやら後半の三連休には低気圧がやってきて大荒れになるらしいので、ますます山行予定日が少なくなる・・・とぼやいても仕方がない。行ける日に、楽しめる山行をするのみだ。

 というわけで、前半は西の方に出没してきた。前日が雨で止むのは西の方が早いと踏んだことからである。最初は藤原岳を考えていたが、雨の後はヒルが出るという情報を得て、この山に急きょ変えた(この山のヒル情報を検索したがヒットしなかった)。また、この山にはもうイワカガミが咲いているという情報もあって、それを楽しみに前日から車を走らせた。
 新しい新東名(浜松いなさ〜豊田)へ、結構路肩が狭いところがあり少々スピードをおさえ目にして走行し、岡崎SAで車中泊、朝から伊勢湾岸、東名阪、名阪国道を走りここにたどり着いた。10時近かった、しかしコースタイムは短めなので午前中にたどり着ければよいと思っていたので許容範囲内である。

 いそいそと準備をして登り始める。ここは、第三期に活動した火山の跡で、独特の地形がみられるところだ。そして秋はススキがきれいである。まだ早春のようなお亀池、カエルの鳴き声がひっきりなしに聞こえてきていた。家族連れ、山菜取りの人たちが結構多いが尾根に向けて登っている人たちもそこそこいた。関西の人たちにとっては気軽に登りに来ることができる山なのであろう、スミレを撮りながら稜線にたどり着く。
 稜線は暴風が吹いていた、低気圧通過後の寒気である。北海道などは雪の予報が出ていた。耐風姿勢をとるとまでは行かないが、稜線を着実と登っていく。
 林の中に入るとすぐに小屋にたどり着く。倶留尊山は私有地なのだ。よって、入山料金500円を支払う。そうするともうすぐに二本ボソというピークである。

 ここからは急降下・急上昇で倶留尊山であるが、イワカガミが結構咲いているので、写真撮影をしながらゆっくり移動する。急坂にはロープがあるので安全だ。土は濡れているがグリップは効く。
 鞍部に降りたところで山頂からやってきた人に「これから先、イワカガミとシャクナゲがきれいですから楽しみに登ってね?」と話しかけられる、しかしイワカガミはむしろ二本ボソから鞍部までの区間の方が多かった。急坂をロープを頼りにして絶頂に達する。ああ、倶留尊山だ。おにぎりとお茶、そして風景を眺めるが知っている山はほとんどなかった、遠くに御在所らしきものが見えたような気がするがそれもはっきりしない。まあ、いいや、知らない山域に来たのだもの・・・。

 あとは、戻るだけだ。二本ボソにある小屋の人にはなぜか「あんた、速いねえ」と言われ「そんなに速いかなあ?」と思うが、その後もこの地のことについて結構話した。
 イワカガミを撮影し満足となった私は、最初反対側の道も行こうかと思ったが、その場合急坂を降りることになるかもと思い断念し、お亀池に戻ってきた。駐車場までカエルの鳴き声を聞きながらてくてく戻ってきた、なかなか良い1日だった。

 その後、お風呂に入り、車を走らす。次の日の山行候補を絞り切れずに途中途中のPAで携帯片手に検索し、徐々に絞り結局飛騨高山の道の駅にたどり着いた。

 結局、次の日にはこうなりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-856240.html
(GW山行その2 位山⇔川上岳(かおれだけ)ピストン 樹氷の縦走路をゆく。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

aideieiさん、
すいません・・・
まず山名の読み方から・・・「ぐるそんやま」ですか?

51番 の稜線、優雅ですね。
日本全国、色んな魅力にあふれてますね。

イワカガミもきれいですね。
今年は未だ見てません、拙者は。

最後は飛騨高山まで移動ですか
〆は下呂温泉でしょうか

  隊長
2016/5/1 7:09
Re: aideieiさん
 yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。
 山名は「くろそやま」です。一応、日本三百名山に入っています。難読山名ですよね。春のイワカガミ、秋のススキが有名で関西圏の奥座敷という感じでしょうか。最初、飲み会でも話した通り藤原岳に行こうと思っていたのですが、ヒルの関係と、フクジュソウがもう終わっているので来年の3月に持ち越しになりました。
 イワカガミ、とても素敵でした。また、色の濃さが異なる数種類が咲くのは鮮やかでした。これからもっと咲くのではないかと推測します。

 その後、飛騨高山まで走りました。次の日の気温は0℃スタートでした。飛騨高山、寒かったです。(それでも半袖で歩いていましたが・・・)
 夕刻までにレコを作ります、よろしかったら見てやってください。
 aideieiでした。
2016/5/1 7:19
行動力抜群!遠征お疲れ様でした、、
aideieiさん お疲れ様でした、、三重県まで、、

美杉村って、結構好きな村で、山ばかりですが、南朝の拠点、北畠氏の本拠があったような、歴史感じさせる山村だったような

いいレコで、、イワカガミは、是非見たいです
昨日、イワカガミの蕾は見れましたが、、、

次の日も拝見させていただきます

でわ、、また  むっ
2016/5/2 8:39
Re: 行動力抜群!遠征お疲れ様でした、、
 muttyannさん、コメントありがとうございました。
 なかなか遠かったですね。でも、個人的にはなかなか良いレコに仕上がったと思っています。この時期、イワカガミが咲いているのはどれだけの山域あるのでしょうか。その中からここを選び歩けた選択を、自分で自分を褒めてあげたいと思っています。そして、同じイワカガミでも色や形が違うんいいろいろ出会えたことがうれしかったです。
 イワカガミ、本当に好きな花です。また、違う山で出会えるのではないかとおんぽっています。muttyannさんも、出会ってあげてください。
 今回の山は、三重県・奈良県の県境で登山口は奈良県側であることを申し添えておきます。
 aideieiでした!!
2016/5/2 21:41
遠い!
aiさん こんにちは
トンデモナイレコを作っていてコメント遅くなりました。

イワカガミ可愛いですね
40の子がaiさんの好みかぁ

500円払って気持ちが良い登山が出来ると思えば、私は安いと思います。
国有地の山も有料にすればいいと思うのは私だけでしょうか

hamburg
2016/5/2 18:37
Re: 遠い!
 渋描き隊長様、コメントありがとうございます。
 今回一番のイワカガミは、写真26番でしょうか。紅色への染まり具合といい、心をとらえられてしまいました。基本的に、大き目で鮮やかな個体が好きです。イワカガミが咲き始めている場所、結構あると思いますが、ここも有力です。
 倶留尊山は私有地ということで地主さんが入山料金を取っています、まあ、保全ということを考えればありですね。ロープなども設置してあり気持ちよく登山ができました。
 aideieiでした〜!!
2016/5/2 21:45
GW前半遠征は西か…
aiさん、こん○×は(^o^)/ 遅コメ失礼です_(._.)_

GW前半の遠征は西に行かれたんですね。自分にとっては箱根以西のは全くといっていいほど知らないので、位置関係がです。
レコで景色を見ると、もステキですが、秋も綺麗なんだろうなぁ…と感じられますね

aiさんにとっては短いrunなので、2日目のウォーミングupになりましたでしょうか  といっては倶留尊山に失礼か

mamepapa dogleo
2016/5/5 16:58
Re: GW前半遠征は西か…
 mamepapaさん、コメとありがとうございます。
 そう、短めなので2日目のウォーミングアップかなと思っていたのですが、どうも右足首を知らず知らずにひねっていたようで・・・。
 そして、このシリーズ、GW山行その6で完結するつもりですが、最後まで不安要素になりました。
 この山、春のイワカガミ、秋のススキ両方楽しめるいい山だと思いました。
 三重・奈良のあたりは三百名山がたくさんあります。来年のこの時期は何処に行こうか、もう迷っています。
 aideieiでした。
2016/5/5 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら