ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856904
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めての雲取山

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
0:00
合計
10:00
8:00
600
留浦
18:00
鴨沢
鴨沢8:20 小袖8:34 堂所9:40 ブナ坂10:50 奥多摩小屋11:30 雲取山山頂12:25 山頂発13:15 七ツ石小屋15:10 鴨沢18:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
階段もなく、自分の歩幅で歩けるので歩きやすい
留浦8時着。まずは鴨沢まで歩く
1
留浦8時着。まずは鴨沢まで歩く
鴨沢まで歩くからこそ見れた風景
1
鴨沢まで歩くからこそ見れた風景
上り最終までに戻らねば。歩き続ける
上り最終までに戻らねば。歩き続ける
新緑の景色がすばらしい
新緑の景色がすばらしい
小袖着 ここまでは予定時刻通り
小袖着 ここまでは予定時刻通り
登山口着、クマ鈴つけて、気合を入れる
登山口着、クマ鈴つけて、気合を入れる
イヤー、桜がまだ見れる
イヤー、桜がまだ見れる
整備された歩きやすい道。ペースを上げてゆく
整備された歩きやすい道。ペースを上げてゆく
同所着、なんとコースタイムより30分早く着いた
同所着、なんとコースタイムより30分早く着いた
さらに歩きやすい道が続く。変わらずペースを上げてゆく。この区間で時間を稼がねば
1
さらに歩きやすい道が続く。変わらずペースを上げてゆく。この区間で時間を稼がねば
帰り、もし夜道となったら、ここは気を付けよう
帰り、もし夜道となったら、ここは気を付けよう
ミツバツツジがきれいだ。急ぎたいのに写真を撮ってしまう
ミツバツツジがきれいだ。急ぎたいのに写真を撮ってしまう
桜もきれいだ。しかし先を急がねば
桜もきれいだ。しかし先を急がねば
富士山、きれいに見えるときに撮っておかねば
1
富士山、きれいに見えるときに撮っておかねば
七ツ石山は巻いて先を急ぐ
七ツ石山は巻いて先を急ぐ
なんときっちり整備されていることか。感謝
なんときっちり整備されていることか。感謝
歩きやすいのでペースを上げやすい
歩きやすいのでペースを上げやすい
夜でも安心だな
南アルプスも見えるうちに撮っておこう
南アルプスも見えるうちに撮っておこう
さらに良い道
ブナ坂着。なんとコースタイムより1時間早く来れた。ホッとする
1
ブナ坂着。なんとコースタイムより1時間早く来れた。ホッとする
これが噂に聞いた石尾根。山の中で、なんという開放感
これが噂に聞いた石尾根。山の中で、なんという開放感
植生保護のための石の境界。あの向こうには
1
植生保護のための石の境界。あの向こうには
飛龍か、山並み登場
1
飛龍か、山並み登場
本当に目立つな
上り詰めると
ヘリポート
テント場、疲れを感じない稜線
1
テント場、疲れを感じない稜線
小屋も充実して、安心
小屋も充実して、安心
気持ちの良い上り
気持ちの良い上り
振り返ると、この風景
振り返ると、この風景
さらに上り詰めて
1
さらに上り詰めて
風景はすでに2000メートル
風景はすでに2000メートル
飛龍山が目の前に
飛龍山が目の前に
目標地点確認
避難小屋 頂上はそこ
1
避難小屋 頂上はそこ
到着 山梨県側山頂 12時10分 予定より1時間20分早かった。山頂でゆっくりしよう
1
到着 山梨県側山頂 12時10分 予定より1時間20分早かった。山頂でゆっくりしよう
気温は7度
富士はまだ見えている
富士はまだ見えている
飛龍山 どっしりした良い構え
飛龍山 どっしりした良い構え
奥千丈、国師 秩父の山々
奥千丈、国師 秩父の山々
甲武信の方角だろうか
甲武信の方角だろうか
大岳山 御前山、さて、1時過ぎた。下山しよう
大岳山 御前山、さて、1時過ぎた。下山しよう
七ツ石山を巻けば16時のバスに間に合いそうだが、やはり行こう、七ツ石山。振り返って雲取
七ツ石山を巻けば16時のバスに間に合いそうだが、やはり行こう、七ツ石山。振り返って雲取
ここは岩が多い。
ここは岩が多い。
上りはきつかったが到着。7つの岩はみつけられず
上りはきつかったが到着。7つの岩はみつけられず
この水、持ち帰りました
この水、持ち帰りました
七ツ石小屋 バスの時間調整で休憩させて頂きました。ありがとうございました
1
七ツ石小屋 バスの時間調整で休憩させて頂きました。ありがとうございました
帰りはスミレも愛でて
帰りはスミレも愛でて
行きは巻いた分岐
行きは巻いた分岐
新緑に向けて の芽吹き
新緑に向けて の芽吹き
これは何だ
行きは見ていられなかったけど、こんなにきれいだったのですね
行きは見ていられなかったけど、こんなにきれいだったのですね
桜もこんなに
ヒトリシズカ が 一人静かにどころか群生していました
ヒトリシズカ が 一人静かにどころか群生していました
木々が陽に感謝する瞬間
木々が陽に感謝する瞬間
戻ってきました

感想

初めての雲取山。コースタイムでは上り6時間、横浜からだとバスはどうしても7時25分発になる。ゆっくりする時間もなく8時10分鴨沢発で山頂14時、三角点にタッチしてすぐ下山で18時のバスに間に合うか、最後の1時間は暗闇を歩いて留浦発19時台のバスになるか、いろいろ心配したが、兎に角行こう。だめなら引き返そうと腹を決めて出発。始めからペース上げて、堂所で時間を見ると予定より40分早い。これは日帰り十分いけると確信し、頂上で景色を楽しもうと先を急いだ。結局鴨沢から4時間ちょっとで山頂へ。うれしい誤算だった。いつも丹沢から雲取を見ていたので、丹沢を探す。そして山座同定。赤岳もちょこっと微かに見えて満足。これで東京都最高地点に行こうプロジェクトは完了。登ってみて思ったが、よく行く丹沢の大倉から大倉尾根を経て丹沢山往復に近い感覚。でもこちらのほうが道がよい。階段ない、急登がない、歩きやすい。次は秩父神社まで行ってみたい、と思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら