ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8565630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

遥かなる頂☆鳥海山

2025年08月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
15.6km
登り
1,266m
下り
1,255m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:46
合計
8:42
距離 15.6km 登り 1,378m 下り 1,375m
7:18
8
鉾立
7:26
7:29
60
8:29
8:35
28
9:03
9:14
15
9:29
11
9:40
6
9:46
11
9:57
10:05
7
10:12
10:21
66
11:27
11:41
25
12:06
12:34
21
13:02
13:13
3
13:16
14
13:30
5
13:35
13:39
17
13:56
14:02
16
14:18
14:19
6
14:25
9
14:34
4
14:38
8
14:46
14:47
8
14:55
14:59
19
15:18
37
15:55
5
16:00
登り 鉾立登山口 →鳥海山(新山) 4時間51分
下り 七高山   →鉾立登山口   2時間50分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿、東京より夜行バス鳥海エキスプレスで秋田県象潟駅→鳥海ブルーライン登山バス(片道3000円)鉾立登山口→鉾立登山口→鳥海ブルーライン登山バス→道の駅ねむの丘(お土産、食事、温泉)→徒歩30分で象潟駅→鳥海エキスプレスにて東京へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、新山の山頂直下は岩場が続きます外輪山の上り下りもザレているのでスリップ注意です
その他周辺情報 ○トイレは鉾立登山口と各小屋が使用出来ます(チップ制)
各小屋で飲料水も購入出来ます
○道の駅象潟ねむの丘
お土産、食事、温泉が楽しめモンベルショップもあります
各店舗閉店が早いので注意です。
https://www.kisakata.nemunooka.jp/
○コンビニは道の駅近くにセブンとローソン
象潟駅前にはお土産屋さんが有りましたが早朝と夜は閉まっていました。他は何も有りません
鉾立山荘からの夕暮れ あしたは天気よさそう(ino)
12
鉾立山荘からの夕暮れ あしたは天気よさそう(ino)
21時には駐車場は満車 あとは路上駐車かな(ino)
5
21時には駐車場は満車 あとは路上駐車かな(ino)
きさかたと読む(iwa)
何も無い田舎駅、だけど特急停まります。近くにコンビニは無いので注意!(ike
8
きさかたと読む(iwa)
何も無い田舎駅、だけど特急停まります。近くにコンビニは無いので注意!(ike
東京から乗ってきた夜行バス
秋田ナンバーの秋田犬🐕?がかわいい♡(ike
7
東京から乗ってきた夜行バス
秋田ナンバーの秋田犬🐕?がかわいい♡(ike
円陣を組んでみましたが映えませんでした(iwa)
気合い入りました💪(ike
9
円陣を組んでみましたが映えませんでした(iwa)
気合い入りました💪(ike
スタートして直ぐは階段です(ike
2025年08月16日 07:17撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/16 7:17
スタートして直ぐは階段です(ike
ヨツバヒヨドリがわんさか(ike
7
ヨツバヒヨドリがわんさか(ike
アキノキリンソウのわさわさ(ike
7
アキノキリンソウのわさわさ(ike
ハクサンシャジンはずっと楽しませてくれました(ike
6
ハクサンシャジンはずっと楽しませてくれました(ike
ヤマハハコも咲いてる(ike
6
ヤマハハコも咲いてる(ike
スタートして直ぐの展望台から
大きな羽根を広げる鳥海山、大きいなぁー!
遠いいなぁー💦(ike
2025年08月16日 07:26撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 7:26
スタートして直ぐの展望台から
大きな羽根を広げる鳥海山、大きいなぁー!
遠いいなぁー💦(ike
オミナエシがちょこっと(ike
2025年08月16日 07:39撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 7:39
オミナエシがちょこっと(ike
シラネニンジンもずっーと咲いています(ike
6
シラネニンジンもずっーと咲いています(ike
樹林帯を抜けて
今日はほんと良いお天気♪(ike
2025年08月16日 08:19撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 8:19
樹林帯を抜けて
今日はほんと良いお天気♪(ike
賽の河原からどんどん景色が雄大に(ike
2025年08月16日 08:28撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 8:28
賽の河原からどんどん景色が雄大に(ike
チングルマは穂になって秋の訪れです(ike
6
チングルマは穂になって秋の訪れです(ike
あの丘の向こうが小屋
暫し休憩しましょう(ike
2025年08月16日 08:30撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 8:30
あの丘の向こうが小屋
暫し休憩しましょう(ike
美味しそうな苺ちゃん♡(ike
6
美味しそうな苺ちゃん♡(ike
トウゲブキもちょこちょこ咲いてる(ike
7
トウゲブキもちょこちょこ咲いてる(ike
日本海がとてもきれい!(ike
2025年08月16日 08:54撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 8:54
日本海がとてもきれい!(ike
鮮やかなムラサキのタチギボウシ(ike
6
鮮やかなムラサキのタチギボウシ(ike
何思う。。
鳥海山と今日のリーダー通称「だんちょー™」(ike
9
何思う。。
鳥海山と今日のリーダー通称「だんちょー™」(ike
良い景色に立ち止まる回数が多くなる(ike
6
良い景色に立ち止まる回数が多くなる(ike
ハクサンフウロも出てきたぞ!(ike
2025年08月16日 09:02撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/16 9:02
ハクサンフウロも出てきたぞ!(ike
チョウカイアザミかと思ったけど違うみたい…(ike
6
チョウカイアザミかと思ったけど違うみたい…(ike
やっと御浜小屋に着きました💦
夜行疲れでしんどい😅(ike
2025年08月16日 09:03撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 9:03
やっと御浜小屋に着きました💦
夜行疲れでしんどい😅(ike
でも稜線に上がると鳥海山がドーン!
もう爆上がり♪♪(ike
2025年08月16日 09:06撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/16 9:06
でも稜線に上がると鳥海山がドーン!
もう爆上がり♪♪(ike
鳥海湖もものすごくきれい😍
2025年08月16日 09:07撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 9:07
鳥海湖もものすごくきれい😍
あれがオラが達のチョーカイだべさ!(ike
10
あれがオラが達のチョーカイだべさ!(ike
下を見れば日本海
薄っすら男鹿半島も見える👀(ike
8
下を見れば日本海
薄っすら男鹿半島も見える👀(ike
遠くへと続く石畳の回廊が万里の長城みたい(ike
9
遠くへと続く石畳の回廊が万里の長城みたい(ike
足元にはウメバチソウ(ike
2025年08月16日 09:18撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/16 9:18
足元にはウメバチソウ(ike
手を広げて歩きたくなるよねー♪(ike
8
手を広げて歩きたくなるよねー♪(ike
オクキタアザミ
はじめましてです😊(ike
2025年08月16日 09:24撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 9:24
オクキタアザミ
はじめましてです😊(ike
この時はまだ元気でした〜(ike
2025年08月16日 09:29撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 9:29
この時はまだ元気でした〜(ike
外輪山遠いなぁー💦(ike
2025年08月16日 09:32撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 9:32
外輪山遠いなぁー💦(ike
鳥海ブルー(ike
ミヤマリンドウも隠れていました(ike
2025年08月16日 09:53撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 9:53
ミヤマリンドウも隠れていました(ike
暑いわー💦(ike
2025年08月16日 09:54撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 9:54
暑いわー💦(ike
七五三掛で休憩
鳥海山近づいて来たー!(ike
2025年08月16日 10:04撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 10:04
七五三掛で休憩
鳥海山近づいて来たー!(ike
岩肌にミヤマダイモンジソウ(ike
2025年08月16日 10:14撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 10:14
岩肌にミヤマダイモンジソウ(ike
千蛇谷野雪渓
下りて尾根を乗り換えます(ike
6
千蛇谷野雪渓
下りて尾根を乗り換えます(ike
ドンと鎮座する鳥海山新山(ike
2025年08月16日 10:19撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 10:19
ドンと鎮座する鳥海山新山(ike
束の間のオアシス雪渓を渡ります(ike
2025年08月16日 10:26撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 10:26
束の間のオアシス雪渓を渡ります(ike
雪渓を渡っていよいよ大きな鳥へ!(ike
5
雪渓を渡っていよいよ大きな鳥へ!(ike
外輪山の迫力がすごい!(ike
2025年08月16日 10:35撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 10:35
外輪山の迫力がすごい!(ike
遥かなる頂へ!
遥か過ぎてなかなか着かないゾ💦(ike
2025年08月16日 10:38撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 10:38
遥かなる頂へ!
遥か過ぎてなかなか着かないゾ💦(ike
振り返れば素晴らしい景色!(ike
2025年08月16日 10:50撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 10:50
振り返れば素晴らしい景色!(ike
ええわー😆
辛いけど何度も振り返る(ike
7
ええわー😆
辛いけど何度も振り返る(ike
イワキキョウ
鳥海山のイワキキョウはほとんど上を向いていて元気がいい(ike
2025年08月16日 11:22撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 11:22
イワキキョウ
鳥海山のイワキキョウはほとんど上を向いていて元気がいい(ike
やっと到着
山頂直下にある御室参籠所でお参りしたりお守り買ったり♪(ike
7
やっと到着
山頂直下にある御室参籠所でお参りしたりお守り買ったり♪(ike
イワブクロ
東北地方に咲くお花*はじめましてデス(ike
2025年08月16日 11:29撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 11:29
イワブクロ
東北地方に咲くお花*はじめましてデス(ike
チョウカイフスマ 
小さくてピンボケ…はじめましてデス(ike
2025年08月16日 11:45撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 11:45
チョウカイフスマ 
小さくてピンボケ…はじめましてデス(ike
イワベンケイはブーケの様に(ike
2025年08月16日 11:45撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/16 11:45
イワベンケイはブーケの様に(ike
新山の岩場を登って行きます(ike
2025年08月16日 11:49撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/16 11:49
新山の岩場を登って行きます(ike
なかなかの岩場だけど浮石少なく安心して登れます(ike
2025年08月16日 12:02撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 12:02
なかなかの岩場だけど浮石少なく安心して登れます(ike
何だかすごい所通って行くぞ!?(ike
5
何だかすごい所通って行くぞ!?(ike
渋滞するけどみんなニコニコ♪
周りの絶景楽しみながらのんびりね😉(ike
2025年08月16日 12:06撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 12:06
渋滞するけどみんなニコニコ♪
周りの絶景楽しみながらのんびりね😉(ike
山頂は渋滞(iwa)
ウサギさんチームとカメさんチームに分かれて無事全員登頂!(ike
2025年08月17日 14:15撮影
12
8/17 14:15
山頂は渋滞(iwa)
ウサギさんチームとカメさんチームに分かれて無事全員登頂!(ike
胎内くぐり
中にお社があって神聖な感じ(ike
2025年08月16日 12:25撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 12:25
胎内くぐり
中にお社があって神聖な感じ(ike
無事下りて振り返る
新山ドームがすごいねー(ike
2025年08月16日 13:00撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 13:00
無事下りて振り返る
新山ドームがすごいねー(ike
外輪山へは一旦下りて登り返しー💦(ike
5
外輪山へは一旦下りて登り返しー💦(ike
鞍部の雪渓でクールダウン(ike
6
鞍部の雪渓でクールダウン(ike
外輪山に乗っかってウサギさんチームは七高山へ
カメさんチームike+1はパス、のんびり下山路先行します(ike
2025年08月16日 13:00撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 13:00
外輪山に乗っかってウサギさんチームは七高山へ
カメさんチームike+1はパス、のんびり下山路先行します(ike
外輪山の1つ七高山
少し外れた所にあるカメさんikeは行ってないけど…(ike
6
外輪山の1つ七高山
少し外れた所にあるカメさんikeは行ってないけど…(ike
あそこには全員は立てそうもない ご満悦の笑み(ino)
だんちょー™は高い所がお好き?(ike
8
あそこには全員は立てそうもない ご満悦の笑み(ino)
だんちょー™は高い所がお好き?(ike
カメさんはのんびり写真撮影
これから進む外輪山と小屋を撮って(ike
2025年08月16日 13:02撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/16 13:02
カメさんはのんびり写真撮影
これから進む外輪山と小屋を撮って(ike
稜線はお花畑
このオバケアザミがチョウカイアザミなのねー
みんな枯れちゃってるけど(ike
6
稜線はお花畑
このオバケアザミがチョウカイアザミなのねー
みんな枯れちゃってるけど(ike
カッコいい新山を眺める
ちょっとガスが出てきたけどすぐ晴れる(ike
2025年08月16日 13:32撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 13:32
カッコいい新山を眺める
ちょっとガスが出てきたけどすぐ晴れる(ike
外輪山の1つ伏拝岳
この辺りからタイムキーパーの急げコール発動💨(ike
6
外輪山の1つ伏拝岳
この辺りからタイムキーパーの急げコール発動💨(ike
真ん中奥に薄っすら見える鳥海湖
あそこまで1時間で行かねば💦急げー💨
もう花も景色も撮れん💨💨(ike
2025年08月16日 13:49撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/16 13:49
真ん中奥に薄っすら見える鳥海湖
あそこまで1時間で行かねば💦急げー💨
もう花も景色も撮れん💨💨(ike
急いでいても慌てずにね😉(ike
6
急いでいても慌てずにね😉(ike
御浜小屋には奇跡の1時間で到着💦
残り1時間で鉾立登山口へ
行きには気づかなかった秋田山形県境票(ike
5
御浜小屋には奇跡の1時間で到着💦
残り1時間で鉾立登山口へ
行きには気づかなかった秋田山形県境票(ike
駐車場は目の前ここまで来れば安心だ
みんな頑張りました、おつかれちゃん!(ike
5
駐車場は目の前ここまで来れば安心だ
みんな頑張りました、おつかれちゃん!(ike
ご褒美ソフト🍦や炭酸でカンパーイ!(ike
9
ご褒美ソフト🍦や炭酸でカンパーイ!(ike
本物の泡でもかんぱーい😁(ike
12
本物の泡でもかんぱーい😁(ike
秋田名物稲庭うどんと象潟産もずく
ツルンとうまい😋(ike
2025年08月16日 17:50撮影 by  SH-51C, SHARP
9
8/16 17:50
秋田名物稲庭うどんと象潟産もずく
ツルンとうまい😋(ike
日本海のお刺身もねー😋ike
2025年08月16日 17:51撮影 by  SH-51C, SHARP
9
8/16 17:51
日本海のお刺身もねー😋ike
道の駅象潟ねむの丘前は夕陽の絶景スポット
今日は最高の1日でした😊(ike
2025年08月16日 18:32撮影 by  SH-51C, SHARP
12
8/16 18:32
道の駅象潟ねむの丘前は夕陽の絶景スポット
今日は最高の1日でした😊(ike
マジックアワーを楽しんだ後は温泉でさっぱりしました♨(ike
8
マジックアワーを楽しんだ後は温泉でさっぱりしました♨(ike
撮影機器:

感想

東京組は久しぶりの遠征登山にわくわくしていただろうが、僕も近場で開催される遠征にはぜひとも参加したい 新潟に異動して初めての会の山行で楽しみ。
そして皆さんに迷惑はかけられないと4日前にも登り予行演習はばっちり
その時は悪天候で新山にはいかなかったので核心部はカットしてしまった 胎内くぐりは6月は埋もれて通過できなかったので初通過。
CTは9時間なのでチョッとでもミスれば乗合タクシーに乗車できずinoyasuタクシーが出動になりかねないので焦った。
緻密な歩行配分で乗合タクシーの20分前に着いた。あまりに絶妙でびっくり! まあ幹事さんはもっとホッとしているだろうが・・

下山後の温泉は大混雑(駐車場に入れない)は確実なのでパスして僕は山のみの参加。
1年振りに会うメンバーもいて旧交を温められちょっとしたお盆休みのイベントになって楽しかった。
また新潟や日本海側の山行の時はお声がけください。

会の夏遠征企画で鳥海山へ
往復夜行バスの弾丸山行なので老体にはちょっと不安がある…けどみんな知った顔の仲間なので行って来ました
朝から快晴!ドーンと存在感たっぷりの鳥海山にワクワク♪
さすが百名山、よく整備された登山道、絶景にお花畑や雪渓、岩場と変化に富んでとても楽しい😆
新山への登りは岩登り💦メタボチェックや胎内くぐり等アスレチックみたい♪
山頂では撮影渋滞があったものの周りが絶景なのでゆっくり楽しめてそれもいい😊
外輪山に乗り数名は七高山に立ち寄ると言うがikeは下山の足を残しておく為にパス
先行してお花畑の外輪山をのんびり歩く🌺
皆と合流してからは帰りのバス迄かなり時間がタイト、皆で慌てず急ぎ足で下る💨
景色も良いしお花も愛でたいけど我慢して必死に付いていく
間に合わないと思っていたけど驚異的なスピードで無事帰りのバスに間に合いました💦
もうヘロヘロ、あーーー疲れた😅
リハビリ登山で来るにはちょっとハード早過ぎた…

下山後は秋田名物を食べ夕陽も堪能、温泉で疲れを癒やし再びバスで弾丸帰路に着きました
とても良いお山だったので次に来るときは小屋泊でゆっくり周りたいな😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら